最終更新:

13
Comment

【5518994】数しま塾

投稿者: スター   (ID:vdb2o5Sl.sU) 投稿日時:2019年 07月 24日 10:12

成績が下の上くらいの中1の息子がいます。

学校に行く度に「数しま塾」のうちわを頂いてますが、一度相談してみようかと思います。
今のところ星光の中1はレギュラー3人、テスト対策3人来てるらしいです。
テスト対策のみで興味あります。(本人希望)

通われておられる方がいらっしゃれば、成果がどんなものか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5823031】 投稿者: パンダのおやこ  (ID:x063WT7Qhl.) 投稿日時:2020年 04月 04日 01:28

    数年前に数しまを卒業した息子の母です。

    数しまには中3の夏から通い始めました。それまで塾には行っていませんでしたが、成績が下位層に定着してしまったので、すがる思いで、数しまに入塾しました。

    4年後、無事現役で第一志望に合格できました。魔法でもなんでもありません。先ずは、入塾時の説明会で最下位層の子の合格体験談等を聞き「僕もできるかも?」と希望を持ち入塾、テスト前の補習や特訓等で沢山しごいてもらって、やっと合格しました。本人もしんどかったと思いますが、なかなか成績が上がらずふてくされる息子を、根気強く指導してくれました。

    嶋谷先生は、少々個性的ですが非常に熱心です。その熱心さからくる丁寧な進路指導は、おすすめです。
    息子の希望や得意不得意を踏まえ『戦略』を一緒に考えてくれました。この『戦略』のおかげで合格できました。

    数しまを退塾した友達からは、①「個人塾なので進路指導のノウハウがないのでは?」や、②「授業料が高い」   この2点を数人から聞きましたが、①は全く逆で(高3から掛け持ちしていた大手塾と比べても)指導が丁寧で頼りになりました。 ②は、確かに少々高いですが・・・。結果を見ると妥当かと・・・。(ウチの場合は、成績も上がって気分よく通ってくれたので良しとしています。)

    もし、成績で悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、是非おすすめします。
    きっと、助けてもらえると思いますよ。

  2. 【5823388】 投稿者: GOODですね  (ID:PqRqPVJyNqw) 投稿日時:2020年 04月 04日 11:06

    差し障りなければどのレベルの大学まで引き上げてもらえたか教えてもらえないでしょうか。

    教材は教科書で宿題もないと聞いています。
    HPの実績を見ると帝大や医学部の実績もあるようなのですが、それが本当だとすれば多少塾代が高くてもコスパはいいなぁと思ってました。

  3. 【5824529】 投稿者: パンダのおやこ  (ID:x063WT7Qhl.) 投稿日時:2020年 04月 05日 00:15

    息子は、旧帝大に行きました。(4年の年月があったのでウチの息子でも何とかなったのかな?と思っています。)

    教材は、教科書や学校で使用している問題集等です。ウチは先ず基本からやり直さないといけないレベルでしたので、この定期テストに直結する基礎の徹底が役に立ちました。「宿題がないのは気が楽」と言っていました。

    余談ですが、数しまOBが教えに来てくれます。そのOBの方の高校時代のエピソード(多少の?失敗談や、今の大学での様子など)を、ちょこちょこ聞くのがすごく楽しかったようです。(心が折れそうになった時も、支えになっていたようです。)

  4. 【5824867】 投稿者: GOODですね  (ID:PqRqPVJyNqw) 投稿日時:2020年 04月 05日 10:00

    ものすごく飛躍できたのですね。
    学校での宿題も多いので、今以上の負荷をかけないのがポイントなんでしょうね。

  5. 【5829980】 投稿者: あさだんごむし  (ID:nH1aESmE5fM) 投稿日時:2020年 04月 08日 16:04

    教材は教科書で宿題もないと聞いています。
    HPの実績を見ると帝大や医学部の実績もあるようなのですが、それが本当だとすれば多少塾代が高くてもコスパはいいなぁと思ってました。

