最終更新:

5
Comment

【1700234】リコーダー

投稿者: お願い致します。   (ID:ucou9UiCWng) 投稿日時:2010年 04月 21日 04:23

お伺いしたいのですが、星光の音楽の授業で小学校に使用したリコーダーは必要でしょうか?
下に小学生の子供がおり、下の子供のためにリコーダーを購入しようとしたところ
「お兄ちゃんのリコーダーを使う」と申しております。
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1700483】 投稿者: お役に立てますでしょうか  (ID:i8kiESpoxAU) 投稿日時:2010年 04月 21日 10:45

    音楽で使ったリコーダーは バロック式(名前間違ってるかもしれません ごめんなさい)で
    音階が 小学校のリコーダーのように ド・レ・ミ・・・と普通に上がっていくものでは
    ありませんでした。
    お持ちのリコーダーを吹いてみて 音階を確かめられたらいかがでしょう?
    でも たいていは小学校のものでは間に合わず、買いかえられていた気がします。
    ウチもです(^-^)

    下のお子さんに 大好きなお兄ちゃんリコーダーを差し上げて「がんばって 練習しようね。」 
    というのも いいかもしれませんね。

    音楽の授業も楽しいようです。
    慣れない通学、体に気をつけて頑張って下さいね。

  2. 【1700505】 投稿者: 61kです  (ID:5fppXU1piNg) 投稿日時:2010年 04月 21日 10:59

    バロック式リコーダー=アルトリコーダーのことだと思います。
    新入生登校日の説明の時だったと思うのですが「リコーダー・英語の辞書は学校でそろえて買います」とおっしゃったように記憶しています。

  3. 【1700519】 投稿者: 運指の違いです。  (ID:hoHgz/T3m8Y) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:12

    バロック式リコーダー=アルトリコーダーではありません。
    運指の方法で、たいていのアルトリコーダーはバロック式なのでそのように思われてしまったのかもしれませんが、ソプラノリコーダーにもバロック式はあります。

    (昔はジャーマン式のアルトリコーダーも存在したようですが、現在国内で売られているアルトリコーダーは、ほぼバロック式です)

    ジャーマン式の方が運指が優しいという事で、日本の学校教育ではジャーマン式のソプラノリコーダーを採用する事が多かったのですが、「ファ」の運指を簡単にした為、他の音への弊害があったり、アルトリコーダーがパロック式なので、後々混乱する原因になったり、という事で、最近はバロック式を採用する小学校が増えているみたいですね。

    なお、ジャーマン式が考案されたドイツでも、現在はジャーマン式の運指はあまり使われず、バロックの指使いが主流になっています。

  4. 【1700554】 投稿者: 61k  (ID:*0) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:36

    どの種類のリコーダーにもジャーマン式とバロック式があるのは存じ上げておりましたが、私が子供の頃とか、うちの子達が小学校で使っていたソプラノリコーダーはジャーマン式だったので、今でも学校のソプラノリコーダーはみんなジャーマン式なのだと思い込んでおりました。
    中学校のアルトリコーダーはバロック式だったので、「アルトリコーダーのことじゃないのかな」と思ってしまいました。
    早合点、申し訳ありませんでした。

  5. 【1700700】 投稿者: お願い致します。  (ID:ucou9UiCWng) 投稿日時:2010年 04月 21日 13:20

    お役に立てますでしょうか様
    61K様
    運指の違いです様

    皆様ご親切に教えて頂きありがとうございました。
    下の子供は今学校から帰宅をして、
    「お兄ちゃんのものがもらえる」といって大喜びをしていました。

    ご親切に教えてくださり本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す