最終更新:

20
Comment

【4139427】所沢北は、川越・川越女子 に並ぶのか

投稿者: 足の爪   (ID:7CxqSuCg/oQ) 投稿日時:2016年 06月 07日 16:56

所沢北高校に理数科が設置され、共学人気で倍率も上がり、理数科だけでなく学校全体の学力が底上げされているから、所沢北志望者は、川高川女に合格するレベルが必要になってきているとの話を聞きました(大手塾から知人が聞いた話のまた聞き)。生徒の雰囲気も、華やかな青春謳歌系の雰囲気から、真面目で勉強熱心な雰囲気に、徐々に変わってきているとのことです。

これまでは、所沢北の超難関国公立大学合格実績は、共学志向+通学の便を優先した一部の極少数の高偏差値の生徒のものでしかなく、全体の学力層は、川高川女には到底及ばないと言われていました。所沢北と川高川女で迷っている生徒には、「川高川女を目指す学力があるなら、断然、川高川女」というアドバイスが多かったかと思います。

全体の学力層で見た場合、所沢北は、まだまだ川高・川女には及ばないですか?
それとも、川高川女に合格安全圏合格圏が出ている学力層の中学生が、所沢北も視野に入れるレベルに上がってきていますか?(理数科・普通科、それぞれの観点で)
また、今後はどうなりそうですか?

川高・川女・所北の、各校の入試難易度(偏差値)・学力層・大学合格実績という観点で、現在の位置と今後の展望について、ご意見、お待ちしています。

ちなみに、伝統という観点で考えると所沢北に分がないのは周知の事実なので、伝統という観点はぬきでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4670240】 投稿者: よしだしょういち  (ID:4eqlnrllQ8I) 投稿日時:2017年 08月 13日 18:44

    偏差値よりも楽しさが大事かもしれません。要チェック項目です。

  2. 【4777321】 投稿者: 通りすがりの保護者  (ID:R1siCAwt.Xs) 投稿日時:2017年 11月 17日 15:18

    よく、所沢北理数科に合格された方が川越高校も合格できたけど、あえて北高理数科にしたと耳ににしますが、川越高校をチャレンジせずに、ダメでも普通科にスライドできる北高を選択した時点で川越、川女には追いつけないのです。進学実績を見てもわかる通り国公立大学で約3倍の差があります。天と地の差があります。川越高校の生徒に追いつくのは並大抵の努力では無理です。

  3. 【4777452】 投稿者: 一般人  (ID:hsv4REhaXfQ) 投稿日時:2017年 11月 17日 18:28

    川越高校、所沢北高校両校に卒業生を持つ親です。どちらも、素晴らしい学校です。確かに偏差値で言えばそんなに差はないと思っていましたが、入ってからの勉強の質というか量は川越高校は凄かったです。かなり差がついたと思います。
    正直に申しまして、教師の差はあると感じました。
    川越高校はOBが多く低姿勢で一生懸命なのに対して北高はどことなく上から目線の教師が多かったです。
    北高の理数科もまだ未知数で期待できますが、差は埋まらないと思います。

  4. 【4779031】 投稿者: ハンス  (ID:7iWMR18mbvM) 投稿日時:2017年 11月 19日 11:13

    高校受験時の偏差値と難関国公立大学の合格実績を、短絡的に結びつけるのは問題があります。今年度の予想偏差値で所沢北が大体65で、熊谷が64。仮に旧帝大9大学+一橋・東工大+国公立医学部医学科を「超難関国公立大学」とすると、今年の所沢北は合計4人で熊谷は19人です。(熊谷の国公立医の重複はわかりません)

    受験時と卒業時なので3年間のタイムラグがありますが、現状を掴むには意味があるでしょう。ちなみに国公立大合格数は、所沢北56人、熊谷117人です。難関国公立大に多く受かる高校は、偏差値で大体65以上だと思います。そのレベルでの競争をしているので、入学時の偏差値1,2の違いは、数字から受ける印象以上に大きな差があります。
    同様に川高は難関大42人、国公立大149人。川女は7人と78人です。やはり差は大きいといえるでしょう。

    全体の学力層の力を表しているのが「超難関国公立大学合格実績」です。進学校の生徒達ですから、できれば国公立大、できれば難関大と考えています。校内で3年間競い合って学力を伸ばし、ほんの一部の生徒が超難関大に到達できるのです。
    ただし、女子の場合、理数科目で男子と対等に競うのは厳しいものがあるため、定員の多い私大の文系学部の志望者が増えます。その点も考慮が必要ですが。

  5. 【4780158】 投稿者: 保護者  (ID:Kv4YuJOCMW2) 投稿日時:2017年 11月 20日 10:16

    川越高校の進学実績を閲覧するとわかりますが、国公立、早慶上理、GMARCH以外掲載されていませんね。それ以外は大学実績と考えていないのかも知れません。推薦で私大に行くことも生徒の中では嫌悪されており、結果、浪人が多いのです。親とすれば推薦でも何でもいいから現役で進学を望んでいますが、子供たちは浪人してでも難関国公立を目指すようになります。たぶん、川越に限らず公立の超進学校はそういう風土になるのだと思います。北高理数科の偏差値(67)が高いのは単純に普通科(64)と川越(69)の間の高校が西部地区にないからです。理数科ダメでも普通科に編入できるのもおかしい制度です。所詮、川越を受けれないレベルの生徒が北高理数科を受験する限り、差は永遠に埋まりません。個人的には川越受験して失敗して私立に行かれる生徒の方が北高理数科の生徒よりもレベルは全然上だと思いますし、大学受験を考えた場合でも北高理数科よりも良いと思います。

  6. 【5653251】 投稿者: 足の爪きもい  (ID:Xuwj55nuVZ6) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:51

    学歴コンプレックスすごいですね!!!!!!!!!!!

  7. 【6223602】 投稿者: まったり  (ID:f1XMZhBgHJU) 投稿日時:2021年 02月 20日 10:49

    スレ主さんの書き込みから5年がたちましたが、多くの方の予想に反して所沢北のレベルは川高川女に並びませんね。普通科が予想以上に偏差値が上がらなく差も縮まりませんでした。
    理数は数年後には並ぶかもしれませんが、公立の場合は学内のドラスティックな変化がないですから、やはり10年単位で見て行かないと大勢は変わらないんでしょうね。
    立地の問題で東上線組の上位層が敬遠してるのではないか?とも思います。
    行きたいけど乗り換えがめんどくさいという声が結構あります。
    それと川南人気から普通科は下からの突き上げの方が心配な状況と思われます。
    進学実績はさすが理数が出来ただけあって著しいですね。

  8. 【6226124】 投稿者: 良い学校です  (ID:F4ZYm.4cui6) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:09

    川越にはJR、東武、西武の3路線の駅があるので、川高川女とも南部からの入学者も多く、特に川女にはさいたま市からも入学者が結構な割合でいます。
    所沢北の西武新宿線は埼玉県内を走る他の路線と接続していないので、西部以外の地区から大勢受験することは望めないし、川高川女から優秀層が流れてくるとしても西武線沿線の受験生頼みでしょう。そのような条件下で堅実に頑張っていると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す