最終更新:

54
Comment

【1009689】改革に期待

投稿者: 某OBの独り言   (ID:f4/eBv9wVwU) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:48

今春の大学進学実績は去年と比べると今一歩でしたね。
OBとして、今年も注目していただけに残念でした。
もちろん進学実績だけがよければいいというものではありませんが、他校が
いろんな工夫をしている中でいつまでも「何もしない」では現状維持すら
危ういでしょう。
かと言ってスパルタにするのではなく、「ガツガツしない」「アットホーム」
「自由」の校風を維持しつつ進学実績をあげるには、入試改革が一番効果が
あると思います。
思い切って入試日を統一日からズラすか後期募集をしたらどうでしょうか?
そうすれば立地から見ても、灘落ちを拾って偏差値を上げてきた東大寺と洛南
に代わって、星光が灘の一番の併願校になり、その2校と偏差値が逆転する
ことはほぼ間違いないでしょう。変なプライドは持たなくていいですよ。
あと、「放任」もいいですが、もう少し学校でも受験指導をしてもいいのかな
と思います。(自由と言われている某校でさえ、ゴールデンウィークや土曜日
に京大の過去問演習をやっているようです)
校舎も新しくなったことだし、現状維持で満足するのではなく「前進」して
欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1040051】 投稿者: 卒業生  (ID:.KverB4a36w) 投稿日時:2008年 09月 27日 14:55

    いち保護者さんへ


    普通に宿題やってれば全然心配いらないし、成績不振者に対する補習や合宿など
    先生方のフォローも大変手厚いですよ。
    それでもほんの一部の生徒はついて来れないので、仕方なく他校へ行くのです。
    自分のレベルにあった学校で学ぶ方が授業が理解できるのできっといい大学に
    行けて本人のためにもいいでしょう。


    仲間・先生との絆が深まったり、家庭的な雰囲気があったり、強制的な進学指導
    がなかったり、自分の自由な時間が多く持てるなど、星光にはいい面もたくさん
    ありますよ。

  2. 【1041666】 投稿者: いち保護者  (ID:RTqLADOUTPM) 投稿日時:2008年 09月 29日 12:17

    申し訳ございません。
    お気遣いのお言葉、大変ありがたく読ませていただきました。
    実は、夫が、小中学校と公立ですが、
    高校から、進路指導熱心と言われていた私立学校に入ったのですが、
    中学校から入った生徒との関係や、
    学校自体の教育のやり方に、今でも強い不満をもっておりまして、
    結局、それなりの進学をして、満足する仕事にも就いたのですが、
    その母校に、わが子は絶対に入れたくないと申しております。
    また、夫の学生時代の仲の良い友人で、中高と寮に入って学んだ方は、
    羨ましいくらい社会で活躍されていますが、
    本当に心から笑って楽しかったなぁと振り返ることができるのは、
    小学校のときだけだった、とも話されていました。
    私は、小中高と公立でしたが、
    大学を選ばなかった(選べなかった(苦笑))というのもありますが、
    塾に通うこともなく国立大に入ることができました。
    その自主性を重んじてくれる公立高校から、
    地方ですが、国立医学部に入るものも(浪人・通塾などして)ありました。
    それだけに、最近(?)加熱しすぎているのではないかという
    幼少期からの世間の教育熱に、疑問を感じてしまうこともあります。
    わが子が、伸びきったゴム状態になったらどうしよう・・・、など。
    でも上の子は親も手探り状態で、しかも男の子だけに、
    しっかり学力を身につけてやらねば。。
    特に、公立と私立の学力の差が歴然としているこの地域において、
    なんとかしてやりたいという、せめてもの親心から出てしまいました
    無礼を述べさせていただきまして、今となっては恐縮しています。
    星光は大阪にありながら、ガツガツせずに自由と青春を謳歌しつつ
    学べるような雰囲気を感じております。
    でも、30人の放校(私が、その内実を把握しきれていなかったがゆえに)と知って
    愕然としていまいました。
    知識教養だけではなくて、学生生活を通して、
    楽しいことも辛いことも含めて、心豊かに成長してほしいと願っています。
    このように支えてくださる方がおられると知ることができまして、
    心より感謝申し上げます。
    できますものならば、将来おつながりができますことをお祈りいたしています。
    ありがとうございました。