    >すべて本当ですよ。

    宿題がない理由は、ただでさえ学校の宿題が多いのに、塾でも宿題があれば生徒の負担になるだけ・・・というのが塾長の考えです。
    教材も高校1年までは学校の教材である数研出版の4STEP問題集を使って問題演習を数多くこなしていきます。

    高校2年生からは塾長が選んだ問題集から問題を板書し、それを解いていくので教材費もほとんどかかりません。

    高校2年時からは星光も含め、ほとんどの学校はメジアン受験編やスタンダード受験編といった難問集に取り組みますが、4STEPの問題もろくにできないのにそんなものをやってるからできなくなるんや、、4STEP問題集の問題をすべて見ただけで解ける、というくらいまでなれば東大でも京大でも、医学部でもどこでも通る、としょっちゅう言われてましたが、まさにそのとおりでした。

    実績についても、数しまは夏期特別講座や短期特別講座等の補習講座はほとんどなく、あったとしてもレギュラー生が受けるだけで外部からのいわゆるスポット受講はまったくないので、他の予備校・大手塾のようにたとえば〇〇特別講座を5日間だけ受けた、というような生徒を合格実績にするようなことは一切なく、すべてレギュラー授業を受けている生徒の実績です。

    しかもHPにも書いてあるとおり、生徒は入塾時の成績は中より以下の生徒がほとんどです。

    正直、授業料そのものは少し高いですが、高校3年時は塾長の授業は週3時間から週1時間だけになるし、補講授業もほとんどなく、教材費や自習室使用料といったものもまったくないのでトータルで考えれば高くないと思います。

    自分自身、高校一年生の入塾前当時、定期テストでは、クラスで10位くらいでしたが、模試になると、途端に順位がガタ落ちし、180人中90位くらいになるということに悩んでおり、本当の意味での実力の付け方が全くわからず、それまで通っていた大手予備校をやめ、すがる思いで、数しま塾に入塾しました。
    数しま塾で学んだ事は、定期テストと、模試や入試は全く別物だという事です。定期テストは限られた範囲からの出題である以上、本来入試で出たならば解かなくてもいいような問題に対しても、良い成績を収めるためには、答えを丸暗記するなどして挑まなければならず、実質的に本来の入試対策の本質とは逸れたことを強いるものであり、模試や入試においては、こうしたほとんど多くの人が解けない難問は解く必要がなく、その一方で、たとえば数学だと、4stepに出てくるような標準的な数学の問題、あるいは、定型的な問題に関しては、100パーセントに近い点数をもぎ取る、こうした能力が成績をあげる上で役に立つという事を学びました。
    そして、そうした取るべき問題でしっかり点数をもぎ取る術を、数しま塾で
    は、一から徹底的に教えてもらえます。
    現に私も、こうした教えのおかげで、高校2年生の3月には、全統模試で、大阪府2位(7000人中)という成績を打ち出すことができ、センター試験本試では、全体成績で92%をマークし、センター利用で早稲田大学法学部、前期入試で京都大学法学部に現役で合格する事ができました。
    ちなみに、その年の、京都大学文系前期入試で星光から合格したのは、自分たったひとりで(10人中)、それこそがこの塾の凄みを物語っていると思います

  6. 【5830816】 投稿者: スター  (ID:uaD/ssZ9Fl2) 投稿日時:2020年 04月 09日 09:28

    暫くはOB家庭教さんに来て貰う事にしました。
    本人はまだ自分でやれると思っているようです。
    頼れる兄貴に勉強の仕方、やる気を教えてもらい
    たいです。
    ただ家庭教さんも素人なのでいきなり成績アップは
    ないと思ってます。

    数しまの説明会は一度参加しております。
    まだ新中2ということもあり、拘束時間が長い、
    料金が高い もあり入塾はもう少し後にしようと
    考えています。

    先輩方の御意見は大変ありがたく、素直に聞けます。基本が大切だというのは塾長もおっしゃっておられたのを覚えています。

    のんびりし過ぎですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す