最終更新:

12
Comment

【2885275】県内高校の音楽系の部活について情報下さい

投稿者: ハーモニー   (ID:wqIog163qWc) 投稿日時:2013年 03月 04日 19:38

私は埼玉県西部地区に住む母親です。
音楽が大好きな小5の息子のことで相談致します。
息子はピアノを習っていて、中学に入ったら合唱部か吹奏楽部に入りたいと言っています。
親としても、中学~大学で、合唱・吹奏楽・弦楽合奏団・オーケストラなど、集団系の部活をやってくれれば、就職に有利になるので、勧めたいです。
というのは、就職には体育会系が一番と言いますが、息子はスポーツはからきし苦手(私たち家族全員そうです)で、親としても強制するつもりはないからです。

そこで、将来の高校選びは、集団音楽系の部活にも注目して、検討したいと思い、今から情報を集めることにしました。
上の子の高校選びの時は中2からだったのですが、それでは時間不足だったので、下の子は小6から始めるつもりなのです。
各高校の定演を回るつもりですが、このスレでも情報を集めたいです。


高校の条件としては、現役でMARCHや埼大レベルの大学に入れることです。
これには2つの意味があります。
1つは、高校のレベルです。
もう1つは、部活と心中して「何々部は4年制だ」と言われるような部活は望んでいないということです。

確かに部活に燃える青春は素晴らしいですが、私は、その喜びと共に苦労も知っています。
私はかつて、公立高校の音楽系の部活で、全国大会を目指して、まず朝練(早朝からホームルームに遅刻寸前まで)、昼食は3時間目の後に食べて、4時間目が終わったらすぐ練習場へ走って行って昼練、放課後は当然夜遅くまで練習。それが月~土の毎日です。(結果はついて来なくて、良くても関東大会でしたが。)
そこで得られた仲間との連帯感は素晴らしいものでしたが、それをやりながら進学校の授業について行くのは大変で成績はガタ落ち、とても受験勉強どころではありませんでした。
どうしても現役で進学したかったので、上智を諦め、受けた中では第1志望の大学も落ち、第2志望の大学に進学しました。
大学ではオーケストラに入り、高校の部活と較べると全体主義的な雰囲気が無いこともあり、大いにエンジョイしました。高校でもこのような自由な活動ができれば楽しかったのにと思いました。(大学では年2回の定演で大曲を演奏するなど、充実した活動ができました。)

家族の他のメンバーについても紹介します。
夫と私の出身大学はMARCHクラス。
子供はもう一人、上に娘がおり、中学の時の成績は、北辰偏差値65~70。娘は、絶対音感がありますが、私や息子と違って集団を好まないので、音楽系の部活を私から特に勧めることもせず、中高とも、ゆる~い部活。
私は中学から大学までずっと集団音楽系の部活でした。
(ちなみに絶対音感は家族全員あります。)

私は、息子にも集団で音楽をやる楽しさを味わわせてやりたいと同時に、部活と心中することを避けさせたいので、全体主義ではなくほどほどに音楽を楽しめる部活がある高校を探そうと思っているのです。

経済的な理由で、公立の方が良いので、この板にスレ立てしましたが、私立の情報もお待ちします(特待でも部活が許されている高校の方が良いです---特待は運動部禁止でも吹奏楽はOKという高校は意外に多いようです)。
(蛇足ながら楽器を買うお金はあります。家にも管楽器・弦楽器がありますし。)

場所は、西部地区限定ではなく、さいたま市等にも通学可能です。
又、本人は、男子校よりも共学校を希望しています。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2885647】 投稿者: A  (ID:rzBWtJkWMPc) 投稿日時:2013年 03月 05日 02:09

    大宮高校はいかがでしょうか。
    進学校、高い現役進学率、共学で、音楽系の部活が盛んであり、すべての条件を満たすと思います。
    吹奏楽は毎年西関東で金賞、一昨年は全国大会に出場し銀賞です。かなりの強豪校のため練習はそれなりに厳しいと思いますが、進学校ですから受験対策もしっかりしてくれるはずです。
    合唱の強い進学校は、浦和、一女、大宮、川越、熊谷などです。浦和や一女は毎年シード、浦和のグリー部は有名です。共学なら、やはり大宮でしょうか。

