最終更新:

54
Comment

【1009689】改革に期待

投稿者: 某OBの独り言   (ID:f4/eBv9wVwU) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:48

今春の大学進学実績は去年と比べると今一歩でしたね。
OBとして、今年も注目していただけに残念でした。
もちろん進学実績だけがよければいいというものではありませんが、他校が
いろんな工夫をしている中でいつまでも「何もしない」では現状維持すら
危ういでしょう。
かと言ってスパルタにするのではなく、「ガツガツしない」「アットホーム」
「自由」の校風を維持しつつ進学実績をあげるには、入試改革が一番効果が
あると思います。
思い切って入試日を統一日からズラすか後期募集をしたらどうでしょうか?
そうすれば立地から見ても、灘落ちを拾って偏差値を上げてきた東大寺と洛南
に代わって、星光が灘の一番の併願校になり、その2校と偏差値が逆転する
ことはほぼ間違いないでしょう。変なプライドは持たなくていいですよ。
あと、「放任」もいいですが、もう少し学校でも受験指導をしてもいいのかな
と思います。(自由と言われている某校でさえ、ゴールデンウィークや土曜日
に京大の過去問演習をやっているようです)
校舎も新しくなったことだし、現状維持で満足するのではなく「前進」して
欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1158053】 投稿者: 新年度保護者  (ID:92xMe.T4YPM) 投稿日時:2009年 01月 25日 16:16

    某OBの独り言殿

    『灘落ちを拾って偏差値を上げてきた東大寺と洛南に代わって、星光が灘の一番の併願校になり』
    のご意見に付いては、ほぼ賛同ですね。
    事実、息子は、灘か大阪星光に行きたいとの意思が有り、それを尊重して受験は、大阪星光・西大和・東大寺を受験し全て合格し、大阪星光に入ります。
    なぜ、この受験の仕方をしたのか、灘・東大寺で万が一、灘に不合格の場合は、東大寺に行くことに成り、学校を見学した時に東大寺は行きたくないとの意見。
    これでは困るので、受験校の選択を大阪星光・西大和・東大寺にしました。
    大阪星光が、東大寺と同じ日程なら、灘・大阪星光の受験をしました。
    事実、このような選択をしている受験生も居ますので、某OBの独り言殿の意見は、成立しますから。

  2. 【1158288】 投稿者: 洛星でも  (ID:dJu6.hEblpA) 投稿日時:2009年 01月 25日 20:49

    同じです。

  3. 【1161880】 投稿者: 新年度保護者  (ID:8sSkc/u2tug) 投稿日時:2009年 01月 28日 12:55

    洛星でも 同じかな?

    洛南が、あるでしょう。

    灘・洛南・甲陽・東大寺・大阪星光・西大和の内での話の積もりなんですですが

  4. 【1166489】 投稿者: 公立復権  (ID:JGpW0L4bjkg) 投稿日時:2009年 01月 31日 14:23

    大阪府教育委員会は30日、平成23年度から一部公立高校に
    学区不問の学科を設置し、府内全域から成績優秀な生徒を集める
    “公立エリート校構想”の詳細を明らかにした。
      
    新学科の名称は「文理科(仮称)」で、設置校数は10校、定員は
    各校約160人とする。入試は2月下旬に実施している現行の
    前期選抜で行うが、他の学科とは別の試験問題を作成する。
      
    綛山(かせやま)哲男教育長らが、平成21年度当初予算をめぐる
    知事ヒアリングの中で説明した。定員の根拠について綛山教育長は
    「東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶応大への
    (合格者の)人数が年約1000人であることから決めた」とし、
    難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
      
    さらに、文理科を置く10校で連絡協議会を設置、合同授業や成果発表会を
    開いたり、共通テストを実施したりするなど、独自の進学指導を展開する
    プランを明らかにした。
    橋下徹知事から「ずっと10校のままだと怠惰になってしまうのではないか」
    との指摘を受けると綛山教育長は「実績があってこそ進学指導特色校といえる」
    と応じ、成果に応じて文理科設置校の入れ替えもありうるとの考えを示した。
      
     “公立エリート校構想”は、橋下知事が公立高校の学区全廃を訴えたことから
    検討が始まった。府教委側は、平成19年に9学区から4学区へ再編されて
    間もないため「再び変更すれば混乱を招く」と主張。議論の末、一部の高校に
    学区に縛られない学科を設ける
    という折衷案で決着し、昨年6月の大阪維新プログラム案に盛り込まれた。
      
    (以上 MSN産経ニュースより)

    これで府下の私立校や大阪からの入学者の多い奈良の私立校の受験狂騒も終焉を迎えるだろう。

  5. 【1167264】 投稿者: 私学好き  (ID:tbgKS2fKlgc) 投稿日時:2009年 02月 01日 01:36

    公立改革で公立高校の進学実績が伸びたとしても、公立中学校に通うのがイヤなんです。
    タダならみんななびく訳ではないんですよ~。
    充実した学校の授業と部活動で中学時代を過ごせるなら、授業料だって払いますよ!
    公立出身者のうたれ強さも評価します。でも、私学出身者に多い、そこはかとなくおっとりした上品さもまた魅力。わが子には後者の雰囲気を身につけて欲しい。(これはもう、保護者の好みの問題でしょう)
    しかも改革にともなう入試制度の変更等にふりまわされるものまっぴらゴメン!
    公立エリート校ができようと、勝手にどうぞ、って感じです。

  6. 【1167753】 投稿者: 60期保護者  (ID:8zflotYsfAU) 投稿日時:2009年 02月 01日 14:54

    公立復権?いつの話でしょう?
    私たちはそれまで待てません。
    政治によってコロコロかわる教育改革、校舎の耐震不安、不信な教育委員会に
    あたりはずれのある教師たち。
    もちろん公立エリート校構想によって全体の学力底上げができるなら、府民と
    しては大賛成です。
    ところで、その公立エリート校に選ばれる10校とはどこでしょうね。
    入試は現行の前期選抜で行われるということで、優秀な子が広くそちらへ流れ
    るとすれば、現学区のトップ校がひとり勝ちするというような構図はなくなり
    橋下さんの思惑ははずれる一方ですよね。
    北野を本当に中高一貫にできるのなら別かもしれませんが。

    本題に戻りますが、某OBの方は入試日を統一日からずらすか後期募集を提案
    されています。個人的には現在の統一日で入学を果たした学年に期待を抱いて
    いるのですが、どうなのでしょう?

  7. 【1196456】 投稿者: 新年度保護者  (ID:oitmqMUz.wQ) 投稿日時:2009年 02月 20日 17:46

    公立高校だけでしても、どうなんでしょう。
    こちらは、進学するべき公立中学が、凄く荒れているから中学受験をする事に成っただけ。
    こんな中学に入れたらどうなってしまうのかとの、不安からです。
    もっと全体を考え直さないと、無理なのではないでしょうか?

    ちなみに、岡山県では、小学校も中学校も隣の学区へは自由に入学できるし、
    高校も県内全て自由に受験出来ます。
    それに小学校からでも、授業日数は、多いですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す