- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 埼北在住の中3男子母 (ID:hcUm8lNFuO2) 投稿日時:2009年 11月 14日 23:28
本人の強い希望で通塾なし、部活動引退後も、通信教育のみの中3男子です。
大宮高校を目標に、本人なりに勉強してきました?が、先日二者面談であきらめられるように指導を受けました。
内申は5科以外が弱く、また漢検2級取得学期(定期試験、提出物も問題なし)に国語4がつくなど教師によりかなり「?」な採点で、息子に限らず、学校自体が厳しい採点の内申のようです。
各種委員会活動や生徒会、表彰実績もありますが、本人も努力が反映されないので、内申UPは半ばあきらめてます。
公立は、最後の試験結果が高ければ合格もありえると励ましていましたが、通塾なしのため、唯一の指導者である担任にあきらめるように通告されて、かなり落胆しているようです。
今回は、学科試験で100点をとれるように受験勉強を進め、最後の三者面談で担任が納得するような北辰結果や過去問結果を見せて、応援してもらおうと励ましています。
親としては、やはり無理と判断したときの次の候補高校として、不動岡高校や熊谷高校を考えていますが、高校入学で人間関係を一新したい思いが強いようで、近隣の熊谷には行きたくないようです。
このまま、玉砕覚悟で大宮をめざして、曲りなりにも可能性があるのか、それとも早めに目標修正したほうがよいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。
なお、併願私立は、本庄東特進選抜で(Dですが…)特待確約済です。
私立はあくまで滑り止めなので、他は考えてません。メインは、公立合格をめざしてます。
現在のページ: 4 / 4
-
【1925065】 投稿者: さいたま (ID:JgOHz8nbgr.) 投稿日時:2010年 11月 18日 21:08
当日高得点をとれば、だいじょうぶです。
しかし、もし当日失敗して平凡な点であれば無理です。
要は当日確実に高得点を取れるかどうかです。その自信があるならば、迷わず受けてください。 -
【2075430】 投稿者: ♡モンブラン♡ (ID:BtDxjfuancs) 投稿日時:2011年 03月 28日 13:07
私は、もうすぐ受験生になります。
2年生の内申は、40で偏差値は65あるかないか...。
生徒会でもなく、部長でもありません(泣
表彰はそこそこ、英検・漢検は次回に準二級を受ける予定です‼
今のところ私は3教科の成績はいいけれど、五教科になると偏差値↓...。
それでも、大宮高校に絶対行きたいんです(>_<)
こんな私でも、まだ見込はありますか(?_?)
答えていただけると嬉しいです(^^)v -
【2075496】 投稿者: 大宮高校 (ID:LEamwdBiKXw) 投稿日時:2011年 03月 28日 14:18
内申点はそれほど 気にする必要ありません。。。 とにかく当日の点数重視です。
北辰で 68以上キープし3年の秋以降~ 出来れば70迄上げる努力を!! -
【2075499】 投稿者: 大宮高校 (ID:LEamwdBiKXw) 投稿日時:2011年 03月 28日 14:19
漢検・英検も良いですが、当日点が重要です!
-
【2075641】 投稿者: ♡モンブラン♡ (ID:BtDxjfuancs) 投稿日時:2011年 03月 28日 17:10
ありがとうございます(^_^)/
えっと...塾の先生に相談したら、「浦和一女は(?_?)」と
薦められました‼
私の今の段階では、どうでしょうか? -
【2075690】 投稿者: 今年の受験生の親 (ID:QSYg0Oh2ScY) 投稿日時:2011年 03月 28日 18:00
今のままの成績だと
不動岡・越北・蕨クラスがやっとかな
という感じだと思います。
さらに五教科が低いときついかも。
今年の場合
だいたい北辰テストの20点減くらいが
当日点でした。
北辰テストでも常に偏差値70以上とっていないと
なかなか難しいと思います。
比較して入りやすいのは浦和一女の方ですが
女子高は内申が45の人がごろごろいますよ。
とにかくこれからの頑張り次第です。 -
【2075873】 投稿者: ♡モンブラン♡ (ID:BtDxjfuancs) 投稿日時:2011年 03月 28日 21:02
コメントありがとうございます(^_^)/
三年生で補おうと思います‼
これから頑張れば、合格のチャンスはあるかもしれませんし。
アドバイスと情報をありがとうございました(^^♪ -
【7151735】 投稿者: kumama (ID:zx0LNys8hqU) 投稿日時:2023年 03月 17日 14:53
もうご覧になってないかもしれませんが。
中一の息子も本人の強い希望で通塾なし、独学で大宮高校を目指しています。
昨日、初めての北辰の結果が届きました。五教科偏差値67.9でした。
定期テストは常にトップ10には入っています。
息子さまが合格されたという書き込み、大変嬉しく拝見しました。
だいぶ前のことをうかがって申し訳ありませんが受験勉強の様子などお話していただけると嬉しいです。
突然不躾な書き込みですみません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/03/20 21:24 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 五条高校の管理教育 2023/03/20 19:58 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/20 17:26 2023年臨海セミナーの翠嵐高校合格率(推測) 約44% ...
- 偏差値と内申がかけ離... 2023/03/18 15:51 都立一般受験を考えている子供の成績について、 Vもぎ60%目...
- 芦屋に引っ越します 2023/03/18 02:15 ひとりっ子、新中1の子供がいます。 今は東海地方の公立小...