最終更新:

200
Comment

【2485122】浦和・浦和一女・大宮など進学重点高校について

投稿者: 埼玉の公立高校   (ID:ajSVmVOSKVQ) 投稿日時:2012年 03月 26日 14:41

2010年度から3年間埼玉県が「進学指導重点推進校」を11校指定しました。
これは、東京、神奈川、千葉、大阪等でも導入されています。県立高校の進学実績の強化を目的としています。

浦和、浦和一女、大宮、浦和西、春日部、不動岡、越谷北、川越、川越女子、熊谷、熊谷女子と11校が選ばれています。

科学の甲子園・高校生クイズで浦和高校が全国制覇したり、一女の部活が全国で活躍したりと、文武両道の良質な学校が多いと思います。

上記11校の他に市立浦和や所沢北、川口北、松山、春日部女子、蕨、熊谷西などが進学実績の良い学校として挙げられると思いますが、埼玉の高校受験や高校教育についてどう思われますか?

埼玉に引っ越してきて男女別学と男女共学の良さ・共存など魅力的に映ります。
みなさんの意見を聞かせてください。
お気軽にどうぞお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 26

  1. 【2900304】 投稿者: 埼玉北部も・・・  (ID:iVviAhauCMU) 投稿日時:2013年 03月 16日 23:05

    本年度の国立大学合格者で不動岡と熊谷女子がぬけてます。

    両校とも進学指導重点推進校で、実績も南部の同レベルに負けてません。


    なぜ、集計から除外するのでしょうか?

    うちの子は南部から施設、進学実績を考えて不動岡に行きました。

    北部の学校も無視しないでくださいね。

    きっと、夏頃にはいい実績が出てるはず。

  2. 【2900948】 投稿者: 2013年国立大学前期  (ID:2vHpm1fu6Bk) 投稿日時:2013年 03月 17日 15:04

    >本年度の国立大学合格者で不動岡と熊谷女子がぬけてます。
    >両校とも進学指導重点推進校で、実績も南部の同レベルに負けてません。


    進学指導重点推進校といってもピンキリですよ。
    かなり偏差値や実績に差があります。

    週刊誌(サンデー毎日と週刊朝日)の国立大学合格者数のランキング(旧帝大や国立医学部、東工大、一橋大の合格実績)なかに両校の名前はほとんど見当たりませんでした。
    南部の同レベルの高校というのがどのあたりの高校をさしているのかわかりませんが、不動岡や熊谷女子と同じレベルの偏差値の高校のことでしょうか。

    >うちの子は南部から施設、進学実績を考えて不動岡に行きました。
    >きっと、夏頃にはいい実績が出てるはず

    南部の進学校と同レベルというのが、どこと比べてによりますね。

    どのレベルの大学/学部への進学実績ですか?
    旧帝大や国立医学部、東工大、一橋大の合格実績を見る限り、
    両校(不動岡も熊谷女子)の毎年の実績はほとんどないに等しい状況ですが。
    この種のランキングは上位/高偏差値国立大に限定した合格実績で進学校の全国レベルでの指標になっています。
    国立大学全体ではなく、上位/高偏差値国立大に限定したランキングなので、そこへの事績がなければ相手にされないのです。

  3. 【2900971】 投稿者: 2013年国立大学前期  (ID:2vHpm1fu6Bk) 投稿日時:2013年 03月 17日 15:26

    >女子の場合は一女がそうですが、男子ほど超難関国立狙いという欲はない。
    現役で入れる国立か、近くに通える早慶、マーチがあるのだから私立でも構わないという無理しない価値観もあると思います。

    埼玉に住んでいて、難関/上位国立大学を目指す女子は中学受験で都内に抜けています(あるいは県内の中高一貫私立)。あるいは都内の国立大付属高校進学。
    そして、都内の上位進学校では志望校に受からなければ、女子でも浪人します。
    保護者もそれを支持しています。

