最終更新:

54
Comment

【1009689】改革に期待

投稿者: 某OBの独り言   (ID:f4/eBv9wVwU) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:48

今春の大学進学実績は去年と比べると今一歩でしたね。
OBとして、今年も注目していただけに残念でした。
もちろん進学実績だけがよければいいというものではありませんが、他校が
いろんな工夫をしている中でいつまでも「何もしない」では現状維持すら
危ういでしょう。
かと言ってスパルタにするのではなく、「ガツガツしない」「アットホーム」
「自由」の校風を維持しつつ進学実績をあげるには、入試改革が一番効果が
あると思います。
思い切って入試日を統一日からズラすか後期募集をしたらどうでしょうか?
そうすれば立地から見ても、灘落ちを拾って偏差値を上げてきた東大寺と洛南
に代わって、星光が灘の一番の併願校になり、その2校と偏差値が逆転する
ことはほぼ間違いないでしょう。変なプライドは持たなくていいですよ。
あと、「放任」もいいですが、もう少し学校でも受験指導をしてもいいのかな
と思います。(自由と言われている某校でさえ、ゴールデンウィークや土曜日
に京大の過去問演習をやっているようです)
校舎も新しくなったことだし、現状維持で満足するのではなく「前進」して
欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1032157】 投稿者: OBで受験生の父  (ID:0ZcqgAwr0DY) 投稿日時:2008年 09月 19日 21:30

    私の書き込みで、現役生の保護者の方や、受験を考えている方に不安を与えるようなら
    申し訳ありません。悪意はありませんので。


    自分の息子が母校を受験するかどうか検討する中で、自分の体験や最近のOBの話、
    在校生の保護者の方の話などを聞いた上で気になった事が、唯一この「放校」だった
    のです。


    「59期保護者」さんのおっしゃるように、現在はさほど問題にするほどでもないのでしょう。
    感じ方も人それぞれですし、少し心配しすぎなのかもしれません。

  2. 【1036215】 投稿者: 中高一貫校なの?  (ID:httE4cR3g9Q) 投稿日時:2008年 09月 24日 03:15

    難関中高のなかで、星光だけに「放校」制度があるのに疑問を感じるのです。
    中高一貫の6年生教育と言えないじゃあないですか。
    それとも、他校と違い、星光だけに問題児が発生しているというのでしょうか。
    生徒の首を切って、その分、高校から出来る生徒を輸入するというのは、進学実績作りに夢中な安易な教育という校風すら感じます。
    少なくとも、退学は、学校側から勧めるべきではないと思います。
    それは、教育の放棄と同じです。
    他校に出来ることが、星光に出来ないというのであれば、教育する側の資質も問われるべきではないですかね。
    星光も、今では発展途上校の域を出て、難関校の一角を占めるようになったのですから、
    もっと大きな愛で生徒を包んであげてはいかがでしょうか。
    悪弊を一掃し、伝統校といわれるような教育を目指されるべきだと思います。
    これでは、南大阪のトップ校には成り得ても、甲陽や東大寺や洛星を超えることは出来ないでしょうね。
    「放校」制度は廃止すべきです。キリスト教精神にも反すると思いますよ。
    部外者なので、感じるまま率直に言わせていただきました。

  3. 【1036392】 投稿者: 違いますよ  (ID:hgrKp2BjvAM) 投稿日時:2008年 09月 24日 10:03

    中高一貫校なの? さんへ:

    星光は中高一貫校ではありませんと塾主催の説明会で教頭先生がはっきりとおっしゃいましたよ。

    -------------------------------------------------------
    > 難関中高のなかで、星光だけに「放校」制度があるのに疑問を感じるのです。
    > 中高一貫の6年生教育と言えないじゃあないですか。

    星光は中高一貫校ではありませんと塾主催の説明会で教頭先生がはっきりとおっしゃいましたよ。

    > それとも、他校と違い、星光だけに問題児が発生しているというのでしょうか。
    > 生徒の首を切って、その分、高校から出来る生徒を輸入するというのは、進学実績作りに夢中な安易な教育という校風すら感じます。

