最終更新:

8
Comment

【2299062】中学 高校の理科の教師志望 志望校 塾について

投稿者: yoshiyoshi   (ID:hMwnvoX0Hng) 投稿日時:2011年 10月 18日 09:10

現在高校2年の娘が、中、高の理科の先生を志望しております。
得意科目は、文系ですが 現在理系を選択しております。
数学が不得意で今回は欠点です。
高3に向けて、親は文系に変更した方がと思いますが、本人は何としてもこのまま、理系で行きたいようです。
本人もやっと本腰を入れて勉強をする気になり、塾に通いたいと言い出しました。現在の志望校は教育大学のようですが、今の成績ではとても無理です。
神戸で、お勧めの塾や予備校はありますでしょうか?数学があまりにも苦手なので、四谷大塚で基礎からやってもらうのがいいかなと思っております。
中小でも大手でも構いません。
費用等もわかれば助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2299103】 投稿者: 元教師  (ID:xJlNkIK9LAM) 投稿日時:2011年 10月 18日 09:51

    得意科目に進むだけが、良い教師ではありません。
    不得意科目を克服した教師は、体験上教え上手になるような気がします。
    (私は得意科目で免許をとったのですが教育学部卒の先生の見識は最初から違いがありました)

    どの学科からでも教職課程を履修すれば教員免許はとれますが
    総合的に考えると教育学部の方が、より多くの知識も経験も環境も整いますのでお勧めです。

    何より、本人がやる気になったと言うのが頼もしいですね。


    さて、数学ですが・・塾の学習で演習量を増やすのも良いですが
    学校の教科書と言うのは実に丁寧な参考書も兼ねています。

    基本事項について解説が丁寧で、基礎問題の多い学校の教科書や副教材ですから
    高一まで戻って総復習をお勧めします。

    可能なら、今から始めて冬休み中に現在の所まで追いついてしまいましょう。
    必要なら<薄い>高一・高二の総復習的な問題集を買っても良いと思います。
    回答は別ノートに。
    回答の解説が丁寧なものがあれば尚良いと思います。

    <薄い>を強調したのは、わからない欠点を見つけるための意味合いが濃いことからです。

    どこがわからないのか、お子さんが具体的に発見することが最優先です。

    その上で、教科書や副教材を使って解説や解法を確認しましょう。

    1週間もあれば薄いものなら終ります。
    終ったら、もう一度解きます。

    ここで大事なのは、答えが合うことではなく、解法が合っていることです。
    本人の意思があってこれができたら、数学の成績は必ずすぐに上り始めますよ。

    息子で実験済みです(笑)

    私は関西人ではないので、塾などお知らせできなくてすみません。

    教員は熱意がある人でなければ続かない激務です。
    本当に忙しく苦労もありますが、子ども達のエネルギーを感じる日々は最高です。

    お子様の夢が叶いますように。

  2. 【2299211】 投稿者: 教育大なら  (ID:8FoaI.mO5b2) 投稿日時:2011年 10月 18日 11:47

    教育大だとすれば、数学はセンターのみですよね?
    中高一貫なら、高2の今は、数Ⅲをやっているはずですから、必要無いです。

    それに、教育大は、どこもセンター重視ですから、数学以外で稼ぐという作戦があっても良いと思います。
    750点くらいあれば、後は2次の理科で勝負できるのではないでしょうか?

  3. 【2299285】 投稿者: 計算問題  (ID:hTnSZSr82Zg) 投稿日時:2011年 10月 18日 13:10

    数学が苦手で物理化学に必要な計算問題を楽々解けるとは思えないのですが、そのあたりはどうなのでしょう?
    地学生物の教師志望ということでしょうか?

