最終更新:

137
Comment

【5599950】関関近立は当たり前ですか?

投稿者: 気になる人   (ID:fK8/v9V4IE.) 投稿日時:2019年 10月 10日 02:04

最新の週刊朝日では、
関関同立ではなく、関関近立だと。

同志社が一歩抜き出て、そこに近畿大学が当てはまってくるのではないか、という指摘。
さて、どうでしょうか?
世間の声を聞きたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方私立大学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【5640381】 投稿者: 大学板に  (ID:mZRcKOUgbJs) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:38

    私大の推薦のことが話題になっていますね。
    国公立大にも推薦はあるにしろ、もはや私立大学は一般入試で入るところではなくなっている?
    コース制のある学校では上のコースは指定校推薦が使えず下のコースの生徒が指定校推薦で難関私大に、上のコースの生徒は国公立大を目指すも残念の場合、受かったそこそこの私大になり、まさかの逆転現象が起こったりする。

    高大接続等文科省の方針でしょうか?
    日本の教育はどうなっていくんでしょうね。

  2. 【5640440】 投稿者: 中受板。  (ID:KOne9SkIN86) 投稿日時:2019年 11月 15日 10:25

    大学板ならわかるけど、中受の板に書く内容じゃないでしょ。
    中受だと同志社の附属でもN偏差値で50くらい。
    近大の附属だと40くらいじゃないの?
    明大明治だと60くらいだからかなり差がある。
    早稲田の附属だと62~64くらいだから、
    中受だと同志社はかなりお買い得。
    大学入試で行くより大分楽じゃないかと思う。
    早稲田クラスは中学からしてかなりの難関。
    近大?
    近大に限らず、関関同立の文系なんて営業ソルジャーの
    養成学校だから、会社に入ったら差なんかない。
    そこそこエリートと言って良いのは私立だと最低早慶。
    国立も関西だと最低阪大くらいは出てないとね。
    近大は関西では良い学校だとは思うよ。
    コミュ障でなければ楽しい大学生活は送れそう。
    色々な学部のキャンパスが一か所に集中してるし、
    マンモス大だから色々な人間がいるだろうしね。

  3. 【5640493】 投稿者: 中国地方です  (ID:gL6XeqMvL76) 投稿日時:2019年 11月 15日 11:39

    関学と関西大学は楽勝です。近大は知りません。

  4. 【5640546】 投稿者: 仕方ない  (ID:L4o/w3XX6jU) 投稿日時:2019年 11月 15日 12:35

    他校は理系を拡充して学生数を増やした。
    関学は文系だけで学生数を増やした(1980年代2800人位→現在5500人)
    少子化の中、学生数を倍増させたが、一般合格者数も倍増させると、偏差値が暴落する。
    従って、指定校推薦の入学者を激増させた。
    当然、一般入学者はあらゆる部分で不満を募らせる。

    立命館も12~3年前まで同様の方針だったが、方針転換し指定校推薦を減らし、一般合格者数を増やした。
    偏差値は下がったが、教育環境は改善されたと見受けられる。

  5. 【5640737】 投稿者: 基準  (ID:bF/AGORni4c) 投稿日時:2019年 11月 15日 16:17

    Nの偏差値は関東の方が高めに出ます。同じ土俵でないので、そこまで差はないと言いたいが、恐らく5くらいの差はあるので、関西の方が簡単なのは確かですけど。

  6. 【5641262】 投稿者: 同志社⇓近大⇓  (ID:9xXmObWHi5U) 投稿日時:2019年 11月 16日 06:04

    不祥事が多い

  7. 【5649781】 投稿者: ポンキンカンから関関近へ  (ID:ssHbfBUTNh.) 投稿日時:2019年 11月 24日 20:07

    関関近のローカル3校でがんばれよ

  8. 【5651164】 投稿者: まいう  (ID:vO1P0YeOiRU) 投稿日時:2019年 11月 26日 09:38

     これら私大文系学部であれば、社会に出てからの活躍・実績で挽回可能な
    範囲では?就職活動で多少の差はあってもそれまでの話でしょ。

     こだわっているのは、受験生の親と仕事できない奴。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す