最終更新:

152
Comment

【2446384】北海道教育大学附属札幌中学校について

投稿者: 小4娘の親   (ID:Ogd6UbMB5hQ) 投稿日時:2012年 02月 27日 07:43

現在、小4娘(H24で小5)をもつ親です。

教育大付属札幌中学校についてのスレッドが見当たらなかったので、新たに作成いたしました。

現在、附属中学校の受験を考えているお子様をお持ちの保護者の皆様やご本人様。
そして、現在、附属中学校に通っているお子様をお持ちの保護者の皆様やご本人様。

どんな準備をされているかや、実際の学校の様子など話題にしていただければと思います。


当方は、北海道で一番規模の大きな塾の附属オープンを2回受け、最初はさんざんでしたが、2回目は一応合格圏内にでした。でも、周囲のレベルも高いので、安心はしておりません。それに札幌市内に居住はしていますが、通うのに1時間近くかかるので、万が一合格しても、娘の体力を考えると通学も心配です。

どうかいろいろ情報交換させていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【6637341】 投稿者: 元在校生  (ID:ziG9vd1jm1o) 投稿日時:2022年 01月 26日 00:06

    OBです。
    いじめに関しては私の知る限りでは有りませんでした。
    内部・外部生ともに直ぐに打ち解けれます。
    ですが、女子同士の友人関係は難しいみたいです。
    お年頃というのもあるかも知れませんが。

    スポーツ・部活重点ならば、この学校は合わないと思います。
    実際の活動は土日、一日2時間-4時間程度。
    家が近い方ならば良いですが、遠い場合、休む日がなくキツイと思います。
    私自身も幽霊部員気味でした。

    勉強に関して塾に通う生徒(増進会が多い)などが殆どで、優秀な方は多いです。
    テストは8割以上取ってきます。
    その流れについて行くのは大変かもしれません。
    学校では発言する機会が多いため、復習より予習を優先していました。
    評定について、皆5を付けると言うのは都市伝説並みに無いです。
    普通に4も付きます。
    流石に2.1が付いた生徒は聞いたことがありません。
    最低でも3は付くと思われます。

    附属生は1人一つ委員会に所属します。
    委員会を通じて、人とのコミュニケーションが養えました。

    一番のメリットは総合的な学習の時間です。
    私はこの授業を受けたからこそ、今の自分があると思っています。
    ディスカッションはもちろん、自分で考える力など、将来に必要な要素を学ぶことができました。

  2. 【6645072】 投稿者: はじめまして  (ID:gHxhALRpkc2) 投稿日時:2022年 01月 30日 17:05

    付属中学校の様子を教えていただきありがとうございます!
    ディスカッションの授業はすばらしいですね!
    私は社会人になってから、プレゼン、ディスカッションの経験がなく本当に恥ずかしい思いをしました。
    私の子は、なれるまで恥ずかしがるところがあるので、経験させたいことです。
    コロナが収まれば、もう少しいろんな方と交流できればと思いますが。。。

  3. 【6906079】 投稿者: 悩んでいます  (ID:7YTY0reLpo2) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:53

    もしもご存じでしたら、附属中学校へ入るためによい塾がありましたら教えてください。
    特に集団行動に力をいれている塾を希望します。

  4. 【6944988】 投稿者: 東区パパ  (ID:d7a2GWXuMQA) 投稿日時:2022年 09月 25日 02:39

    今年、下の子が受験し中学から通っています。毎日、学校に通うのが楽しくて先日は、休日にも登校してロケット作成イベントにも自分からてを上げて参加するなど公立の小学校にいた時からは、全くの別人になったと思えるくらい好奇心が沸いているようです。
    本当に学校選びって大事だな登校痛感しました。本当に良い学校だとおもいました。

  5. 【6949420】 投稿者: 悩んでいます  (ID:CR5stzY4Txo) 投稿日時:2022年 09月 28日 11:17

    学校が楽しいと感じているのは素晴らしいことですね!
    学祭も一般公開されず、附属のイメージを理解することができなく困っています。
    いろんな方にお話しを聞いてみたりもしましたが、なぜか開成中学校をオススメする方が多いです。
    たまたまかもしれませんが。。

  6. 【7054316】 投稿者: 迷っています  (ID:2LUJrj1MDto) 投稿日時:2022年 12月 30日 11:09

    現在、附属小学校に通われているご家庭(特に6年生)にお伺いしたいことがあり、質問させていただきました。

    令和4年度現在で、公立小学校6年生の子どもの保護者です。令和5年度の附属中学受験で、合格いたしました。
    ただ受験の動機づけを、きちんとせずに受けてしまったため、子どもが附属に入学するか、地元の中学校へ入学するかで悩んで泣いています。

    元々、合否はともかく、目標があった方が勉強をがんばれるね、という姿勢で受験し、どこに入学するかは受かったら考えよう、と話していました(きっと合格は難しいという認識でしたが、中学校で一緒になるもう一つの小学校が落ち着かないようでしたので、私が受験を勧めました。子どもの通う小学校は落ち着いており、友だちもがんばるいい子が多いです。子どもは最初から地元の中学校希望でした)

    子どもは、勉強をがんばって合格したので、附属に行きたい気持ちと、今のとてもいいクラスメイトと1人離れたくない気持ちで悩み、泣いています。

    中学校では、別のもっと人数の多い小学校と一緒になるので、今のクラスのままではないこと、クラスがバラバラになり、また友だちを新しく作っていくのだから附属でも同じだよ、と話してはいるのですが。

    現在の附属小学校の6年生は、どのような感じでしょうか?みなさん、穏やかにイジメなどもなく、学校生活や勉強に集中できる状況でしょうか。
    教えていただき、子どもの背中を押してあげたいと思っております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【7054364】 投稿者: 思春期親  (ID:Novf1/V5.L.) 投稿日時:2022年 12月 30日 12:03

    付属中に入ってみて、馴染めなかったら現在の学区の中学に戻ったら宜しいのでは?
    逆はできませんし。
    小6と中学生は精神的に大きく変化する為、先が全く読めないと思います。
    せっかく合格したのですし、臨機応変に対応したほうが宜しいかと。

  8. 【7055143】 投稿者: 私立中親  (ID:H256UUfqY.A) 投稿日時:2022年 12月 31日 01:59

    附属中ではなく私立中の親なので、回答の資格がないかもしれませんが、
    わが家はKとNに合格して、子どもはKに行きたかった(小学校で仲の良かった友達がKに進学したため)のですが、親の都合でNに入学しました。
    結果的には、新しい環境で新しい友達ができて、とても楽しく過ごしているようです。
    最初は不安かもしれませんが、新しい人間関係を築く練習だと思って、まずは附属中に入学してみては。
    何と言っても、3年後の進学実績が公立中とは段違いですから。もったいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す