最終更新:

12
Comment

【727135】やってて良かった公文式の方いますか?

投稿者: ぺぽ   (ID:R/JbZmyj7rk) 投稿日時:2007年 10月 04日 22:40

やってて良かった公文式の方いらっしゃいますか?
現在、年長の子、頑張って毎朝算数、国語。英語しています。無理して、ひーひー言いながらしている様子はない(比較的、スムーズに進んでいます。国語はやや時間がかかっていますが)ので継続しておりますが、いつかきっと身を結ぶとしんじておりますが、、実際のところどうでしょうか?
主人は国立医学部卒業の医者ですが、小学校時代公文をさせられていたけれども、あの単純作業が嫌いで、宿題もやらず、そのうち公文をくびになったそうです。実は考える思考力のアル子はあのような単純計算など、しないものなのかなmmと一生懸命やっている娘を見ながら、、ちょっとどうなんだろうと考え中です。

公文がいるか身を結んでくれるとしんじているのですが、実際のところどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【727168】 投稿者: 通りすがり  (ID:JHvwcnnSTSM) 投稿日時:2007年 10月 04日 23:22

    関西中学校受験版の中の「灘中に合格するにはどの塾がよいですか?」のなかに、「・・・なぜかスイミングと公文をされているお子さんが多い(?)」とかいう内容の投稿があります。 私の友人も(子供が灘中)公文はさせていたそうです。 いつまで続けていたかは知りませんが・・・
    うちの子の公文でも、まずはIリーグまで進んで1年半受験塾に通い、中学合格後(☆光)また公文を続けられた方を知っています。 集中している時はいい脳波も出ているそうで、公文が好きで苦にならなければ、続けられても良いのでは?

  2. 【730276】 投稿者: よかったです  (ID:lHqhf8zosEo) 投稿日時:2007年 10月 09日 14:37

    我が家の子ども達は二人とも「やってて良かった公文式」
    と実際に言っています。(大学生と高校生です)
    下の子の場合、数学は二次関数終了まで進んだところで
    中受に関係ないからとやめましたが
    受験前になって「塾の先生が問題解くのを見てて気が付いたけど
    算数の難しい問題って連立方程式の考え方で解いたら殆どの問題が解けるよ。
    もう最難関中の問題も怖くない。」
    等と言い出し、かなり難しい問題も解けるようになりました。
    他にも良かったと思うことは沢山ありますが、キリがありませんので。
     

    ただ、公文は指導者によって色々な面で違いがあります。
    我が家の場合、私が信頼でき、この先生に任せようと思える先生に出会えたことで
    良い結果に繋がったように思います。
    また、上の子よりも下の子の方が経験があった分 上手くいきましたね。
     
      

  3. 【734465】 投稿者: よかったです2  (ID:BdQoqld.KFE) 投稿日時:2007年 10月 14日 17:55

    娘三人、公立中学2年まで公文だけで乗り切りました。
    1年生から始めて、中学受験は考えていなかったので、のんびりやっていました。
    それでも、最終教材は終了しました。


    特に女の子は数学が苦手なお子さんが多いので、高校数学を先取りしてやっておいてよかったです。
    上の子二人は国立。下の子(高2)も、センター試験向けに勉強しています。


    また、パズルの穴埋めのように感じられた国語・英語が、予想以上に実力をつけるので中学はもちろん、高校に入ってからも楽だったようです。


    年長さんから三教科始められたら、高校教材終了まで速いと思います。
    でも、そのあとブランクが長いと、忘れてしまうのもはやいですよ。
    進路に合わせた進度を、親が見極める必要があると思います。


    また、うちは皆文系ですので、理系だと違ってくるかもしれませんね。
    いずれにせよ、ひーひー言わないよう、楽しく続けられたらいいですね。









  4. 【775975】 投稿者: 便乗させて下さい  (ID:PcFQIJq1tjE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:23

    中高一貫校の高一の息子の事で教えて頂きたく思います。別スレを立てようかとも考えましたが、内容が同じなので便乗失礼いたします。
    国公立をめざしておりますので、そろそろ予備校に通った方がいいかとも思いましたが、
    部活動が忙しく予備校の授業の時間があいません。本人曰く「今、予備校に行っても為にならないと思う。それに数学なんかでも予備校はすごく先まで進んでる。今学校でやってる単元を掘り下げて勉強したい」と申します。河合の全統模試で偏差値63〜67位ですが、忘れている単元もありムラがあるようです。公文の体験に行き本人は気に入って始めると言っています。中学の終わりの単元から一通りクリアして基礎固めしてから、高二の秋頃から予備校に通うのでは遅いでしょうか?まわりに高校から公文に行っている方があまりいらっしゃらないので少し心配になってきました。公文のカリキュラムは優れていると思うのですが?