    高入募集していない学校のほうが少ないと思いますが。

    > 少なくとも、退学は、学校側から勧めるべきではないと思います。
    > それは、教育の放棄と同じです。
    > 他校に出来ることが、星光に出来ないというのであれば、教育する側の資質も問われるべきではないですかね。

    そこに資質を問う方は受験しなければ何の問題もないですよね。

    > 星光も、今では発展途上校の域を出て、難関校の一角を占めるようになったのですから、
    > もっと大きな愛で生徒を包んであげてはいかがでしょうか。
    > 悪弊を一掃し、伝統校といわれるような教育を目指されるべきだと思います。
    > これでは、南大阪のトップ校には成り得ても、甲陽や東大寺や洛星を超えることは出来ないでしょうね。

    たぶん星光には超えるとか超えないとかの次元で考えるスピリットがないと思います。

    > 「放校」制度は廃止すべきです。キリスト教精神にも反すると思いますよ。

    キリスト教精神をご存知なんですか?

    > 部外者なので、感じるまま率直に言わせていただきました。

    お互いにお疲れ様です。

  4. 【1036419】 投稿者: 制度としてのふるい、放校は変!  (ID:EVCWsdxaHZo) 投稿日時:2008年 09月 24日 10:25

    と思いますよ。>中高一貫校なの?- (ID:ooic73PMOxg) さんへ。(中学受験板でみかけた方?)

    でも、そんな「制度」があるのかな?維持しつづけられるのかな?
    制度なら定数か定率で「ふるわ」れたり「放校」されたりするわけだから、学年によっては開闢以来の優秀学年とかいうこともあったりするけど、それでも一定数が、機械的に切られないと制度といえないんだけど、Impossible!(信じられない)
     本人の意欲次第で、出てってよみたいにとられかねない言い方をされるのは私学では結構あると思います。とにかく、制度として、一定の機械的放校が毎年あるということですが、その記述が「真」ならばとんでもないことです!

    私は某中高一貫校に在学している生徒保護者です。
     子供は成績不振というか、本人の意欲の無さで在籍しつづけられるか危うい状況です。そんなわけで、ここが目に留まったんです。
     子供の在籍校は、進学、進級に関して勧告が出る基準が明確ですから、各家庭の事情や素行面もありますが、ほとんどは成績不振者への転学や退学の勧告で親や本人が「自主」判断して進路を決断しないといけないんです。
     年によっていたり、いなかったり、多い少ないというのも変ですが、人数は一定ではないですが、いなくなっていきます。我が家では、最近では勧告が恒例化しつつあって....。

     でも、いまお世話になっている学校で、教頭や先生が断言されたり、想像して下さいとにおわせたことを書き添えると、
    *基準ですので、ここに勧告させていただきます。この段階では教頭勧告ですが、決して悲観する事のないようにして、必ず本校をまっとうし、希望の大学に合格して頂きたい。
    *文部省管轄下にある学校であり、特に義務教育段階では退学など強制できるものではありません。
    *しかし、そのくらいの厳しさを感じて子供さんの将来について、どうするのがよいか真剣に考えて下さい。
    *学年によっては、自主判断としても転校しないほうがいい場合もありますから、道義的な面はさておき、在籍のままの他校受験に関しても配慮します。
    *公言出来ないし、学校の信用性もあるし、期待されても困りますが当校のレベルを勘案した内申点になるかもしれないし、ならないかもしれません。
    ということでした。

     一般化すると、憲法89条では公がその支配下に無い団体に助成するべからずと読めるので、私学助成法は違憲ではと言われる事がありますが、一応違憲でないとされています。助成を受けるのと引き換えに、文部大臣や自治体の監督下におかれるわけです。(在籍校の先生がおっしゃった)
     もし、制度としての「放校」があるのなら、監督者である文部省や自治体に文句をいったり、その制度を認めている根拠を問いただすといいと思います。きっと、そんな制度を悪用する学校を見落としているんだと思います。そんな非人道的な制度は打破して下さい。ああ、私学助成をうけてないんだったら少し違うのかなぁ。

