最終更新:

200
Comment

【2485122】浦和・浦和一女・大宮など進学重点高校について

投稿者: 埼玉の公立高校   (ID:ajSVmVOSKVQ) 投稿日時:2012年 03月 26日 14:41

2010年度から3年間埼玉県が「進学指導重点推進校」を11校指定しました。
これは、東京、神奈川、千葉、大阪等でも導入されています。県立高校の進学実績の強化を目的としています。

浦和、浦和一女、大宮、浦和西、春日部、不動岡、越谷北、川越、川越女子、熊谷、熊谷女子と11校が選ばれています。

科学の甲子園・高校生クイズで浦和高校が全国制覇したり、一女の部活が全国で活躍したりと、文武両道の良質な学校が多いと思います。

上記11校の他に市立浦和や所沢北、川口北、松山、春日部女子、蕨、熊谷西などが進学実績の良い学校として挙げられると思いますが、埼玉の高校受験や高校教育についてどう思われますか?

埼玉に引っ越してきて男女別学と男女共学の良さ・共存など魅力的に映ります。
みなさんの意見を聞かせてください。
お気軽にどうぞお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2489285】 投稿者: 埼玉の公立高校  (ID:72kkmsA3e0E) 投稿日時:2012年 03月 29日 22:29

    >春奈さんへ

    朝の東京への通勤は過酷です。実際自分も新宿方面に通勤していますが、心を無にして満員電車に乗っています。
    そう思うと私立中学校に6年通学というのもなかなか根性のいることかと思います。

    埼玉の公立中学校もわりと落ち着いていて、荒れている中学が少ない気もします(浦和近辺)ので、公立中から名門高校への進学の道は王道な気もします。
    近所のお母様方も、浦高・一女・市高・春日部・川越・川女などを目指している方が多いです。

    話はそれますが、関西の場合、女子は私立中学校(お嬢様学校)に進む家庭もありますが、中学受験はそんなに盛んではありません。灘・甲陽・神戸女学院・大阪聖光などは、一部人気がありますが、大阪も20校程度(北野・天王寺・大手前・三国丘・茨木等)、上位高校がありますし、兵庫も中学区制(学区に5~10校)をとっているため、公立高校の受験はそんなに難しくありませんでした。今も昔も変わっていませんね。

  2. 【2489298】 投稿者: 埼玉の公立高校  (ID:72kkmsA3e0E) 投稿日時:2012年 03月 29日 22:38

    >県北出身さんへ

    自分も県北の名門高校、熊谷女子・熊谷等に興味があります。長く培ってきた伝統や文化や行事、学校の雰囲気は脈々と後世に引き継がれていくものだと思います。
    土曜日に、熊谷ラグビー場まで浦高ラグビー部(全国大会出場…県大会準優勝により埼玉開催枠での選出)の応援に行くため、熊女など見て来たいと思います。
    JR高崎線ですと交通の便がいいですし、通学時間の電車も混まないので、さいたま市からも多数、進学されてますもんね☆

    名門校で友人を作って、沢山の行事に参加できる醍醐味は、高校時代の青春ともいえるでしょうね!
    自分も高校時代が一番楽しかったため、なおさらそう思います!
    熱いイキイキとした高校生活を送るには、各地の名門(熊谷・熊女・川越・川女・春日部・松山・不動岡…)への入学がいいなぁと個人的に思います!

  3. 【2489299】 投稿者: 山桜  (ID:g22/cOnWN/s) 投稿日時:2012年 03月 29日 22:39

    くまおんな さま

    県北憧れの熊女には、マンドリンクラブがある、と話してくださった方があります。
    よそになかなかない部活動が脈々と続いているって素敵.. (一女には能楽部があるそうですし)
    埼玉で女子を育てていたら、近くの憧れの女子校という選択肢、ほんとに魅力的です。例え少し遠くてもぜひ女子校を... というお話もありましたが
    その気持ちも分かってしまう。

    上下の結びつきが、女子同士だととても強いですね
    遠慮の無さ、結束の固さ、相互信頼から生まれるパワー、他にはない一体感

    学校にも 女子を育てるノウハウが無形文化財として伝わっており、
    貴重で 掛け替えがない上、都内女子校とは違うワイルドな疾走感もありそう

  4. 【2489314】 投稿者: 山桜  (ID:g22/cOnWN/s) 投稿日時:2012年 03月 29日 22:46

    >土曜日に、熊谷ラグビー場


    県北のラグビー文化圏に 私もあこがれています! 