  2. 【2886028】 投稿者: ハーモニー  (ID:wqIog163qWc) 投稿日時:2013年 03月 05日 12:59

    Aさん、早速の情報ありがとうございます。

    私も、大宮高校に入れられれば最高だ(共学であることと大学受験指導の良さで)と思いましたが、吹奏楽で全国に行ったと聞いて、考えてしまいました。

    また、埼玉の県立進学校の合唱は、強い所が多いですよね。

    強豪校は、日曜以外には部活の休みはないのでしょうね。
    平日に1日だけでも休みがあれば、気分転換になり、勉強に前向きに取り組みやすくなると思うのですが。

    ほどほどに音楽をやれる部活を見つけたいものです。

    尚、弦楽合奏など、合唱・吹奏楽以外の情報大歓迎なので、皆様よろしくお願い致します。

  3. 【2890852】 投稿者: 吹奏楽部に入るなら  (ID:KcczVokAEuk) 投稿日時:2013年 03月 09日 09:58

    中学校で吹奏楽部を希望されているなら、
    今からでも小学校の金管に入ったほうがいいです。

    我が家の娘は、小学校の時は、ヤマハのグレード6級を目指した
    グループにいたため、小学校の金管は、入っていませんでした。

    中学校に入り吹奏楽部に入ったのですが、楽器の担当を決める時
    金管の経験が無いので、パーカッションを勧められました。

    トランペットや主要なメロディ楽器は、やはり小学校時代に金管を
    やっていた子達が、オーデションという実際に吹いてみて、決めて
    いたみたいです。

    このオーデションは、吹奏学部の顧問の先生と3年の先輩が聞いて
    決めるのですが、顧問の先生が適性を見て決めるというよりは、
    3年生にこの子を面倒(実際にパートを教えるのは先輩)を見れるのか?
    を聞くみたいなので…小学校で面倒をみたということで選ばれる事が
    多いみたいです。

    娘は、たまたま小学校の時のミニバスの先輩が、チューバにいたので、
    そこに入れて貰いましたが、自分がやりたかったサックスに入れず
    悔しい思いをしました。(サックスの子は金管経験者でした)

    さいたま市の小学校は、どの学校にも金管があります。

    姉が、悔しい思いをしたので、4歳下の弟は小学校4年の時から金管に
    入れました。男の子は少数なので、希望の楽器のコルネットを吹いてい
    ました。中学校では、すんなりトランペットをゲットして吹いています。

    今からと思われるかもしれませんが、6年生で受験を理由に金管をやめて
    いく子が近年かなり多いみたいです。入るなら今がチャンスかもしれません。
    ただし、楽器は希望をした方がいいです。

    小学校はある程度、希望は考慮(音楽担当の先生に頼めば)されますが、
    中学校は、一度楽器が決まってしまうと、固定されてしまいます。

    ちなみに吹奏楽部は、肺活量を鍛えるため、へたな運動部より辛いです。

    サッカー部や野球部であれば、雨の日は休みになりますが、吹奏楽部は
    雨、風、台風であっても部活は中止になりません。
    学校の階段のぼりおりが毎日の日課です。

    でも頑張れば地域の中で選ばれ、姉の時代には、県大会まで進んでいました。
    その中のメンバーが、高校でも吹奏楽に進み、今年、普門館で金賞をもらい
    ました。高校は、伊奈にある県立伊奈高学園総合高等学校です。

    上の娘も高校時代は、どうしてもメロディ楽器がやりたいと楽器替えを
    して、今、大学の管弦楽部で、オーボエを吹いています。

  4. 【2890937】 投稿者: 吹奏楽部に入るのなら  (ID:KcczVokAEuk) 投稿日時:2013年 03月 09日 11:08

    先程、投稿した者です。
    すみません読み直したら、高校を聞いているスレでしたね!

