- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 外でのおしゃべり、聞こえてますよ、、 (ID:wDmfZgoMlwk) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:56
2017・生徒数186東大10京大32国公立医学部42
2018・生徒数197東大16京大41国公立医学部39
2019・生徒数176東大20京大50国公立医学部48
2020・生徒数181東大06京大30国公立医学部32
2021・生徒数176東大12京大43国公立医学部46
2022・生徒数176東大16京大27国公立医学部29
2018(生徒数が多い)、2020、2022が、あまり良くない理由は、担任の中に体育教員がいてる。ということ、知らない人が多い。
顕著に数字に現れている。
やはり6年間持ち上がりの担任制で、受験指導や中学から高校への日々の学習の仕方などのアドバイスができないからであろう。
現在も、体育教員が担任をしている学年が複数ある。
表の前の10年くらいは、ほぼなかったが、ここんとこ、入っている。
私立でいうと、17.18.19.20.21.22年度でみると
現役生の合格人数比較は、
慶応義塾大・3→6→20→6→2→3
早稲田大学・2→6→12→5→8→7
大阪医科大・3→2→ 7→4→2→4
国公立も私立も総括すると
2019年度をピークに下がっていっている。
進路部長の頑張りで上がり、進路の意味がわからない人が結果を下げている感がある。
2011~2021で星光を自ら去った有能教員も多く、これから、下がる一方なのを知らないのは、受験生と塾である。
これは、星光の教員が、数名でお店で愚痴を言ってたことをメモし、整理し、データを添えて書いたものである。
結果を出してきてた屋台骨であるベテランの先生が抜けたり、定年退職でめちゃ活躍された先生が辞めてくので、もう、あかんよね、東大寺も中学入試で5クラスとるし、と。
もう上位層もガクンとへり、北野、天王寺、西大和や清風南海にささっと抜かれ、受験層も下がるだろうと、その先生たちは心配してました、、どうなるんですか。
-
【7030643】 投稿者: 行き方 (ID:oy8o9GHGCqU) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:58
徒歩様
ご返信ありがとうございます。 -
【7268432】 投稿者: ペン (ID:2DTikjuuhTs) 投稿日時:2023年 07月 22日 01:31
高い学費、きっと素晴らしい進路指導の方々がおしえてくださると思っていましたが殘念。体育教師にあたり何でも駿台にきけと。ガッカリとこれが現実が
長きにわたりますね。ふんだりけったりなに目にあいました。時間かえしてほしいわ。 -
【7268433】 投稿者: ペン (ID:2DTikjuuhTs) 投稿日時:2023年 07月 22日 01:35
高い学費、きっと素晴らしい進路指導の方々が沢山いらっしゃると思っていましたが殘念。体育教師にあたり何でも駿台にきけと。ガッカリとこれが現実。
長きにわたりますね。ふんだりけったりなに目にあいました。
かえしてほしいわ。 -
【7283617】 投稿者: ありんこ (ID:XfdW42u5qBU) 投稿日時:2023年 08月 15日 15:33
今年中学受験、学校選び終盤戦です。
お話に上がっている星光中学は
中1~高3まで担任の先生は同じなのですか?
一度決まるとクラス替えもなくずっと同じクラスで高校まですごすのですか?
また、学校内での放課後の補習や学力のフォローアップシステムはどうなっていますか?
見ていただける在校生、保護者の方々がおられましたら
教えて下さい。 -
-
【7286096】 投稿者: 在校生親 (ID:FzvmJaKEVK.) 投稿日時:2023年 08月 19日 20:51
担任の先生方は6年間持ち上がりで同じです。
クラス替えは毎年有ります。
学力のフォローアップは、
放課後に成績不振者だけ集めて個別補習等はありません。
担任の先生方も日々忙しく、質問に行っても忙しそうだからと遠慮してしまうタイプだと不安かと。
やはり、自律して、自己管理できる性格でなければ、この学校に来る子達は理解が早い子が多く、甘くみていると厳しいかなと思います。。 -
【7291929】 投稿者: ありんこ (ID:lnEYLGBYrgs) 投稿日時:2023年 08月 29日 19:15
担任の制度、そういうことだったのですね。
フォローアップも自力で頑張り・自己管理できるという子でないと
厳しい感じですね。うちの子はちょっと厳しそうです。
教えて下さりありがとうございました。 -
【7343548】 投稿者: そうかなぁ (ID:VJ3.D81oqG.) 投稿日時:2023年 11月 20日 15:01
確かに日々個別補修はないですが、学期末に補修があり成績不振者は指名がかかるし(指名がない人も参加可能)、数学の質問を担任の体育の先生にするわけないので、体育の担任でもそんなに違和感ないですし。
出来ない生徒にはそれぞれの教科の先生が声掛けしてくれるし、出来たらできたで褒めてくれるし、十分だと思いますが。
まぁ、手取り足取りして欲しい方には、物足りないかもしれませんが。 -
【7345063】 投稿者: かなかな (ID:CGXClM7enGU) 投稿日時:2023年 11月 22日 22:28
在校生の母です。成績不振のお子さんにはお声がかかってますよね。先生方はきちんと見てくださっている印象です。長期休み時の補習もありがたいです。
上の子は違う学校に通っていますが、星光の方が先生との距離も近い印象をうけています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大阪府"カテゴリーの 新規スレッド
"大阪府"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験者は注意。 2023/11/22 23:44 2017・生徒数186東大10京大32国公立医学部42 2018・生徒数19...
- 明星での生活 2023/11/21 23:24 明星での1年生の生活を紹介します。朝には週に2回ほど学年朝...
- 先輩方教えて~!清風高... 2023/10/24 17:43 もうすぐで高校三年生になるので、志望校や受験についてちゃ...
- 清風新入生のための情... 2023/10/12 17:25 4月から清風中学でお世話になります。 周りは知らない方ばか...
- 現状を教えてください。 2023/10/04 14:42 在校生・保護者の方、受験検討中です。 当たり気になること...