  5. 【2489376】 投稿者: 県北出身  (ID:OKdJIwIfTOw) 投稿日時:2012年 03月 29日 23:49

    よく聞く話ですが、埼玉は公立高、特に別学の伝統校が
    有名ですよね。

    少子化で共学化が進んでいますが、長い人生同姓同士で過ごせる
    3年間って貴重だと思います。
    公立の別学は、人種のるつぼ(!)ではないでしょうか?
    家庭環境など様々ですが、異性の目を気にせず言いたいことを言い合い
    お互いの個性を尊重していけるのが魅力だと思います。
    特に浦和、一女をはじめとする伝統校の生徒は、ある意味人間が出来ている
    というか誇りを持っているのでレベルの低い、いじめなどは無いようですし。

    熊女の部活は、サッカー、ラクロス、陸上など運動部も盛んなようですが
    書道部、美術部、アンサンブルマジョリティ部(吹奏楽)もレベルが高いそうですよ。

    実は、我が家にもなりたての受験生がおります。
    これから先志望校決めの参考となるような情報を県北、県南に限らず教えていただければ
    と思います。

  6. 【2489448】 投稿者: 浦高と一女  (ID:UWDxRw8.S3w) 投稿日時:2012年 03月 30日 00:53

    我が夫婦の出身高校は浦高と一女。
    子供は満員電車で埼玉から都内の私立中高一貫校に通っています。
    最寄駅の早い時間、朝の6時過ぎにも駅のホームには都内に通う中高生をわりとたくさん見かけます。
    さいたま市よりもさらに北のとある市です。
    中学生も結構います。

    都内の私立に行かせる家庭というのは、埼玉の学校を敬遠しているから。
    我が家がそうですし、子どもの通う私立校に埼玉県から通わせているご家庭もそう。
    大学進学(トップ大学志望だけでなく、トップ大学を目指していない場合も)やカリキュラム、先生の質、さまざまな理由があります。
    都内校がよい思う家庭は都内へ、そう思わない家庭は公立でも私立でも埼玉の学校選択。

    最近、浦高と一女、それぞれの同期のクラス会がありましたが、都内の私立中高一貫校や国立大付属中高への進学が多いのに驚きました。
    埼玉にすんでいるOBやOG達です。

    みなさまに喧嘩を売っているわけではありません。
    母校の浦高や一女が大学進学や科学コンテストなどで、いい成績を上げるとうれしく、誇りに思います。

    母校愛と子供の学校選択は別物です。

  7. 【2489472】 投稿者: 関数電卓さまへ  (ID:g22/cOnWN/s) 投稿日時:2012年 03月 30日 01:11

    関数電卓さま..。。。

  8. 【2489792】 投稿者: さいたま市在住の保護者  (ID:7AYRiWXvFho) 投稿日時:2012年 03月 30日 12:17

     県立浦和、市立浦和に通っている子供を持つ保護者ですが、自分自身は、埼玉の公立男子校を卒業しました。

     もう30年くらい前に卒業しましたが、その時代は、進学校というと公立共学高は、浦西、不動岡、蕨以外はほとんどなく、また、当時は学区制があったため、地元の公立男子高に進みました。

     今でもあるその高校は、部活が厳しく土日正月もあり、野球部ではありませんが坊主頭が原則で上下関係も厳しく、気の弱い自分には合わなかったと思います。また、徒歩通学であったため、女子と会話することが3年間ほとんどなく、当方の性格の問題と思いますが、あまり楽しい思い出はありませんでした。

     現在は、埼玉の公立高校は、男女別学のいわゆる伝統校(浦和、川越、春日部、熊谷、松山)以外に、その近辺に共学の良い進学校があります。例えば、蕨、浦西、市浦、越北、川北、所北、川南、春東、熊西、坂高などでしょうか?

     高校は3年間と短く、受験勉強も重要ですが、自立の時期で部活や友達作りと色々学び経験する時期です。

     高校選びは、どうしても偏差値を考慮しますが、充実した高校生活を送るためには、公立、私立、別学、共学を問わず、やはり子供の性格に合った、子供が希望する高校に進むことが一番ではないかと思います。

     公立高校希望でしたら、中2くらいから希望する高校の文化祭に行ったり、部活を調べさせたりして、成績が足りない場合には早めに塾に行かせ(公立高校狙いであれば2年生から塾に行けば間に合うと思います。)、第1希望の高校を受験させるのが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す