最終更新:

83
Comment

【1230526】県立浦和、進学者の出身中学が知りたい。

投稿者: 他県出身の夫婦   (ID:9wWBlIz72/A) 投稿日時:2009年 03月 18日 18:32

埼玉の事情に疎い夫婦です。
 
ここへ引っ越してきて分ったことは、公立中学が荒れていて中学受験率が埼玉県の平均(=16%)を大きく超える地域であるということです。
 
私立の中学受験の前に、埼玉県には県立浦和など素晴らしい高校もありますので公立中学から県立を目指す道はどうなんだろうと考える今日このごろです。
 
他スレを見ておりますと県立トップへ入学できるのは「学年トップの5パーセント未満」という地区から「トップ10パーセント」という地区まで様々(おそらく、わが町の受験率から考えますとこの地区は5%未満の部類に入ると思われます。)であることが分りました。
私立であれば卒業生進学先、あるいは付属校への内部進学率などの情報が公開されているものですが、公立中学にはその情報公開がありません。
 
どなたか浦和高校合格者中学ランキングとか、○中学出身者の割合が多いとか情報をお持ちの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
また、学年の10%が難関高校に進学しているという中学はどこなのか、知りたいです…。
 
知り合いからウワサ話程度でも聞ければ良いのですが、ご近所さん達と話した感触ではやはり将来的には私立中学受験を考えておられる様子で公立中学の情報が上がってきません。
町内会役員さんが、公立中学の暴力事件とか薬物事件などの情報をくれましたが進学実績などについては分らずじまいでした。
 
学校選択制をとっていない埼玉県の場合、各中学の卒業生進学先を公表するというのは、ご法度なのかもしれませんが…。
失礼でしょうか?常識なしの質問でしょうか?
ずいぶん悩んだのですが埼玉の県立高校に進んだ知り合いがいなくて、誰にも相談できずにきました。
今日、思い切ってここで書き込みしてみます。
 
親の通勤上可能な範囲であれば、引越しも厭いません。
 
どなたかご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1230614】 投稿者: 東京ですが、、、  (ID:IszfMNaIBgI) 投稿日時:2009年 03月 18日 19:50

    私は東京に住んでいますので、埼玉の事はよくわかりません。
    ただ、、、お子さんは塾に通われてますか?
    近所の保護者噂話よりも塾、しかも大手の塾なら、
    県立浦和にどのあたりの中学から合格者が出てるか、少しは情報は得られるような気がします。
    ちょっと当たってみるのもいいかもしれませんよ。

  2. 【1230617】 投稿者: 地元密着の塾に聞いてみたら?  (ID:70CxlkDtrQM) 投稿日時:2009年 03月 18日 19:52

    近所に「あずま」とか、「筑波進研」とかいった埼玉の地元密着型の塾はありませんか?中学の定期試験対策もばっちりしてくれるような塾です。こういうところに上記の質問をもっていけば、塾は埼玉県中に広がっていますから、塾生の合格状況からある程度の数字をはじいてくれるのではないかと思います。
     
    県立高校を第一志望にする場合は、早稲田なんとかとかいうような私立専門、都内に軸足を置くような塾はおすすめしません。定期試験対策もしてくれませんし、あぶはちとらずに終わるお子さんが多かったです。
      
    来年から受験制度も変わりますので、お子さんがまだ小学生ならじっくり情報を集めていかれたらいいと思います。

  3. 【1230665】 投稿者: 保護者A  (ID:.PYmzhKkfOk) 投稿日時:2009年 03月 18日 20:31

    浦高、一女近くの「本太中」「常盤中」「岸中」「附属中」「白幡中」あたりでしょうか…
    地域的に、中学受験率も高いです。
    私は、上に上げた中学校の保護者ですが、毎年浦高、一女、大宮へは多数、開成、お茶附属、筑波附、早慶附属も毎年コンスタントに合格しています。
    そういう子は、中学受験で第一志望を逃した組だと聞きました。
    高校受験でリベンジするのだそうです。
    ただ、この地域だと内申点をとるのもかなり難しいです。
    90点位だと5はもらえません。
    来年度から、内申点も点数化されるそうなので、厳しいです。
    少しはずれた地域の中学校だと、浦高を受けたい!と言っただけで、内申を上げてくれる学校もあると聞きました。
    流されずにわが道を行けるタイプなのであればそれもアリだと思います。

