- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 迷っています (ID:0mXboDi1naA) 投稿日時:2011年 12月 06日 00:05
開いてくださり、ありがとうございます。
小四年の子どもの中学受験を考えています。
四谷大塚ネットと標準札幌のどちらがいいのか迷っています。
教室の雰囲気、先生の人柄や熱意、お子さんたちの様子などが気になります。
ご存知の方がおられたら、何でも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
-
【2351070】 投稿者: メリー (ID:6wJ7pvpKmMw) 投稿日時:2011年 12月 08日 13:27
標準出身です。塾の理念が志望校トップ合格なので進度が早くレベルも量もハードです。通常授業時間外もフリースクールとして開放されているので質問すれば教えてくれます。FAXでも丁寧に教えてくれます。灘、麻布を目指す子にとっては費用的にとってもお得な塾と感じます。新学年は2月から開講なので入塾テスト、説明会に参加してみるといいですよ。
北嶺上位合格者は標準出身が占め、入学後の上位者も標準出身者が多いと聞きます。 -
【2351733】 投稿者: 迷っています (ID:0mXboDi1naA) 投稿日時:2011年 12月 09日 06:20
メリー様ご回答ありがとうございました。とても有難いです。
やはり、ハイレベルな塾なのですね。
標準のテキストを拝見しましたが、特に算数の難易度が高いと思いました。
引き続き、四谷大塚ネットと標準札幌の情報を何でも良いので、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします -
【2351743】 投稿者: 6年親 (ID:6cAeG4TR9dQ) 投稿日時:2011年 12月 09日 07:14
>スレ主さま
親として最善の選択を、とお悩みでしょうが
まずは実際に塾に見学に行かれることをお勧めします。
我が家も4年生のころは評判をたよりに上記の二つの塾をふくめ、あちこち
見学に行きましたが、子ども本人が選んだのは私の選択肢の中では
一番順位の低い塾でした。
しかし、教室のお友達に恵まれ、受験を目前の今も元気に楽しく通塾しています。
また長丁場ですので、通塾の便も大変重要になってくると思います。
6年のこの時期になりますと、テキストなど、指導内容ももちろんですが
精神的な支えがとても重要です。
先生方や塾友達との相性が現在の状況にとても大きく影響していると実感しています。
お子さま本人にとって良い選択ができるよう、おいのりしています。 -
-
【2351760】 投稿者: 6年親 (ID:6cAeG4TR9dQ) 投稿日時:2011年 12月 09日 07:48
追伸です。
上記の二つの塾については公開模試を受け、くわしくカリキュラム等を
説明していただきました。
四谷の先生方の熱心さ、標準の生徒さんたちの雰囲気の良さが印象に残っています。
どちらも北海道の中学入試には充分すぎるほどの体制が整っていますので、
あとはお子さんとの相性ではないかと。 -
【2351841】 投稿者: メリー (ID:6wJ7pvpKmMw) 投稿日時:2011年 12月 09日 09:26
まだ四年生なので体験授業や短期講習など試される時間があると思います。
お子様にあった塾を選ばれると良いですね。
我が家の場合、学校にも中受する友人もなく、近くの塾の受験コースに数人の入会者しかいなっかったので、一会場から多くの合格者を輩出してる標準にしました。学習内容はハードですが、志望校を同じとする仲間が多くいて、道外有名校をめざす仲間がいてモチベーションが高くなったと思います。 -
【2351920】 投稿者: 迷っています (ID:0mXboDi1naA) 投稿日時:2011年 12月 09日 10:45
6年親 様
ご回答ありがとうございます。たくさん教えて下さって嬉しいです。
テキストだけではなく、塾との相性や友達関係も大事な要素ですよね。
6年親様のお子様は受験生と推察いたしました。
大変だと思いますが、お身体を大切になさって最後まで頑張ってください。 -
【2351950】 投稿者: 迷っています (ID:0mXboDi1naA) 投稿日時:2011年 12月 09日 11:07
メリー様
再度のご回答ありがとうございます。周囲から聞けない情報なので本当に助かります。
私の印象は、標準はレベルが高いと感じていますが、指導してくださる講師の先生は、どのような雰囲気なのでしょうか。
例えば、わからない問題を質問したら、細かく教えてくださるのか、それとも自分で考えるようにと突き放されてしまうのか等が気になります。
まとまりのない表現ですみません。
これから講習会等に参加してみます
あわせてチェックしたい関連掲示板
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新規スレッド
- 東大12名の立命館慶祥... 2023/06/07 09:03
- 北海道は男尊女卑・教... 2023/05/29 21:24
- ビクセス予備校について 2023/05/23 22:20
- 広島城北中学受験につ... 2023/05/19 21:13
- 女子校(藤女子と白百... 2023/05/18 10:03
- 校章バッジ区分けについて 2023/05/17 01:03
- 広島で食堂がない高校... 2023/04/21 16:56
- 駒方中学校の進学は… 2023/04/17 13:11
- 公立校でいえば、どの... 2023/04/14 10:43
- 東進 数学特待制度 2023/04/12 19:51
"地域コミュニティ"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新着書き込み
- 札幌日大中 VS 立命... 2023/06/08 02:35 娘の志望校で悩んでいます。 札幌日大中と、立命館慶祥です...
- 北嶺に入れて良かった... 2023/06/08 00:39 タイトル通りなのですが、北嶺にお子さんが 通われていて、...
- AICJ中学とAICJ 高校の... 2023/06/07 19:53 AICJ中学は東医Hと早慶国立の違いはありますが、偏差値は概ね...
- 東大12名の立命館慶祥... 2023/06/07 09:21 先日行われた今年夏に行われるインターハイテニスの北海道予...
- 青藍義塾について 2023/06/07 03:37 実情を知りたいので、元生徒さん、現生徒さん、元講師さんな...