最終更新:

157
Comment

【117090】中学から高校への進学

投稿者: 心配です〜   (ID:c7Dp2u8E9rM) 投稿日時:2005年 06月 22日 17:26

星光では、10名程度高校に進学できないと、聞きましたが、基準は何ですか?3年間の成績で決まるのでしょうか?優秀なお子様が通うのですから、トップと最下位の差も当然あると思うのですが、不安です。無事合格できても3年間のお付き合いなんて悲しすぎます。進学できない方は公立校進学だと思いますが、どの程度高校に進学されたのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【154269】 投稿者: 疑問  (ID:F5nfEKp.XSU) 投稿日時:2005年 08月 21日 08:23

    >>
    > H15 合格者 144 入学者 38
    > H16 合格者 195 入学者 55
     
     H17の入学者は37人ですね。HPで見てH16年だけ多いな〜と思っていました。
     定員増? 
     辞退者数の読み違え?
     他の理由? 
      

    星光高が1.5次入試をやるようになった理由しっとるやろ?
    >
    >
     今春からですね。正直驚きました。あの星光が1、5次?
      (高校受験で1,5次、2次があるのは中堅校以下が定員確保のため)

     ピンポイントで灘落ちを拾いに行くと思われても仕方が無い。
     
     私学の営業努力でいいんだけど、自前で育てるよりも他所から取ればいいってこと?
     今高1の進学実績はアップするだろうけど、がんばってる他校を非難はできないよね?
     大阪トップ校の看板を忘れないでね! 

  2. 【154279】 投稿者: 進学校化した時期  (ID:e85YMZcSY2Y) 投稿日時:2005年 08月 21日 09:05

    成り上がりと他校のことを言うが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 進学校化した時期
    > 1960年代 灘・甲陽
    > 1970年代 洛星
    > 1970年代後半 東大寺
    > 1990年代 洛南
    > 1990年代後半 星光
    > 2000年代  西大和
    >


    上記は間違っています。
    灘・甲陽は戦後すぐに進学校化しています。ですから1950年代には既に進学校。
    洛星は昭和27年(1952年)にエリート養成のための学校として設立されましたが、
    設立と同時に進学校でした。この経緯はラサールとよく似ていますが、
    洛星の場合は非常に裕福な家庭の子供ばかりが集まったおぼっちゃん学校と
    してスタートした点がラサールとはいささか異なります。


    1965年(昭和40年)東大ランキング
    http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/tokyo.htm
    1965年(昭和40年)京大ランキング
    http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/kyoto.htm
    1965年(昭和40年)阪大ランキング
    http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/osaka.htm

    1965年(昭和40年) 東大、京大、阪大

    灘      東大66  京大53  阪大30
    甲陽     東大14  京大51  阪大30
    洛星     東大 3  京大63  阪大 4
    六甲     東大 9  京大14  阪大14
    淳心     東大 9  京大 4  阪大14

    桃山学院   東大 1  京大 4  阪大 9
    明星     東大 0  京大 1  阪大 9
    高槻     東大 0  京大 9  阪大 4

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    洛南     東大 0  京大 0  阪大 0
    東大寺(金鐘)東大 0  京大 0  阪大 0
    星光     東大 0  京大 0  阪大 0

  3. 【154289】 投稿者: 化石  (ID:2UI9VvgO8X6) 投稿日時:2005年 08月 21日 09:20

    進学校化した時期 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 1965年(昭和40年)東大ランキング
    > http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/tokyo.htm
    >
    > 1965年(昭和40年)京大ランキング
    > http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/kyoto.htm
    >
    > 1965年(昭和40年)阪大ランキング
    > http://www.[削除しました].co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/osaka.htm
    >
    >
    > 1965年(昭和40年) 東大、京大、阪大
    >
    > 灘      東大66  京大53  阪大30
    > 甲陽     東大14  京大51  阪大30
    > 洛星     東大 3  京大63  阪大 4
    > 六甲     東大 9  京大14  阪大14
    > 淳心     東大 9  京大 4  阪大14
    >
    > 桃山学院   東大 1  京大 4  阪大 9
    > 明星     東大 0  京大 1  阪大 9
    > 高槻     東大 0  京大 9  阪大 4
    >
    > ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    >
    >
    > 洛南     東大 0  京大 0  阪大 0
    > 東大寺(金鐘)東大 0  京大 0  阪大 0
    > 星光     東大 0  京大 0  阪大 0
    >
    >


    あなた、40年以上前の話、半世紀前だよ。
    終戦から、60余年。
    この人数に数えられている人々は、終戦前後の生まれ。

    焼け野原、ゼロからの再起。食うこと、生きることしか考えていない人々が大半の時代。
    日本激動の時代。その40年。

    どれだけ今と事情が違ったか考えることができたなら、今とそんな昔を同列比較できないことぐらい高等数学を学ばなくてもわかる。

    そんな時代、優秀な頭脳がほとんど埋もれてしまっていたことは、想像できるよね。

  4. 【154365】 投稿者: -疑問-さんへ  (ID:JVnDIo..iPw) 投稿日時:2005年 08月 21日 11:40

     H16年は灘高が例年より10人ほど少なかったからその分が星光に来たって言う訳で、読み違いと言えばそうだし、優秀な生徒を採ったと言えばそうかもしれない。
     まあ、秋になったら全国模試(高3)が始まるから結果をみれば全てがわかりますよ。

  5. 【155349】 投稿者: 疑問  (ID:F5nfEKp.XSU) 投稿日時:2005年 08月 23日 08:36

    >  H16年は灘高が例年より10人ほど少なかったからその分が星光に来たって言う訳で、読み違いと言えばそうだし、優秀な生徒を採ったと言えばそうかもしれない。


    納得しました。ありがとうございます。

  6. 【165631】 投稿者: 昔日の感  (ID:cxLoN9W0eok) 投稿日時:2005年 09月 07日 22:31

    1970年代初頭の卒業生です。当時の星光は天王寺、大手前、三国ヶ丘の併願校で、進学実績もこれらの学校とは差がありました。
    その後の星光のレベルアップには驚くばかりですが、もっと驚くのは最近は公立トップ校が私立の二、三番手校以下のレベルになっていることです。
    今でも天王寺、大手前、三国ヶ丘は超名門校だとイメージしている自分としては、複雑な思いですが、このようになったのは長年の国の義務教育の方針の誤りによるものだと考えます。
    今の受験生の親の世代は、まだ公立トップ校に対して私のような気持ちを持っていると思うので、この何年かのうちに国が義務教育方針を改めれば、公立と私立の形勢は変わってくる気がします。

  7. 【165658】 投稿者: いや  (ID:Tz55lpgcze.) 投稿日時:2005年 09月 07日 23:02

    昔日の感 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今の受験生の親の世代は、まだ公立トップ校に対して私のような気持ちを持っていると思うので、この何年かのうちに国が義務教育方針を改めれば、公立と私立の形勢は変わってくる気がします。


    天王寺、大手前、三国ヶ丘が中高一貫にならない限り、形成は益々傾くと思う。
    寧ろ、北野の凋落の方が現実味がある。

  8. 【165671】 投稿者:    (ID:Tz55lpgcze.) 投稿日時:2005年 09月 07日 23:21

    形成⇒形勢

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す