最終更新:

152
Comment

【2446384】北海道教育大学附属札幌中学校について

投稿者: 小4娘の親   (ID:Ogd6UbMB5hQ) 投稿日時:2012年 02月 27日 07:43

現在、小4娘(H24で小5)をもつ親です。

教育大付属札幌中学校についてのスレッドが見当たらなかったので、新たに作成いたしました。

現在、附属中学校の受験を考えているお子様をお持ちの保護者の皆様やご本人様。
そして、現在、附属中学校に通っているお子様をお持ちの保護者の皆様やご本人様。

どんな準備をされているかや、実際の学校の様子など話題にしていただければと思います。


当方は、北海道で一番規模の大きな塾の附属オープンを2回受け、最初はさんざんでしたが、2回目は一応合格圏内にでした。でも、周囲のレベルも高いので、安心はしておりません。それに札幌市内に居住はしていますが、通うのに1時間近くかかるので、万が一合格しても、娘の体力を考えると通学も心配です。

どうかいろいろ情報交換させていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【2505778】 投稿者: 附属中生の母  (ID:Bf17WDvBwP.) 投稿日時:2012年 04月 14日 05:24

    附属中受験希望の方は是非、公開日に足をはこばれる事をおすすめします。附属に限らず、学校にいってみると、また新たな情報が得られるからです。偏差値だけでは得られないものをみることができます。それは人それぞれだと思いますが・・。何よりも自分の子供にあっている学校かどうかが一番かもしれませんね。その学校にいった時ピンとくるものがあるかもしれません。

  2. 【2507617】 投稿者: 元附属中生の母  (ID:lMKc79N9.tA) 投稿日時:2012年 04月 15日 22:49

    どの学校もいい点があると思いますが、附属中のいいところは「どの授業も面白いこと」だと息子はいっていました。子どもが翌日の時間割に数学や技術家庭、美術があるのを見て「楽しみだ!」と語る姿に、最初は本当に驚きました。私はそんな経験がまったくありませんでしたから。

    ただ、受験直結の指導はほとんどしないので、そこを重視されるご家庭にとってはいい学校とはいえないかもしれません。が、とりあえず息子は、毎時間充実した時間を過ごしていたようです。

  3. 【2511502】 投稿者: 附属中生の母  (ID:Bf17WDvBwP.) 投稿日時:2012年 04月 18日 23:04

    心配性の母様の投稿、ものすごくわかりやすかったです。非難されて消されてしまったようで残念でたまりません。附属受験を考えてる方々が本当にほしい情報だったように思います。 附属の受験問題は基礎的な問題ばかりで小さなミスが命取りになるときいていました。でも、ふたをあけてみると、記述式の問題が多かったようにおもいました。理科も算数も。難しい印象でした。自分の考えを述べる的な感じでした。息子は自信満々に間違った答をかいていた問題もありました。受験の日、外の車の中でまっていると、今現在うけている問題がはりだされました。そして試験が終わる前にはがされます。ビデオをとっている父兄の方や写真をとっている父兄の方もおられました。 心配性の母様の息子さんは北嶺に合格をいただいたのになぜ附属を選ばれたのですか?おしえてほしいです。

  4. 【2511793】 投稿者: もいわね  (ID:ijExItQ.tT2) 投稿日時:2012年 04月 19日 09:47

    初めてこのスレに書き込みをさせていただきます。
    受検を検討中の子どもがいます。

    私自身附属の卒業生なのですが、あいの里に移転する前の校舎に
    通っていましたので、その頃と今とどれだけ状況が違うのか
    非常に興味深く拝見させていただいています。

    学校の雰囲気は当時と変わらないみたいで安心しました。
    もちろん授業の面白くない先生もいましたが、多くの先生はいい授業を
    されていました。
    確かに一芸に秀でた仲間も多く、音楽、美術方面で活躍する同期も少なからずいます。
    何よりみんな行事と勉強の切り替えが上手かったと記憶しています。

    ただ、やはり私の頃も同様に進路指導はそれほど熱心ではなかったです。
    試験でも分布表が渡されて、自分の点数だとどのあたりなのか
    自分で確認する程度だったと記憶しています。
    先生方は数字の専門家ではないので受験に関しては塾をうまく使えば
    いいのではないでしょうか。

