最終更新:

328
Comment

【1951598】春日部高校と栄東高校

投稿者: 悩める中三生   (ID:OTs2Kj0DJxU) 投稿日時:2010年 12月 14日 14:08

春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよいか悩んでいます。親はどちらでも良いと言っています。伝統校の春日部か近年伸びて来ている栄東か?アドバイスをお願いします。北辰偏差値は三科、5科ともに平均で約70です。このあいだ、栄東の個別相談会に行き、αの確約らしきものをいただきました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 42

  1. 【6175364】 投稿者: 一回だけ  (ID:nf8.22T4vuM) 投稿日時:2021年 01月 25日 23:21

    確かに一回だけ抜いたのは事実だが、今後は厳しいと思う。浦高は4年生だし、浪人当たり前の風潮。私学は浪人より現役志向が強く、学校もそのようなに薦める傾向がある。現に圧倒的に現役が多い。女子もいるから、難関国立ダメな場合、浪人せずに早慶行くでしょ。浦高は浪人して再チャレンジ。まあ、4高校が埼玉を引っ張れば良いんじゃない。どこも特色がある学校だし。但し、県立重点高校は絶対に納得が行かない。進学実績が悪いのに、重点と名乗るは理屈に合わない。典型的な自称進学校の最たるもの。学校がどのように生徒を指導しているのか、聞きたい。

  2. 【6175368】 投稿者: なぜか  (ID:b6GqRr2TIT2) 投稿日時:2021年 01月 25日 23:26

    春高は東北大学が大好き。
    仙台まで在学中に行っちゃいますしね。

  3. 【6175391】 投稿者: ↑  (ID:nf8.22T4vuM) 投稿日時:2021年 01月 25日 23:44

    北大も多い。旧帝+一工の現役進学(29名)のうち、東北、北大で22名。しかも一般ではなく、推薦組も多数いる。都内難関に行けず、都落ち。

  4. 【6175411】 投稿者: そうですね  (ID:x0QpDUCQKWQ) 投稿日時:2021年 01月 25日 23:55

    埼玉から東北大進学は多いですよね。
    大宮から新幹線一本だから心理的には東京に出るのと変わらないのかな?笑

    浦和の昨年の実績見ると、東京一工現役合格者はわずか28人なんですね。
    一方、東北大は合格者38人のうち29人が現役。
    早慶合格者は200人ほどだけど、
    このうち現役は40ちょい。
    浦和の生徒の価値観て、上位層でも
    現役東北大なら一応成功、
    早慶はとにかく回避、浪人ならやむを得ずって感じなんだと思う。
    これは栄東とはだいぶ違ってるんじゃないですかね。
    栄東は東北大にはそこまで価値を認めてなくて、
    現役早慶上等なんじゃないかと思う。
    早慶と東北大の扱いが両者の方向性の違いを如実に表してますね。

  5. 【6175414】 投稿者: 確かに。  (ID:yADgGQeGY22) 投稿日時:2021年 01月 25日 23:57

    たかだか10年前とえらい様変わりではある。
    でも渋幕が出来てから県千葉を逆転するまでは20年。
    栄東が共学化してから既に27年。
    渋幕のブレイクスルーには何があったんでしょうね。
    春日部しかり、神奈川なら桐蔭しかりで、更に10年後にはどのような逆転が生じてるか分かりませんが、ここまでのところの栄東の経営は非常に優れていると思います。

    例えば栄東に先んじて埼玉私学で台頭したのは西武文理。
    2000年代は西武文理が埼玉私学のトップになると思われてた。
    東大も毎年コンスタントに5名以上出し、二桁に乗るのは時間の問題みたいな感じだったのに創業者一族の不祥事とコースの安売りで呆気なく凋落しちゃう。
    栄東も同じように不祥事があったけど、割と迅速に一族を表舞台から下げて今の田中校長に実権を譲ったのが奏功。
    その後もお試し上等で日本一の受験者数を集め、東大クラスには付加価値をつけ高偏差値化、校内予備校のブラッシュアップ、ついには県で初めて浦和を上回る東大合格者数を得る。
    いやー、実にビジネス上手。
    今回のコロナ禍での首都圏中受スタートも、NHK、日テレ、TBS、テレ朝は栄東を取り上げ、フジは大宮開成。
    大宮開成が席の間隔を広くとる、という対策を取材された。
    栄東は除菌スプレーの配布、パーテーションの設置、駐車場の開放、といくつもの対策をアピール、そりゃ差がつくよ。
    リモートもいち早く導入してメディアに取り上げられてたし。
    経営陣と広報がめちゃくちゃ優秀なんだろうと思う。
    今後、現役合格で浦和、大宮を凌駕しても不思議ではないね。

  6. 【6175430】 投稿者: そうですね  (ID:x0QpDUCQKWQ) 投稿日時:2021年 01月 26日 00:19

    名より実をとるというのが徹底してる。
    お試し上等で、塾と受験生のメリットに寄り添った受験に徹し、
    受験料収入を確保、その資金で特待を出して
    優秀な生徒を誘導する…
    まあ、渋幕もほとんど同じ手法ですよね。
    ただ、田村校長のほうが
    本音と建前の使い分けがうまい笑
    代々私学に学んできたような都民は見栄っ張りだから、栄東のなりふりかまわないやり方を、嫌う人は嫌うでしょう。
    栄東が見栄っ張りの中学受験上位層をねじ伏せるには、
    やっぱりしばらくはコース制を続けて、
    東大で実績上げつつ、難関で受験料を稼ぐ…
    それしかないでしょうね。

  7. 【6175441】 投稿者: 2016年の浦和  (ID:F4ZYm.4cui6) 投稿日時:2021年 01月 26日 00:31

    2016年は浦和の東大現役合格がたったの4人じゃなかったでしたっけ。入学した時の選抜制度が今と違ったのでしょうか。

  8. 【6175447】 投稿者: 確かに  (ID:FgJSrkOyJOA) 投稿日時:2021年 01月 26日 00:36

    受験料の収入は半端ではないですからね。
    中受だけで計一万人弱×25000円−複数回受験優遇、でも二億弱にはなる。
    特待に充てたとしても1.5億くらいは残るのかな。これをソフトとハードに注ぎ込める。
    多分コース制はこのまま続けるんじゃないですかね?高入も。
    豊島岡が高入廃止して女子の私立受け皿はもうほとんど無いし。
    コース別入試も高入もある唯一の進学校を目指すってのも差別化。斬新。
    感服するよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す