    よって、欲がないのではなく、一女にはそのレベルの生徒はほとんど入学してこないのです。
    無理しないというより、一女生には最初から難関国立大学や国公立医学部へ進めるだけの能力を持った生徒が凄く少ないのです。ゼロ名ではありませんが。

    少子化により受験生の数が20数年前よりも半減し、中学受験や国立大付属高校へ最上位層が抜ければ、難関国立大学や国公立医学部に入れる生徒が埼玉県立に入ってくることも少なくなります。
    なので、一女の成績が振るわなくても仕方ないのです。
    カリキュラムとか、欲とかの問題ではなく、一女生や埼玉県立の女子生徒の持って生まれた能力の問題です。
    そういう浦和一女や埼玉県立がいやなら、さっさと中学受験や高校受験で都内に抜ければ良いだけです。
    あるいは県内の中高一貫私立へ。
    そこには、一女生よりも学力が高くて、難関国立大学や国公立医学部に入れる女子生徒がそろっていますよ。
    もちろん、入試に受かってそこ(都内の中高一貫私立、国立大付属、県内の私立)に入れればの話です。
    女子といえども、かなり遠くからも通っています。

    大学進学で、模試のデータなどで日本全国でみれば、旧帝大や国公立医、東工大や一橋大へ合格できる層の男女別比率は男子>女子で、一女の進学成績の不振はそれを反映しているだけ。
    学力最上位クラスの層に入っている女子が男子と比べて少ないのです。
    これが、男女とも同じくらいの比率になれば、一女の進学実績ももっと良くなるでしょう。
    期待はできないでしょうが。

  4. 【2900982】 投稿者: 2013年国立大学前期  (ID:2vHpm1fu6Bk) 投稿日時:2013年 03月 17日 15:43

    >他の県に目を向ければ、国立大学に現役で卒業生の半分近く合格し、現役進学率が70%以上の高校は結構あると思いますから。

    どのレベルの国立大学に進学かによります。

    難関/高偏差値の国立大学に過半数が進学している公立高校は日本にはありません。
    そのレベルの大学なら、日本のどこの都道府県の公立トップ校でも現役合格者が少ないのが現状です。
    それができるのは、せいぜい灘高くらいではないでしょうか?
    開成や桜蔭だって、難関/高偏差値の国立大学に現役の過半数が進学してはいません。
    ましてや、公立進学校です。
    入学してくる生徒の質が私立の上位進学校とは、もともと違いますからね。

    医学部を除いて、駅弁国立大学とされる非難関国立大学の何人はいろうとも、上位進学校レベルでは相手にされないのが現状でしょう。
    私もそう思います。
    なので、低偏差値の国立大学で合格者数を稼いで、国立大学現役進学率アップなんて恥ずかしいとされます。
    どこの大学のどの学部を出たかで、社会に出てからのコースが歴然と違いますから、
    はいれるのなら、たとえ浪人しても難関/高偏差値の国立大学に進んだほうが良いです。

    シカゴ大学の日本人研究者が浪人して難関/高偏差値の国立大学に進んだ場合のメリットを私立大学などに現役で進んだ場合(非医学部の駅弁国立現役も同じです)と比較した研究を発表していて、やはり難関/高偏差値の国立大学に進んだほうが社会的メリットがあると結論づけていました。
    また、欧米の先進国も学歴社会ですから、日本とそうは変わりません。