  5. 【1036620】 投稿者: 通りすがり  (ID:USCsBRr8C4E) 投稿日時:2008年 09月 24日 13:00

    制度としてのふるい、放校は変! さんへ:


    大げさに憲法まで持ち出しておられますが、定数か定率でなどという不確実な
    情報で、悪用やら非人道的やらといった他校批判はしないほうがいいですよ。
    退校の実態としては、ご子息が在籍される学校と大差ないはずです。
    (内申点の操作というのは聞いたことないですが。)

  6. 【1036709】 投稿者: 申し訳ありません  (ID:EVCWsdxaHZo) 投稿日時:2008年 09月 24日 14:21

    はい、その通りです。
    制度としてのふるい、放校は変!です。
    つい今しがた中学受験板の方でもお詫び致しました。
    わたしが途中参加にもかかわらず、全体を把握せぬままに、誤解して書き込み
    してしまいました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

  7. 【1039989】 投稿者: いち保護者  (ID:Sm/fil/i1Hc) 投稿日時:2008年 09月 27日 13:20

    すみません。
    私のようなものが出てくる場でないことは承知しているのですが、
    受験勉強をする子どもの親としては、
    このような制度があるとは、正直驚いています。


    心の問題を考えて、ほかの選択肢を考えてしまうのは
    きっと私だけではないと思います。
    ましてや、中学生というと男の子なら、
    まだまだ子どもが残っていたりします。


    学力だけで測るなら、わざわざ・・・とも考えてしまいました。
    ほかの学校でも、学力不振の生徒にとって色々あるみたいですが、
    内部での処理で対応されているほうが、まだ心あるように感じました。

  8. 【1040045】 投稿者: 在校生保護者  (ID:vKFK2egr9Fk) 投稿日時:2008年 09月 27日 14:46

    いち保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すみません。
    > 私のようなものが出てくる場でないことは承知しているのですが、
    > 受験勉強をする子どもの親としては、
    > このような制度があるとは、正直驚いています。

    中学受験掲示板のほうにも書いたのですが、そんな「制度」はありません!
    実際に決まっているのは、進級基準に達していなければ高校への内部進学は許可されない、という規定であって、
    そういう規定のある学校は他校にもいくつもあると思います。
    (もちろん、原則として全員高校に進学できる学校もたくさんありますが。)
    それを、星光の生徒は「“放校”制度」と呼んだりしているようですが、あくまでも内輪の言葉、通称であって、カッコつきの言葉だと思います。
    その言葉が一人歩きしてしまっているのではないでしょうか。

    受験前、他のある学校の説明会に行ったときに、進級基準に達していなければ高校への内部進学は許可されない、という話があったので、実際に高校に上がれない人は何人ぐらいいるのかという質問が出ました。
    それに対する答えは、学年によってもちろん異なるが、数名から十数名、とのことでした。
    その学校の規模(星光より生徒数が多い)を考えると、星光と大差ないと思います。
    でも、その学校に「放校制度がある」などという噂や評判は見たことがありません。
    星光だけ「放校制度がある」「成績不振者を見捨てる」というような噂が一人歩きしていることに、心を痛めています。

    高校進学の際に成績基準があることは、入試説明会の資料にもちゃんと書いてありました。
    ですから、入学してくる人は、ちゃんとそのことは理解した上で入学しているはずです。
    入学後にも説明がありますし、「学院生活のしおり」というガイドブックにも詳しく記載されています。
    そして、先生方は日常の小テスト、追試、補習、面談など、一人も脱落しないようにできるだけのことをしてくださっていると思います。
    「入学前に何も知らされず、入ってみたら全員進学できるわけではないといわれた」とか、
    「何のケアもしてくれずに成績不振者を放り出した」とか、
    そういうことではないのに、「学校が心無い」みたいに言われるのも心外です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す