最終更新:

183
Comment

【933243】総合選抜撤廃後の公立高校の進学実績上位校予想

投稿者: 未来予想図   (ID:OXa6qjBDg.E) 投稿日時:2008年 05月 23日 20:16

阪神間、明石で長く続いた総合選抜制度がやっと撤廃されてきています。
当方、5歳の子供がいます。
撤廃後10年後の各学区で進学実績上位になるだろう高校の予想をご教授くださいませ。

あと10年でどの程度進学実績が回復するでしょうか?

現在阪神地区在住で来年には新居をと考えていますが、
阪神地区にそのまま住み、私立も視野にいれつつ公立の復興にかけるか?
思い切って北摂に転居すべきか?悩んでいます。

私の予想 西宮学区 ?県立西宮
          ?西宮東
          ?鳴尾
     伊丹川西学区 ?県立伊丹
            ?川西緑台
            ?伊丹北

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1823642】 投稿者: はい  (ID:A3dKKVDfrUc) 投稿日時:2010年 08月 16日 11:56

    >伊丹はもともと私立受験組が多いので、

    私立中学進学率
    芦屋市・・・32.1%
    西宮市・・・19.0%
    宝塚市・・・15.9%
    箕面市・・・13.9%
    尼崎市・・・13.3%
    川西市・・・12.8%(国立含む)
    吹田市・・・12.2%
    伊丹市・・・11.4%
    神戸市・・・・9.9%
    大阪市・・・・8.7%

    低いとは言いませんが、取り立てて高いと言うほどでは

  2. 【1824069】 投稿者: うわぁ  (ID:2a2a/00cfYM) 投稿日時:2010年 08月 16日 22:59

    伊丹の私立進学率って、こんなに低いの?
    それじゃ、なんで伊丹の公立高の進学実績がこんなに悪いの?
    どこか1校に集めても、川西緑台、宝塚北には及ばないよ
    ちょっと伊丹市内の中学教育に問題がある?

  3. 【1860507】 投稿者: はい  (ID:EqeIdWGXBeQ) 投稿日時:2010年 09月 24日 09:00

    複数志願選抜制度の一部見直しについて が発表になっています

    複数志願選抜を実施しない学校から複数志願選抜実施校への志願変更の場合においても、志願変更後の第1志望校に対して第1志望加算点を適用する。

    これによって、単位制や総合学科から複数志願選抜実施校への
    志願変更が容易になりますので、いいことだと思います

  4. 【1861064】 投稿者: はい  (ID:EqeIdWGXBeQ) 投稿日時:2010年 09月 24日 17:46

    私が受験生の親で、
    複数志願選抜実施校が第一志望の場合、

    希望校の合格見込みが微妙なときは、まず単位制普通科の学校に出願して
    出願数の様子を見てから、複数志願選抜実施校に志願変更させるでしょうね

    複数志願選抜実施校同士では、志願変更できないのは続くようなので

    でも、こんなことを考える人が続出したら、志願変更で大騒動になるかも
    ちょっと心配しすぎですかね

  5. 【1920886】 投稿者: HPではわからない  (ID:iqnaFqNHfoc) 投稿日時:2010年 11月 15日 16:41

    伊丹校区の高校のHPをのぞいていますが
    県立伊丹高校などは、進学実績を乗せてありませんでした。
    伊丹校区では、北高校が実績があるように思いましたが

    県立伊丹高校の実績などは、どうなんでしょうか?

  6. 【1921117】 投稿者: 怒られるかな  (ID:qJfdYahb8Tg) 投稿日時:2010年 11月 15日 19:46

    学校ホームページ上での進学実績の見方。
    最上級:各年度毎の合格実績及び進学実績が(コース別があればコース別に)記載されている。
    中級:単年度の合格実績が記載されている。
    下級:過去3年間の主な合格実績が記載されている。
    最下級:過去の主な合格実績(期間不明,恐らく建学以来)が記載されている。
    黒指定(自分の子供を、絶対に進学させてはいけない):実績記載無し(隠蔽体質もしくは隠蔽を良しとする思想が伺われる為)

  7. 【1925584】 投稿者: 昨年の  (ID:sDDKk8wITTI) 投稿日時:2010年 11月 19日 09:56

    Web版オープンハイスクールでは過去3年の合格実績が載っていましたね。
    国公立大学別、関関同立別、あとは甲近あたり。
    おぼろげですが、現浪あわせて国公立(地方合わせて)20~30、関関同立計50~70前後、くらいじゃないでしょうか。
    いろいろとWebがリニューアルされたりしていますので今年もそのうち載るかもしれません。
    まあ、今年の3年(総合選抜最終)が出たあとの数字に注目、ってとこですかね。

  8. 【1930912】 投稿者: 中1の親御さんに  (ID:bWERJNLfVAw) 投稿日時:2010年 11月 24日 10:16

    小学生の子どもがおります

    中1の親御さんに、特に上を総合選抜で高校に進学させた方にお尋ねしたいのですが、複数志願制度になって学校の雰囲気は変わりましたでしょうか?

    親は両方単願制の地区で育ち、総合選抜の雰囲気を知りません 総合選抜については隣の地区がそうだったのでうわさを漏れ聞いている程度です 今年から複数志願制度になったのですが、入試制度から考えるに総合選抜と大差ないのかなと思っております 事実どうなのでしょうか?

    といいますのは、子供が小学校の授業に退屈して中学受験を考えています ずっと公立できた親としては自分たちの頃の高校の雰囲気なのであれば公立でと思うのですが、授業参観や子供の毎日の話を聞くにつけ総合選抜の公立高校に進学させることに不安を覚えます 

    ですので複数志願になっても総合選抜と変わらないのなら、頑張って私立に進学させようかと思います 推薦入試は推薦をもらうのも大変、受験できても半数近くが落ちるとのことで確率が低いので考えに入れていません

    上がいらっしゃらない方でも「公立中学と変わらない」などの情報でもとても参考になりますのでよろしくお願いします

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す