    中央区ですが、地元の公立中の進路指導も熱心ではないと聞きました。
    お隣の学区も大差ないようでした。
    やはり私立に比べれば公立も附属も同じ程度なのではないかと思います。

    附属に行って一番よかったと思うのは「人」の素晴らしさです。
    もちろん嫌いな子、合わない子もいましたが、みんないろんな意味で優れていたし
    名物先生も沢山いました。
    通学は不便になりましたし、私立も台頭する中で
    わざわざ中学と高校2度受験するのは意味がないという意見も理解できます。
    でも、校風などがあまり変わっていないのであれば、
    そうしたデメリットを差し引いても、やはり価値があるかな、と思いました。
    あくまで個人的な意見です。

    学校への疑問や入ってからの不満な点などもぜひお聞かせください。
    せっかくの書き込みに個人攻撃があると残念ですが、
    卒業生としては「いい思い出」ばかりが先行するので、
    とてもありがたいです。それに魅力的な私立が躍進する中でも、
    また北嶺のような優秀な学校にご縁をいただけるお子さんが多数おられる中でも
    なぜ附属を選ばれたのか(私の時代は特に男子は他の選択肢はなかったと思うので)も
    ぜひ聞かせていただきたいです。
    (私から有意義な情報は何もなくてスレ主さんにも申し訳ありません)

  5. 【2514464】 投稿者: 思うに  (ID:Qr0bANwaKI.) 投稿日時:2012年 04月 21日 13:10

    北嶺と附属中は正反対の校風だと思っています。
    北嶺は受験が最大の目標という印象で、附属中は受験を目標にしていません。
    おのずと結果を出すのは北嶺ということになりますが、附属中では別の良さがあると思います。

    なので、北嶺と附属の併願者は、最初からどちらに行くかはっきり決まっている人がほとんどなのではないでしょうか。私は元附属の保護者ですが、周囲には北嶺と迷ったという方はほとんどいませんでした。北嶺と立命館SPで迷った方は多かったようです。

    北嶺か附属かの選択は、どちらのほうがいい、というよりご家庭の教育方針によるのだと思います。

  6. 【2671850】 投稿者: HAHA  (ID:X.4k84N4jzY) 投稿日時:2012年 09月 03日 09:22

    1年生の息子を持つ母親です。

    付属中学を考えています。


    どこの塾が良いか、何年生から通わせるのがベストなのか教えていただきたいです。


    また、付属の料金など大体でよろしいのでわかる方がいましたら教えてください。

  7. 【2672830】 投稿者: 附属の学費  (ID:UuXghGUTDSQ) 投稿日時:2012年 09月 04日 00:46

    附属中の学費は、地元の公立中とほぼ同じですよ。授業料は無料で、給食費などだけ払います。ちなみに附属小も同じです。

    違うのは、毎年2万円ほどの任意(ほぼ強制ですが)の寄付金があるのと、修学旅行が広島・長崎なので9万円くらいかかることです。

    私立のように学費がかかると思っていらっしゃる方はけっこう多いようですね。ちなみに、大学から割り当てられる予算は普通の公立中より少ないとかで、施設はあまり立派ではありません。

  8. 【2682859】 投稿者: 20年以上前の卒業生  (ID:g5GKbLFCQyM) 投稿日時:2012年 09月 11日 21:30

    私のころは寄付金なんか無く、給食費と諸経費で月7千円位だったと記憶してます。
    何せ昔の事なので記憶は曖昧ですが1万超えることは絶対にありませんでした。
    修学旅行は青森、二年次は神恵内でキャンプ、1年は宿泊研修で体育館に泊まりました。

    附属の学費(ID:UuXghGUTDSQ)さんの情報によると他に今は寄付金月2万?!
    修学旅行が広島長崎?!(反戦という名の左翼的な教育でもしているのでしょうか?)

    それなら安い私立にでも行かせたほうが良いかもですね。

    尚、親の社会階層は非常に高く、医者の子供が異常に多かったことを記憶しています。
    後は中小企業のオーナーや歯科医師、教師の子。

    1部上場企業のリーマンの子供でしたが、親の話になると多少肩身の狭い思いをした記憶がありますね。

    私立中が沢山出来た今も医師の子供が多いのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す