  4. 【1230666】 投稿者: 浦高OB  (ID:uhmbncvNiDs) 投稿日時:2009年 03月 18日 20:31

    埼玉県立は学区廃止なので住んでる地域は関係ありませんが、地域によっては公立中があれているのも事実です。


    さてご質問の浦高進学率の高い公立中学は、旧浦和市内のT中、K中です。
    他に埼玉大学付属中。二桁合格はこの三つで、といっても多くても10数人。
    あとは一桁の入学者です。
    T中、K中は公立中ですが、他の地域からの越境入学者もいます。
    昔はかなりの越境入学者がいましたが、いまは厳しくなっています。
    転居を考えるのなら、T中、K中の校区内がいいかもしれません。


    また、埼玉県のサイトの統計のデータからは、学区廃止になって新たに浦高に来られるようになった地域からの入学者数が掲載されています。
    熊谷・深谷といった県北から1学年に15名前後、川越・所沢・狭山といった県西部から1学年に30名程度、加須・羽生といった県北東部から1学年に5名程度です。


    わたしの時は浦高の同期には都内、神奈川、千葉、群馬といった近県から越境入学、下宿していた静岡や福岡県出身もいました。
    1970年代の浦高全盛時代の話です。
    いまは、近県からの越境入学は減って、ほとんどが埼玉県内です。

  5. 【1230683】 投稿者: 浦高OB  (ID:uhmbncvNiDs) 投稿日時:2009年 03月 18日 20:47

    続けての書き込み失礼いたします。


    我が家は、埼玉のはずれのほうから都内の私立中高一貫校に進ませています。都心に出るのに電車で1時間以上、下手すると1時間30分以上かかる地域ですが、同じ学年で開成2名、女子学院1名、桜蔭1名、海城1名、豊島が丘女子2名の進学者がでています(小学校はそれぞれ異なります)。
    親は全員、東大卒の一流企業社員か国立大医学部卒医師。
    ほとんどが浦高のOB。
    浦高や浦和一女の良さは知っていても、地域の公立中に進むのは??と思っているからです。


    県立入試の前に、公立中学があり、荒れていたり、学習指導がなっていないと、私立中学志向にならざるを得ません。
    しかも浦高OBの特徴(笑)で、東京志向。


    だた、どういう環境でも本人の能力と努力で道は切り開かれます。
    公立中のレベルが酷すぎない限り、県立進学校受験の選択肢もあります。

  6. 【1230735】 投稿者: 他県出身の夫婦  (ID:9wWBlIz72/A) 投稿日時:2009年 03月 18日 21:32

    スレ主です。
    皆様、書き込みありがとうございます。
     
    東京ですが、、、 さま  
    地元密着の塾に聞いてみたら? さま 
    アドバイスありがとうございます。
    愚息が塾のお世話になる時には、是非、地元の県立高校事情に詳しい塾を探したいと思います。
     
    保護者A さま  
    浦高OB さま
    具体的な情報をありがとうございます!
    お二人とも浦和区の中学を挙げておられますね。やはりこの地区が文教地区として確固たる地位を築いているということでしょうか。
    この辺りには教育熱心なご家庭が多そうですね。それゆえに内申点も厳しくなる、という事ですか…。
    内申点がとりづらい事を納得できれば、お二人のおっしゃる浦和区への引越しがベストですね。
     
    保護者Aさま の書き込みを拝見しますと、来年度は入試制度に変化があるようですので、その動向を見て引越しを決めたいと思います。
     
    私達夫婦は、全く埼玉県の受験制度について門外漢でしたので、ここで相談させていただいて良かったです!
    改めまして有難うございましたm(_ _)m。
     



     

  7. 【1234690】 投稿者: さいたみん  (ID:D4YcyeozBes) 投稿日時:2009年 03月 22日 09:29

    別スレッドで浦高への進学率が5%の地区にすんでいると書いたものです。
    娘の卒業した地元の中学校の今年の3年生の進学状況は、私も気になるのですが娘が卒業したためさすがにわかりません。
    毎年の進学状況は、卒業式のときにもらう校内報に書かれており、それを入手しない限りわからないです。
     
    進学に役立つ情報は、学校から得ることが難しいのが埼玉県です。
    学校側は、子供の偏差値を知らないのです。ですから進路指導はできません。
    やはり頼りになるのは塾になります。
     
    内申については、学校により格差が大きく、つけ方の基準が決まっていないように見えます。絶対評価でつけるものが、相対評価になっている先生がいたりしてそのような学校にいるとハンディを抱えることになります。
    提出物もきちんと出しても、授業で「先生それは違います」などと発言していたらアウトです。そのような教科は、学年で1番の点数でも3がついていました。
    この手の生徒やこのような内申では難関公立高校向きではありません。
    卒業した今でも納得いかないのですが、学年で1番でも30点台がつくなんてねぇ、どうにかしていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す