  4. 【2299489】 投稿者: 怒られるかな  (ID:cjErQDEmums) 投稿日時:2011年 10月 18日 16:17

    理系教員を志望されると言うのは、大変賢明な人生設計です。
    数学が不得意でも、(数学でなければ)中学理科や高校物理,化学,etc、なんとでもなるものです。
    それに教員と言うのは、あまり頭の良すぎる人に続けられる職業でもありませんし。
    あまたある教育学部(それ程偏差値も高くない)(京都教育大だけは、事故物件なので避ける事)何処でも、
    大都市圏の教員採用試験ならハンデはほぼありません。(地方の国立は、地元教育委員会にOBコネクションが有ります)
    一般的に、文系教員の競争率は高く。
    理系教員の競争率は、それ程では有りません。
    下記スレッドが、参考になるでしょう。

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?19,1314857,page=1

  5. 【2299572】 投稿者: 公立高校の非常勤  (ID:wf4f7bjQkRc) 投稿日時:2011年 10月 18日 17:35

    元教諭、結婚して退職し、子供に手がかからなくなったので、今は非常勤で高校に行ってます。
    周りの非常勤の方は同じような人が多いです。ご主人の転勤を機に辞めていた人等・・・いらっしゃります。

    あとは高校の話ですが…

    教育大出身者もいらっしゃるとは思いますが、それ以外の方が多いです。
    「先生になりたかった」という人よりも「他のついでに受けた」というノリの人が普通にいます。
    関西でしたら国公立大学の理学、農学系出身の方が案外多いように思います。
    京大は稀、阪大あたりからちらほら・・・自治体にもよりますが、都市部は教育大出身者の方が少ない気もします。


    理科の知識はパーフェクトの方もいらっしゃれば、ある部分が得意で教員になってから徐々に勉強していく人など、色々です。
    教員になってから研修などで勉強する機会はありますので理科の免許が取れる学部なら好きなものに進まれたら十分だと思います。

    なので、まずは数学の赤点を克服されて、教員試験に備えるべきでしょう。
    センター試験で数学が要るとか要らないとか言ってるレベルでは高校は正直なところ厳しいと思いますが。

    あくまでも非常勤のオバサンの感じていることなので、間違ってたらお許しください。



    あとは先生になってからの感想…
    女性の理系の先生は少なめなので、先輩の先生方が本当にかわいがってくださります。
    私は他に就職が無くて先生になったのですが、なれてよかったです。


    私学の先生や中学校は、また違うみたいです。

    ご参考になれば嬉しいです。

  6. 【2299709】 投稿者: 怒られるかな  (ID:cjErQDEmums) 投稿日時:2011年 10月 18日 19:48

    能力に余裕があれば、関西圏国公立理系学部から中学or高校教員免許取得はありだが。
    理系学部の実習と実験,卒研をこなしながら、免許取得の為の別単位と教育実習をこなすのは、実はかなりしんどい。
    (一般学部の理系と文系は、1年次の忙しさはほぼ同じ。だんだん暇になって4年次に週一程度大学に出れば良くなるのが、文系。
    だんだん忙しくなり4年次に卒研の良い結果が出ない等と泊まり込んだりするのが、理系)
    (これに加えて、教育課程の必要単位と教育実習を詰め込む訳だ)
    それに偏差値も高く、合格する為には数学のてこ入れがかなり必要であろう。
    スレ主さんのお嬢さんに、出来るかな?


    それより。
    教育学部で通常のスケジュールのもと、小学校から,中,高免許を芋づる式に取る方がはるかに楽。
    入学難易度も一般理工系より、低い。

    もちろん息切れさえしなければ、上を目指す事は良い事で。
    志望を下げる事は、いつでも簡単に出来る。

  7. 【2303796】 投稿者: 息子います  (ID:6W6yvX/1X6M) 投稿日時:2011年 10月 23日 00:00

    神戸で塾、予備校といえば、住吉の研伸館はいかがですか?
    友人のお嬢様二人がそちらに通っていらっしゃいました。
    合う合わないはあるけれども、薦められると友人は二人とも
    おっしゃっていました。
    愚息は小学校の理科か社会の教師になりたいそうで、
    大学を今散々迷っているところです。
    兵教はどうだ鳴教はどうだ、大教や東京学芸がどうだと言いますが、
    自分の成績わかってんの!!というところですね。
    目的をもってがんばってほしいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す