最終更新:

74
Comment

【1228286】医学部志望がなぜ多い?

投稿者: 中高一貫校生の父親   (ID:/gXIsqom0eE) 投稿日時:2009年 03月 16日 22:19

中高一貫校生の息子を持つ父親です。
息子の学校の志望校調査結果を聞くと、理系の場合目標学科は 200人程度の
人数中トップから100番ぐらいまでが医学部です。
希望大学の医学部に行けそうに無ければ、しょうがないので東大理2か京大、
阪大の理か工に志望変更というような雰囲気です。
現実としてサンデー毎日速報や他の情報から、東大、京大、阪大、神大、
京府医、大市大等の医学部のトップ10は ほぼ難関中高一貫校ばかりです。
どうして 彼らは医学部ばかり狙うのでしょうか?
息子に聞くと、自らの意思で社会に役立つことができるからだというような
ことですが、どちらかと言うと周囲の雰囲気に染まっての志かなとも思います。
目標とする学科をどうして医学部にするのか、その理由を知りたく投函
しました。
別に息子に医学部以外を押し付けるつもりはありませんが、理学部、工学部に
目を向けてくれたら良いなと思います。
私の本音には、無理して医学部狙いせず、理学部、工学部に行って欲しいと
いう気持ちがあるのかもしれませんが。
是非 受験生諸君、親御様でも意見をください。
・本当に自らの意思、腕で社会に役立つことができるからか。
・生活に苦労しない、保証された資格だかからか。
・現在最難関と言われている医学部をパスしたいという達成感からか。
 私は、自分の職業のせいもありますが工学部、理学部、農学部にも満遍なく
優秀な学生が行き資源の無い日本の工業、農業をしっかり構築して欲しいと
思っています。
工学部卒で 一生懸命 勉強と実学に伴う実践をすれば、特許料の取得や、
会社内での地位、給与も得られます。
 ちなみに35年位昔の京大での合格点分布は、理系でも国語比重高く
英(200)、数(200)、国(200)、理(200)、社(100)の900点満点で
理学部650点位~850点、工学部550点位~840点、医学部700点位~840点
で確かに医学部はハイレベルに違いないが、トップは理学部(ほぼ常勝)、
工学部(電気、電子学科か機械工学、情報工学)が競っていましたし、全学部に
優秀な学生が散らばっており、十分医学部に合格できる学生が、他学部に
一杯いました。
京大理系狙いの受験生の中には、理学、工学部をあきらめて、鹿児島、
熊本、滋賀医科大、浜松医科大等の地方の国公立大学の医学部狙いに
切り替える連中も多数いました。今では想像もつかないと思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1949191】 投稿者: 魔法の受験  (ID:hK1qu0FP7zA) 投稿日時:2010年 12月 11日 23:25

    過去、2,315名を合格に導いてきた「大学受験一発合格請負人」書き下ろし!国立大学医学部医学科・受験合格術
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=13412

  2. 【1958584】 投稿者: fdfd  (ID:mgUEfLj.Df2) 投稿日時:2010年 12月 21日 18:46

    わたしは、以前、全然偏差値が低く、
    医学部の受験どころではありませんでした。

    しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
    見つけて、みごと、希望が叶いました。

    一見の価値ありですよ。
    ぼくも、発見がありました。
    http://jyuken46.hide-yoshi.net

  3. 【1973883】 投稿者: 三角形ABC  (ID:/.j2Go9cbHE) 投稿日時:2011年 01月 10日 02:20

    息子の卒業した中高一貫男子校では,医学部狙いの生徒に
    ・親が医者か
    ・学費や開業の資金が親にあるか(具体的な金額を言っておられたようです)
    ・医学部に進むとつぶしがきかない
    この辺を親と良く話し合って進路を医学部にするか決めるよう
    アドバイスされていたようです。

    また,単に偏差値と医学部という名だけで進路を決めようとする生徒には,
    医学部に進んだ卒業生に頼んで解剖実験の生々しい話を聞くチャンスも与えていたとか。
    ですから私は,
    それでもなりたい人が医学部を受験しているのではないかと思っています。

    息子の友人も沢山医学部に進みましたが,
    息子は夫の仕事に興味を持ち,同じ分野の工学部に進みました。

    私なんかが,学校を卒業したら二度と使わないだろうと思っていた
    「sine・cosine」を専門分野で使うらしく,
    二人で楽しそうに盛り上がっていたのでびっくりしました。

  4. 【1978689】 投稿者: あ  (ID:l/yVILxhcc.) 投稿日時:2011年 01月 14日 15:09

    健康保険組合も、国庫も、火の車ということは、そこにレセプト提出し金請求してる個人クリニックは右派ということですからなぁ。医療を利用する人や、医療にかかわる人間や、高齢者や、田舎民らが、都会の健康な若者に費用を押し付けすぎる今の体制が、若者の雇用を失う一因になっているのです。同時に、面倒な所を押し付けられた勤務医がますます疲弊して、開業し、ますます残った人が疲弊する。医療費の自己負担比率を上げることで、医療全体の利用を抑え、そのことで個人クリニック等がやっていけないようになり、勤務医に人が戻ってくるようし、勤務医が無茶のない環境を得られるようになるべきだと思いますよ。


    確かにこの仕組みはWHOには「優秀」って認められてますよ。どういう意図で優秀っていってるんでしょうかねw

  5. 【1997474】 投稿者: 場末病院に勤める3流医師  (ID:aRSmNXBlw0M) 投稿日時:2011年 01月 30日 09:54

     「子供を医学部に合格させる父親がしていること。」を読んで。
     
     できれば、地方の駅弁大学よりも都会の医大に入れた方が良いと書かれていました。
     理由は、地方で現地の異性に恋をしても、周りの目が必要以上に厳しい村社会に悩まされることになるからだそうです。
     
     私も、自分の人生を振り返って、医大に入り、卒業し、国家試験に通ることよりも、人生の伴侶を探すほうが大変だったと、今思えば納得がいきます。
     
     息子や娘には、大学に入り、天職を見つけることと、人生の伴侶を見つけることは、どちらも同じくらい大変で大切なことなんだよ。と教えてあげたい・・・と考えています。

     ていうか、良い伴侶が簡単に見つけられるのであれば、もっと迷わずに研究に打ち込め、場末病院で細々と診療をやらずに済んだのかもと感じますけど、それは、所詮、自分の器だったんだとあきらめています。

  6. 【2037897】 投稿者: ははは  (ID:2IusycGqXVg) 投稿日時:2011年 02月 26日 22:18

    昔、同僚の医師が基礎研究職に就きたいと言ったら、嫁と舅が大ブーイングで、臨床に引き戻されてたなあ、、。

  7. 【2564446】 投稿者: 大阪市民  (ID:chWINuCDOaQ) 投稿日時:2012年 06月 02日 14:53

    ナマポの接待するだけ
    楽な仕事です
    債権回収も取っぱぐれないです。

  8. 【2604395】 投稿者: 確かに  (ID:Q.bAAWTcyWI) 投稿日時:2012年 07月 04日 03:58

    http://www.med-pass.net/daigaku_jyoho/students/

    これ見る限り、医学部に入ってから後悔する人もいるみたいですね。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す