最終更新:

247
Comment

【5789339】2020大学合格者

投稿者: Seiko   (ID:tF897WTYHLg) 投稿日時:2020年 03月 11日 18:33

昨年は大躍進 今年は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5804030】 投稿者: リリーベイビーズ  (ID:TukdIbLpEsQ) 投稿日時:2020年 03月 21日 21:26

    浜では、星光東大寺クラスですよ。皆もっと怒れ

  2. 【5804093】 投稿者: 今年の星光生(理系東大京大)  (ID:JLMP/m9wyjY) 投稿日時:2020年 03月 21日 22:04

    国語が高二まで至極謎な授業だった(答えを前で解説無しで発表。プリント穴埋めのみ) 高3はよかった。
    英語が中3まで所謂指導力のない講師だった。その担任が担任団から抜け、新しい講師になったが、これも十分に良い講師とは言えなかった。淡々と解説。英語特有の、ぼんやり→具体例 の構造もあまり強調していなかった。
    物理も良い講師とは言えなかった。他から問題を拾ってきて淡々と解説するだけ。それだけならまだいいが、後述する数学のような教師の覇気がなかった。
    化学は解説してほしい生徒だけに解説していた。プリント教材はとても良かった。
    覇気があったのは数学のみ。数学は他教科と違って問題ノックをするのが成功法則になりうるので、予習なども充実していたことが良かった。おかげでうちの学年は数学だけは他校に比べても飛び抜けていた印象はある。
    私は塾に頼りきっていた。が、化学と数学は学校の方が学びはあったと思う。
    でもいい学校でしたよ。

  3. 【5804096】 投稿者: 。。。  (ID:vvLYzXqBQcQ) 投稿日時:2020年 03月 21日 22:05

    浜は営業戦略上、そういう風にしてるんであってな。
    世間がそう見てるのか、というのは別問題。

  4. 【5804101】 投稿者: 星光理系  (ID:JLMP/m9wyjY) 投稿日時:2020年 03月 21日 22:08

    国語が高二まで至極謎な授業だった(答えを前で解説無しで発表。プリント穴埋めのみ) 高3はよかった。
    英語が中3まで所謂指導力のない講師だった。その担任が担任団から抜け、新しい講師になったが、これも十分に良い講師とは言えなかった。淡々と解説。英語特有の、ぼんやり→具体例 の構造もあまり強調していなかった。
    物理も良い講師とは言えなかった。他から問題を拾ってきて淡々と解説するだけ。それだけならまだいいが、後述する数学のような教師の覇気がなかった。
    化学は解説してほしい生徒だけに解説していた。プリント教材はとても良かった。
    覇気があったのは数学のみ。数学は他教科と違って問題ノックをするのが成功法則になりうるので、予習なども充実していたことが良かった。おかげでうちの学年は数学だけは他校に比べても飛び抜けていた印象はある。
    私は塾に頼りきっていた。が、化学と数学は学校の方が学びはあったと思う。 国語の添削はかなりやってくれて助かった。

  5. 【5804151】 投稿者: 勇気ある書き込み  (ID:iS2Ja.EJnwY) 投稿日時:2020年 03月 21日 22:52

    今年の星光さん、合格されたようで本当におめでとうございます。そして、勇気ある書き込みありがとうございます。

    内容から、教員団がもっと真剣に生徒に向き合い、全力を尽くすべきだった、ということですよね。先生方が教科学力向上のため、本気で指導法を研究、努力していたのかも疑問が残る、という風に読み取りました。

    もちろん、先生方だけの責任ではなく、生徒の皆さんももっと努力、工夫ができたのでは、という自省も個々人にはあるでしょう。
    しかし、皆さんは大阪星光生。6年前には、関西でも難関な入試を突破して選ばれた、一定の自頭、能力があるんです。
    ですが、「全体で」見たときに、例えば洛星さん、西大和さん(どちらも素晴らしい学校ですが)などに明らかに後塵を拝しているという状況は、これはまず、その学年の教員団や学園が真剣に考えなければならないはずです。

    ぜひ、そういう声を内部からも上げていただき、先生方にも「自分と向き合う」勇気と反省を促し、奮起を期待するしかないですね。

  6. 【5804693】 投稿者: MOVA  (ID:4fGgG/eutUc) 投稿日時:2020年 03月 22日 11:39

    中学は募集人数190名、高校は募集人数10名だが、卒業生数は190人に満たないから、以前より卒業生数自体が若干減っている。また、以前は3年毎に高校の募集人数を1クラス40名分に拡大していたから、3年毎に東大京大合格者数が増える仕組みになっていた。東大京大合格率が中入生より高い高入生を40名に増やしたら実績伸びると思う。中入生を見ると、なぜか浜学園出身者は伸び悩み、深海魚になる率が高かった。あと、阪口塾出身者も。。スパルタ、詰め込み式で突破してもダメなようだ。通塾せずに入学した者は本当に頭が良かった。

  7. 【5804854】 投稿者: MOVA  (ID:4fGgG/eutUc) 投稿日時:2020年 03月 22日 13:40

    カトリック・ミッションスクールなので、共学化は難しい。40年以上前から続いている何の特色もない入試および入学後の教育をやめて、帰国生入試、グローバル教育、理系教育、医進コース設置など、工夫した方がいいのではないか。入試問題も素直で標準的な問題が多く、詰め込み式の丸暗記で合格できてしまう。
    入試問題を灘か甲陽並みに難しくするとか、思い切って、適性検査型に変えてしまうとかした方が、優秀な生徒が集まるのではないかと思う。

  8. 【5804922】 投稿者: MOVA  (ID:4fGgG/eutUc) 投稿日時:2020年 03月 22日 14:21

    1980年代までは中学入試は国語・算数の2科目だけだった。その後、理科・社会が追加されたが、東大京大合格者は増えていない。科目数追加しても変化がないので、国語・算数2科目入試に戻した方がいいのではないか。その代わり、国語は選択や穴埋め問題をやめて、全問100字から400字の記述式にし、算数も解答欄に答えを記入するだけをやめて、記述式にし、適性思考型にしたら、入学してくる者の質が向上するかもしれない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す