  3. 【1041670】 投稿者: いち保護者  (ID:RTqLADOUTPM) 投稿日時:2008年 09月 29日 12:22

    30人の放校という表現自体に驚いたという意味で、
    今は、私の誤解だったと理解しています。
    上の文章からも、うまく伝わっていないように感じましたので、
    訂正させていただきます。

  4. 【1048396】 投稿者: 所詮だめ  (ID:l4yA0NQvG0M) 投稿日時:2008年 10月 06日 12:15

    星光みたいななり上がり校は所詮だめです。東京で言えば巣鴨みたいな学校ですからね。まあ北野に付属中学ができれば、たちまち元の底辺校に逆戻りですね。

  5. 【1049280】 投稿者: 秋  (ID:IJ84b54LOps) 投稿日時:2008年 10月 07日 08:02

    なぜこのような書き込みになるのでしょうか?
    ダメと断言すべきではないですよ。
    それぞれです。

  6. 【1051578】 投稿者: まあ  (ID:0KmKZJcx6ng) 投稿日時:2008年 10月 09日 08:45

    中堅校の中には星光のように、高校進学基準を設けて一部の生徒を高校に入れない学校はあるだろう。
    しかし、灘、甲陽、東大寺、洛星は、希望すれば全員高校に上がれることになっている。あの洛南でさえ、内進は「高校には内部三類として上がれる約束をした」入学である。
    難関の一角であるのに、「放校」をしていることへの非難であろう。
    洛南が難関の一角であるのに、「専願」をしていることへの非難と同じことであろう。

  7. 【1052690】 投稿者: 在校生親  (ID:SSDbm22U//E) 投稿日時:2008年 10月 10日 09:27

    「難関の一角であるのに」というくくり方をすることに疑問を感じます。
    高校進学基準を設けるかどうかはその学校の教育方針ですが、教育方針というものは「難関であるか否か」ということではなく、建学の精神や教育に関する考え方、理念によって決まるものですから、偏差値が近いというだけで建学の精神が全く異なる他校と比較するのでなく、比較するならば建学の精神や理念が似ている学校(男子教育を主として行っている他のカトリックの進学校)とすべきではないかと思います。

    私の知っている範囲では、暁星、栄光、明星、六甲、淳心、愛光は高校進学基準があって高校に上がれない場合があるようです。
    函館ラ・サール、洛星は希望者全員が高校に上がれるようです。
    カトリック校は、どちらかというと進級に関して厳しい学校が多いような印象です。

  8. 【1053081】 投稿者: 茗荷  (ID:3aTelNOVs96) 投稿日時:2008年 10月 10日 14:12

    父性原理、母性原理という言葉で読み解けると思いますよ。
    キリスト教は父性的愛といわれますね。
    キリスト教国である欧米では、「引きこもり」という現象がないそうです。
    日本は、とても母性原理が強い国なのだそうです。(河合隼雄の著書より)
    また、故頼藤和寛先生の講演で聴きましたが、
    「引きこもり」の家庭に共通するのは、父親の存在感が希薄だということ。
    (父親のいない家庭という意味ではありません。父性原理の無い。という意味だと思います。)
    反面、凶悪事件は欧米に多いそうであり、
    それは、幼い頃から過度に自立を求められるのが原因かも。とのことでした。
    私は、小さい頃には、添い寝してやるなど(日本的)母性愛たっぷりの環境で育て
    長じては、千尋の谷に突き落とすような父性的愛で育てたいと思いました。
    それぞれのご家庭の価値観で、学校選びをしている訳です。
    非難する方もいれば、支持する方もおられて当然ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す