  5. 【776034】 投稿者: 公文にいっていますが・・・  (ID:c9nsEBH10jE) 投稿日時:2007年 11月 27日 13:11

    便乗させて下さい さんへ:


    >まわりに高校から公文に行っている方があまりいらっしゃらないので少し心配になってきました。公文のカリキュラムは優れていると思うのですが?



    同じく高1の息子がいます。学校は中高一貫ではありませんが、高校からのスパルタ的な私立にいっています。 公文はうちは始めるのが遅く小3からで、進むのも取り立てて早くなかったので、やっと高2から高3のところをやっています。(L教材) 公文だけでは、とても大学入試には対応できないので、おりあいをみて止めようねと本人にも言っていますし、指導者の先生にも伝えてあります。 早くからはじめられて、最終教材までを中学から高校の早い段階で進めたお子さんには、公文の価値があったといえると思いますが、遅く始められても逆に時間のムダだと思います。

  6. 【821596】 投稿者: 1つだけ  (ID:mjpMrzlJeXM) 投稿日時:2008年 01月 27日 07:07

    絶対に役には立ちますよ。例えば数学の場合、東大医学部受けるときにもその計算速度と緻密さは必ず影響しますし、国語の場合、センター試験でも二次試験でも漢字出たりしますからね。
    そんな直接的なことを言わなくても、何か1つでも得意なことあれば、それに派生して余裕が生まれるものです。漢字1つ知ってるか知ってないかの差で、理科の教科書読む速度が変わり、結果的に同じ時間で出来る勉強量が変わってくるでしょう。ご主人が英単語1つ知ってるか知ってないかで、忙しい毎日の中英語の文献を少しでも多く調べることが容易になるようにね。
    机に向かわせる習慣付ける意味でも良いですし、まだ年長さんでしたら本人が楽しんでるならあんまり難しいこと考えずに、やらせておけばよいのでは。
    ご主人との違いは、思考力云々じゃなく多分環境の差でしょう。構ってくれる上級生が居たり外に楽しい遊びがいっぱいある中で、男の子に座ってろ同じ作業繰り返せってのが無茶な注文だっただけかもしれません。気にするほどのことではないと思いますよ。

  7. 【1214169】 投稿者: 通りすがり  (ID:JqXeozoMCOM) 投稿日時:2009年 03月 05日 23:08

    公文式はとてもよい学習方法をとっています。
    が、私個人の経験から言わせていただくと、教室に通って10枚程度の宿題をもらって…などというやり方では、もちろん勉強に対する姿勢はつきますが、国公立の大学に進めるほどの実力がつくとは思えません。
    教育というのは基本的に家庭でおこなわなくては意味がありません。私は毎回、各教科100枚以上のプリントを持ち帰り、それを家庭でこなしたあと、母親が全て採点を行う、いわゆる「家庭で公文」の方法をとっていました。このくらい、母子一体となってやるのでなければ、高レベルを狙うのは難しいでしょう。
    公文式で身につくのは、基礎的な実力ももちろんですが、重要なのは「自分で問題の解き方と、その意味を考える」力です。これは進学塾などでおろそかにされている分野だと言えます。公文式で挑戦心と実力、応用力をつけたあと、進学塾などでさらなる難しい文章題などに取り組むという流れが最も望ましいと思われます。
    公文に取り組む段階としては、小学生の中学年までが望ましいです。もちろん、数学年先取りまで進むのが理想です。また、小学校卒業から中学入学前の春休みに、数学と高校の基礎能力をつけに公文に通うという手もお勧めです。特に英語はこれをすると、早い段階から他者と差をつけることができます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す