最終更新:

80
Comment

【1186172】大阪府立大学の存続について

投稿者: よく考えて!   (ID:bAjeK11AURY) 投稿日時:2009年 02月 13日 17:49

わが子が府立大工学部にお世話になっているものです。前期後期で、旧帝大不合格で、中期で縁があり、浪人も進めたのですが、希望の学科だから行くと入学を決めました。あまりにも惜しい受験だったため、親のほうが未練がましく、本人は希望新たに入学しました。なのになぜ。また翻弄されるのでしょうか。後期で神戸大に合格した学生さんも府立大にはいます。そこまでして来ている人たちの気持ちはどうなるのでしょうか。余裕たっぷりの方なら東京の私立大という選択肢もあるのでしょうが。工学部の場合、府立大の役割は大きいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5643640】 投稿者: 神戸は文高理低  (ID:zZUm1MuEjWc) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:45

    神戸の工学部は劣るでしょう。施設からして貧弱。逆に神戸の経済や法は阪大より充実している。法なんかは、東大の植民地とでもいうのか、東大出身の新進気鋭の学者がやってきて素晴らしい授業をする(東大に戻ると駄目な授業になるのは謎)。

    府大工は、中期で京大落ちを拾っているので、市大工学部と一緒にはしないほうが良い。

  2. 【5643655】 投稿者: 大阪府立進学校  (ID:IGAYLWmeDjY) 投稿日時:2019年 11月 18日 15:00

    謎ではありません! 横浜、神戸は官立高等商業学校、高等工業学校が前身の
    伝統実績を誇る名門大学です。特に経済経営系では経済・経営(商学)2学部
    を有するのはこの2大学と、一橋大だけです。戦前から入学試験は難易度は
    高く受験界では花形でしたよ。戦後は横浜の躍進が著しく、東京大と併願が可能となった結果、難易度は京都大、一橋大を上回るほどでマスコミでもたびたび
    取り上げられました。神戸は大阪大との合併が不発になった結果、京都、大阪
    の後塵を拝し不調の時期がありましたが、最近はOB研究者の躍進が目立ちます。工学部は戦後立ち遅れて大学院も整備が遅れて横浜に後れを取りましたが
    最近は関西三番手の地位を確保しています。

  3. 【5653128】 投稿者: あ  (ID:bGKXAmlaK/6) 投稿日時:2019年 11月 28日 09:23

     府大市大が合併して、予算を増やして質を高めていけば
    京阪神に割って入ることも可能では?理系学部の飛躍を期待したい。

  4. 【6154123】 投稿者: 大阪府立大学+大阪市立大学=大阪公立大学  (ID:sFeq2IebAHc) 投稿日時:2021年 01月 11日 12:25

    〜試験日程と学費免除で目指すは"阪大"超え 大阪公立大学の野望〜 
     かつて大阪府大・市大の幹部は「神戸大を超えることが使命」としていたが、今年は英教育専門誌の世界大学ランキングで200位以内を目指すという新目標を掲げた。「日本で200位以内の大学は東京大学と京都大学のみ。大阪大学を超えるという意思表明だ」と府大・市大の関係者は明かす。
     「神戸大はともかく、阪大を抜くというのは大風呂敷」という意見が大勢だが、阪大に追い付くための大きな武器が、府大工学域を要とする新生・工学部だ。
     府大の看板は、実は知る人ぞ知る工学域。その秘密は「他大学からはずるいと言われる」(同関係者)試験日程にある。2次試験が中期日程のため、前期日程で京大や阪大に落ちた優秀な受験生の受け皿となっており、現時点でも神戸大工学部より難関として知られている。「府大は応用研究に強く、逆に市大工学部は基礎研究が強み。川上から川下までの研究がそろうことで阪大に対抗できる」(同関係者)という皮算用がある。
     加えて、阪大超えの切り札が学費免除の大盤振る舞いだ。
     府大・市大は今年度から入学する学生について、府内に3年以上居住する年収590万円未満の世帯は入学金と授業料を無償化。同590万円以上910万円未満の世帯でも、子どもの人数により学費を減額する。「府民しか集まらない大学になるもろ刃の剣だが、優秀な受験生を阪大や神戸大から奪える」と別の関係者は言う。
    (『週刊ダイヤモンド』2020.8/8・15合併特大号)

  5. 【6154836】 投稿者: 関西地方 工学系大学・学部 序列  (ID:sFeq2IebAHc) 投稿日時:2021年 01月 11日 20:31

    【BEST10】
    ◎京都大学(工学部)
    ◎大阪大学(工学部)
    ◎大阪大学(基礎工学部)
    ○大阪府立大学(工学域)
    ◎神戸大学(工学部)
    ○大阪市立大学(工学部)
    ◎京都工芸繊維大学(工芸科学部)
    ●同志社大学(理工学部)
    ○兵庫県立大学(工学部)
    ●立命館大学(理工学部)

    ◎国立大学 ○公立大学 ●私立大学

  6. 【6195804】 投稿者: 大阪府立進学校  (ID:Qo43f99PtZA) 投稿日時:2021年 02月 05日 21:56

    全体を俯瞰する視点が欠けています! 市立大 府立大 の合併は基本的には
    合理化なのです。幻想を抱いてはいけません! 大阪公立大は両社統合して規模
    や予算は結局半分にされます。城東区の狭隘な地区に統合され、文部省様式の
    安価な校舎が立ち並んで・・・ 老大学の校舎敷地は民間に売却され府と市の
    財政を潤すだけです。当局は大学にシンパシーを持っていません。OBや同窓会
    は何をしている簿でしょう。せめて、一部国立大に移管して国立大阪商科大
    大阪農工大、大阪医科歯科大として生き残りを果たしてほしいですね!!

  7. 【6202411】 投稿者: 大阪府立進学校  (ID:Qo43f99PtZA) 投稿日時:2021年 02月 08日 18:25

    府大、市大が合併してもランクはおそらく上がらないでしょう・・・ 公立大?
    大風呂敷を広げていますが、結局大阪城の東、戦災のがれき後の地に統合されて
    首都大東京の劣化版になうことが必定です。1+1=1にされそうです。定員
    教師などは定年の補充がされず、段階的に衰弱してゆくでしょう。
    進学志向府立高校でもこの2大学の受験層は私立大と重なり存在が霞んでいます。京都大 大阪大 神戸大 の3大学にはとても及びません。
    関西の進学校では、 理工系 京都大工学 大阪大工学・基礎工学 が中心で 首都圏を視野に入れれば 横浜国大理工?都市科学(建築 土木)東京工大が
    入ってきます。第二は 府大 市大 ではなく 京都工繊大 名古屋工大
    神戸大工学が考えられます。
    府大 市大の理工系なら 兵庫県立大工学(旧姫路工大)と同じ受験層になるでしょう。

  8. 【6202442】 投稿者: 大阪府立進学校  (ID:Qo43f99PtZA) 投稿日時:2021年 02月 08日 18:39

    経済経営系では、ここ数十年の経過を見れば段階的に衰弱の一途をたどっています。左翼系の知事や学者が跋扈していましたが、橋本市長の剛腕。辣腕で
    で解体されました。また経済研究所が廃止され、それなりに評価
    されてきた研究者が首都圏の大学に移籍するなど劣化は明白です。OBで3商大?
    などと虚勢を張っている人もいるようですが、大半の関係者は身の程をわきまえ
    ておられるようです。現在では 一橋大 横浜国大 神戸大に圧倒的な
    格差をつけられて存在感はありません。神戸大の健闘に比較すればなんとも
    言いようがありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す