最終更新:

527
Comment

【1221785】星光凋落の兆し

投稿者: 受験ウォッチャー   (ID:ptFeBjib5JU) 投稿日時:2009年 03月 11日 22:05

京大43名現役26名
昨年よりもさらに酷い実績。
中学入学時偏差値でははるかに下の
大阪桐蔭にわずか2名差、現役ではなんと5名も負け
凋落の一途をたどっている。
長年胡坐をかいてきた杜撰な学習指導の蓄積が招いた結果
と断罪してもよいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1224280】 投稿者: 60K  (ID:o5rzD8X/eZ6) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:54

    理科と社会のレポート対策はわかりました。ありがとうございます。
    肝心の英語・数学ですが、学校の授業は充実しているのですか?
    また、受験ウォッチャーさまはいろいろ詳しい情報をお持ちだと思いますが、
    他の新興校や甲陽・東大寺などはもっと効率的な学習指導がされているのでしょうか。
    また、星光も過去は今ほど難関ではない時代を経て、今に至ったと思いますが、
    その頃は学校も何らかの努力をしたわけですよね?いつから今のような体質になったのでしょうか。

  2. 【1224310】 投稿者: うちも中1です  (ID:cQxuUOXCKaU) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:24

    英語と数学は、授業はしっかりしていると思うのですが、2ページ目にも書いたように、
    得点分布をみると二極化しているのです。特に英語のほうが二極化が激しいです。
    高得点を取っている生徒の中には、塾に行っている生徒もいるらしいですが、
    学校の勉強だけの生徒も多いようなので、学校の勉強はそれだけの力をつけられるだけの充実したものだとは思うのですが、
    二山に分かれたうちの上の山しかついていけない授業になっているのでは?と思います。
    学校としてはやりたくないのかもしれませんが、せめて英語だけでも、
    習熟度別授業を取り入れることも考えて頂いたほうが良いのでは・・・と思っております。

  3. 【1224322】 投稿者: すみません  (ID:EAMYTxqElsg) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:38

    学校のせいとか、通塾しているか否かとか・・・
    勉強って、本来は、自分の責任ですよね。

    課題が多い、といっても、上手にこなしておられる方もいらっしゃる。
    「誰か」のせいなのかな?

    中学生や高校生が、手取り足取り学校でも家庭教師からでも、
    教えてもらうんですか?
    問題は、そこにあるんじゃないでしょうか。

    宿題でもなんでも、自分のこととしてとらえ、解決するすべをみつけていかないと・・多いなら多いで上手に適当にこなす、も必要になってくるでしょうし・・
    取捨選別の能力がないと、そりゃ非効率かと・・・

    だけどそれは、やはり人から「習う」ものではないと思いますが。

  4. 【1224324】 投稿者: うちも中1です  (ID:cQxuUOXCKaU) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:40

    続けて書こうと思ったのに、途中で投稿してしまいました。
    星光で行われる登山やスキーでは、体力や実力別に組分けしています。
    それは、体力や実力の違う生徒を一緒にすると効果的でないばかりでなく、
    怪我をしたり命にかかわることもあるからだと思います。
    英語や数学では、実力の違う生徒を一緒にして授業を受けさせても
    怪我をするわけじゃないから必要ないということなのかもしれませんが、
    命は失わなくても気力や学習意欲は失ってしまうと思います。
    いわゆる難関と言われている他の学校では、習熟度別授業をしているという話は
    あまり聞いたことがないので、
    学校の沽券にかかわるということもあるのかもしれません。
    でも、習熟度別授業をしたからといって星光らしさが失われることはないと思いますし、
    むしろそのほうが、生徒と共にいる教育なのでは?と思うこともあります。
    ほかの事で、大学受験に向けたもっと効率の良いやり方
    (例えば、理科の課題はレポートをやめて問題演習にしてしまうとか)をするのは、
    星光らしさと反するようなこともあるので、そういうことはしてほしくないとは思いますが・・・

  5. 【1224328】 投稿者: 60K さん へ  (ID:ptFeBjib5JU) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:44

    数学に関しては、星光に合格されるお子さんは算数ができる場合が多いという
    こともあるでしょうが、ついていければ大丈夫だと思います。
    生徒全体の数学のレベルはかなり高いです。
    英語は中学時代に、学校の授業の予習をしっかりする習慣を身につければ、
    問題ないでしょう。ただ、高校では(学年や担当教師にもよりますが)
    あまり体系的で効果的な指導が行われていない年度もあるようです。
    上記内容は模擬試験からある程度推測できます。
    たとえば、ある学年のある模試の校内平均偏差値を見ますと、
    西大和と比べ、数学は若干優っているのに、英語は統計的に有意な差をつ
    けられているといった具合です。国語はもっと差をつけられています。
    聞くところによると、現中2あたりだと、
    英数国総合で大阪桐蔭に負けているそうです。
    過剰な課題がエネルギーの分散化を招いて、主要教科の然るべき学力の
    伸長が阻害されていると考えるのが妥当なところです。

    甲陽は知らないのですが、東大寺は、学校の授業は特に効率良くも
    素晴らしくもないようです。課題もさほど出ないみたいです。
    でも、実はここが重要な点で、
    だからこそ!みんな予備校・塾に通われて、そちらで、もともとできる
    学力をさらに高めている、らしいのです。

    星光が大阪NO.1になったのは1980年代以降ですから、
    今の体質はその頃からですかね?
    すみません、私もそこまではわからないです。

  6. 【1224331】 投稿者: 元在校生親  (ID:Qx8DGBWiyGQ) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:48

    うちも中1ですさんへ

    学校の勉強だけの生徒=家庭教師「だけ」ということですよ。


    すみませんさんのような発言ができる、というのは
    非常にお幸せなことでして。
    受験ウォッチャーさんおっしゃるところの
    「余裕のある」ご子息をお持ちなんでしょう。

  7. 【1224333】 投稿者: 現中一保護者  (ID:Yb88sa30AGE) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:53

    星光の半分は同志社レベルって本当ですか?
    中学入学時の偏差値から考えると「それはあんまりでしょ・・・」って感じです。
    意味の無い多すぎる課題を減らしていただければ、割り切って通塾を考えます。
    でも課題に縛られていては通塾しても消化不良になりかねません。
    数学αもあんなに宿題必要なんですかね。単なる計算なのに。
    数学βの図形のヒラメキの方が大事だと思うんですが。
    机に座る癖付けとしか思えません。

  8. 【1224377】 投稿者: 60K  (ID:o5rzD8X/eZ6) 投稿日時:2009年 03月 13日 20:29

    過剰な課題を前提とすれば、部活動をすると、本当に時間が無くなりますよね…。部活する=二極分の下=同志社?!ってことでしょうか。
    6年通って同志社クラスに落ち着く可能性が高いのなら、今からある程度「覚悟」をしておかなければなりません。
    どなたか、本当のところを教えてくださいませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す