    難関/高偏差値の国立大学に過半数が進学なんて、上位私立進学校でもできていないことなんですから、公立でできたら、それこそ奇跡です。

  5. 【2906876】 投稿者: 埼玉と他県や都と比較するな  (ID:yEW4A7WiPHg) 投稿日時:2013年 03月 22日 21:41

    トピの主旨を分からず、自己主張ばかりした人がいます。

    いい雰囲気をこわされてしまいましたね。

    学歴にこだわるなら、別のスレでやってほしいですよね。

    国立前期さまはここにはこないでください。

    埼玉の公立は文武両道が基本。開成など進学指導しかしていない、高校とは

    違うんです。

  6. 【2907084】 投稿者: 誤解なきよう  (ID:GfRBQGLxEy2) 投稿日時:2013年 03月 23日 00:27

    埼玉県の公立高校を応援していますが、
    開成は、受験onlyの学校ではない事を知っている者です。

    このスレッドを荒らしているお方は、比較対象として開成の名を上げることで、
    人材の供給元である埼玉県の公立中学校に通う生徒と、公立高校に進学する生徒を揶揄し、
    反論される方のいきり立つ様子を見て、楽しんでいらっしゃるのだと思います。

    入口の点数を比較すれば、一女、川女、大宮、浦高も、学力検査の上位層は、ほぼ同じくらいの割合でいることでしょう。スクール21、早稲アカ、あづま…etc受験指導を行っている塾には合格者の点数がありますし、今年から義務教育にも点数が送られてますから、大まかな事実は確認できることでしょう。

    その中で、各校の実情にあわせた国公立の進路指導をしているはずですね。
    女の子は、難関医学部を目指す人もいますが、夢を見るより現実を見ると申しましょうか、
    現実問題として、薬学部や看護師、教員など資格のとれる安定した職業を目指す人が多いです。
    国立の薬学部となれば、東大と千葉大しか選択はありません。
    千葉大は首都圏に出たい地方の学生が狙ってきますので、
    埼玉の女子高生にとって現役で入るには至難の業、
    事情も知らずに駅弁とけなしている人たちには、わからないのです。

    また、教員を目指す場合、地元に就職するなら、
    埼玉大学や学芸大学の教育学部を目指すことは理にかなっています。
    交通網が発達しておりますから、自宅通学、千葉大なら千葉県有利、横国なら神奈川県有利で
    将来的には、埼玉在住、就職は卒業大学の所在地の県で就職することも考えられます。
    社会の先生になるため一橋大学、理科の先生になるため東工大や東大を目指す人はレアケース、
    オーバースペック過ぎる??といっても良いかもしれませんし(-.-)

    ですから、同じ成績で入学してきても、それぞれの進学実績は、異なるのです。

    川女、一女、どちらも親思いの生徒さんがしっかり考えて進路先を決めていると思います。
    学費がかからず、それぞれの人生設計で、出産後の職場復帰がしやすい職業を考えた
    現実的な進路を現役で掴み取っていると思います。

  7. 【2907188】 投稿者: 地元ですが  (ID:iAYIgH/VP5w) 投稿日時:2013年 03月 23日 05:22

    ほとんどの都道府県にはあるのに、
    埼玉大学はなぜ医学部がないのか。
    教育学部を出て教師、地元就職という
    図式しかみえてこない。
    埼玉に住んでいても、埼玉大学はなぜか
    誇れないと思っている。
    早慶のほうがいいと思うのは自分だけでしょうか。

  8. 【2907201】 投稿者: 埼玉公立はその程度ですか  (ID:UGy2GZyYMAQ) 投稿日時:2013年 03月 23日 06:19

    >千葉大は首都圏に出たい地方の学生が狙ってきますので、
    >埼玉の女子高生にとって現役で入るには至難の業、
    >事情も知らずに駅弁とけなしている人たちにはわからない
    言い換えれば、埼玉の女子高生は、地方の学生よりレベルが低い
    ということが言えますね。千葉大薬学部は、首都圏に出たい地方の
    公立生だけでなく、東京の難関中高一貫生も受験しにきますから、さらに
    激戦でしょう。
    女子の場合は現役を重要視するので、浪人覚悟の埼玉公立では
    やはり心配です。
    埼玉県内の県立普通高校に行かせるぐらいなら
    面倒見がよく、最初から進学を重要視した埼玉県内の私立高校や
    東京の中高一貫校へ行かせた方が、学力の伸びを期待できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す