    でも、現役でMARCHや埼大くらいを入れる高校を望んでいるとの事。
    実際にそのクラスの学校で、音楽系の部活でゆるい所は、そうないかも
    しれません。

    なぜなら、皆、部活に熱中してしまうからです。むしろ顧問の先生は
    ゆるい位をのぞんでいても、そこにいる子達が上を求めてしまうから、
    練習等も子供達が主体です。

    上の娘は実は一女ですが、勉強が凄い学校のイメージですが、実際には
    皆、自分のやりたい事に一所懸命です。吹奏楽もぱっとしませんが、
    それでも、心は全国大会をめざしています。

    同じ努力するなら……伊奈学園のようにいつも行ける学校の方がいいかも
    しれません。

    ちなみに、合唱部は本当に大変で、ほぼ毎日練習をしているような状態です。


    でも不思議なことに、忙しい人ほど難関大学が受かっているので、あとは
    本人の時間の使いかたによるようです。

  5. 【2891439】 投稿者: うーん  (ID:NjEH/4XSROI) 投稿日時:2013年 03月 09日 21:19

    リトルリーグに入っていてプロ野球選手になりたいと6年生のときに言っていた子が
    中学校であっさり別の部活に入ったりすることもありますよ。

    まだ息子さんは小5なのに、
    将来の就職に有利だから集団系の音楽を・・・?
    でも全国をめざすような部活は勉強がおろそかになるからゆるい活動を希望・・・?

    ちょっと先走りすぎではないでしょうか。

  6. 【2893072】 投稿者: ハーモニー  (ID:wqIog163qWc) 投稿日時:2013年 03月 11日 09:51

    中学の吹奏楽部に関するアドバイスをいただいたので、まずはそれに対する返答をさせていただきます。

    中学の吹奏楽部では、パーカッションを希望です。
    現在はオーケストラのお手伝いで、トライアングル、タンバリン、鉄琴などの打楽器をやっています。
    パーカッションに入れてもらえなかった場合、第2希望としてはオーボエを考えています。(ただし、本人がやりたがっているのはパーカッションで、第2希望以下は、私がそう思っているだけです。)
    オーボエとなる理由は、
    ・家族全員絶対音感があるので、移調楽器は無理
    (もちろん、絶対音感があっても移調楽器ができる人はたくさんいますが、我が家はそんな天才では無いので無理です)
    ・体が特に小さい(男だけど中学入学時の見込み身長は、135cm)ので、トロンボーン、ファゴットはきつい。(私の友達でも、150未満の小柄の女の子は、トロンボーンやファゴットを吹くのに腕や指が届きづらくて苦労していた。その点パーカッションなら、成長途中の凄く体の小さい中学生男子が、カッコ良くシンバルを打ち鳴らしたりして上手に演奏しているのを見たことがある。)
    ・消去法で、フルートとオーボエしか残らないが、もしフルートだと、将来オーケストラに入りたくなった場合、希望者多数で入れないと考えられる。オーボエなら、同じダブルリードのファゴットに転向する人も多く、アマチュアファゴット奏者は、どこに行っても大歓迎される。
    ・パーカッションをやっていて、高校から、ファゴットや弦楽合奏に転向することも可能なはず。私の回りには、高校や大学で初めて弦楽器やファゴットを始めた人が大勢いる(私もその一人)。

  7. 【2893139】 投稿者: 市立浦和  (ID:mk2eUapi.KE) 投稿日時:2013年 03月 11日 10:53

    市立浦和の吹奏楽部の定期演奏会にぜひ、行ってみてください。
    とても楽しそうですよ。
    演奏のレベルも高いし、楽しませてくれて、雰囲気の良さが伝わってきます。
    時間のある小学生のうちに行ってみてはいかがでしょう。
    練習はそれなりに大変そうですが、両立している子も多いです。

    そもそも、大宮高校や、市立浦和は、両立できる子が、入ってくるのかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す