最終更新:

228
Comment

【33345】函館ラサールについて教えてください

投稿者: 心配な母親より   (ID:ZHE/ZlO/Dsc) 投稿日時:2005年 02月 08日 10:34

東京在住の親子です。2月の受験の際のには、予防注射をしていたにもかかわらず、おたふく風邪に子供が罹ってしまい、東京の志望校の受験に失敗してしまいました。1月の体調の良かったときに函館ラサールの前期試験に合格しており、子供は受験の結果として進学を希望しております。しかしながら、母親としては、函館には一人の親戚も無く12歳の子供を全寮制の学校に送り出す勇気が無く、別離のときを考え毎日泣いているのが正直なところです。
お伺いしたいことがあります。
?寮では、いわゆる「いじめ」のようなことはあるのでしょうか?
?寮の先生の対応や体制は十分なのでしょうか?子供が悩んだときには、どのように対処してくださるのでしょうか?
?四月に入寮、入学したあと、寮に子供を預けられたお母様方は、どのくらいの頻度で函館へ息子に会いに行かれるのでしょうか?
?いわゆる「ホームシック」になって学校を辞めるような生徒は実際にいるのでしょうか?
?義務学習の時間が夜あると伺いましたが、そのときに勉強の中で分からないことがあったらどこで、質問するのでしょうか?
?寮の食事は、十分な量でしょうか?うちの息子は好き嫌いはありませんが食が太いので心配です。
?差し入れなどは、どんなものを皆さんはされているのでしょうか?
毎日、子供が自分のもとを離れることを考えるたびに、涙が止まらず血迷った質問をしておりまして申し訳ありません。どうか、実際のお話をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 29

  1. 【33441】 投稿者: あんママ  (ID:1dq2vCZ/8yE) 投稿日時:2005年 02月 08日 12:23

    心配な母親より さんへ:
    -------------------------------------------------------
     現在、息子は中学に通っております。その上でお話させていただきます。

    > お伺いしたいことがあります。
    > ?寮では、いわゆる「いじめ」のようなことはあるのでしょうか?

     男の子が集まり、寝食を共にしているところですから、そこは社会としていろいろあると思います(これはどこに行っても同じだと思います)。
     但し、当然のことですが、この部分は寮の先生方はわかれば、間違いなく即座に対応してくれます。むしろ親が入らない分、大変な部分もあるでしょうが、感情的にならず、解決の道を考えてくださる、と思います。

    > ?寮の先生の対応や体制は十分なのでしょうか?子供が悩んだときには、どのように対処してくださるのでしょうか?

     先生方は本当に子供たちをよく見ていてくださる、と思います。最初の頃は先生も人間ですから、初対面の生徒を何十人も一度に掌握することは不可能ですが、時間が経てば、驚くほど、よく見ていてくれている、と感じますよ。

    > ?四月に入寮、入学したあと、寮に子供を預けられたお母様方は、どのくらいの頻度で函館へ息子に会いに行かれるのでしょうか?

     うちは中1の時には、一度主人が函館に行っただけで、下に兄弟がいることもあり、私は一度も行きませんでした。頻繁に会いに行かれる方もいるようですが、逆にその程度でも問題ない、ということですね。

    > ?いわゆる「ホームシック」になって学校を辞めるような生徒は実際にいるのでしょうか?

     いろいろなご家庭の事情があり、辞められるお子さんもおりますが、ただそれが「ホームシック」かどうかは…。ただ、友達がいますから、「シクシク」している暇は逆にない、と思います。

    > ?義務学習の時間が夜あると伺いましたが、そのときに勉強の中で分からないことがあったらどこで、質問するのでしょうか?

     義務自習時間は静粛に、とのことのようで、質問、友達と相談等はダメなようです。

    > ?寮の食事は、十分な量でしょうか?うちの息子は好き嫌いはありませんが食が太いので心配です。

     一応は大丈夫なんじゃないですか。子供は適当にラーメンやパンを買っているようですが、特に寮の食事が足りない、ということは聞いたことはないですよ。

    > ?差し入れなどは、どんなものを皆さんはされているのでしょうか?

     さまざまですね。うちでは、カップめんや、菓子類が多いですね。父親からの仕送りが無くなるころになると、言ってきます。

    > 毎日、子供が自分のもとを離れることを考えるたびに、涙が止まらず血迷った質問をしておりまして申し訳ありません。どうか、実際のお話をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

     以上は、我が家の感想、事情、としては偽りのない、ところです。
     おそらく他のお母様からのアドバイスもあると思いますから、それも参考にしてください。うちは本人の「行く」、主人の「行かせる」の一言で決まってしまいました。男の子ですから、それもありかな、と思い、その後の私は気持ちの上では開き直りでしたが、今の息子を見ると、うちのケースでは行かせてよかった、と思っています。

  2. 【33519】 投稿者: 心配な母親より  (ID:ZHE/ZlO/Dsc) 投稿日時:2005年 02月 08日 13:58

    実は初めて、もう藁をもつかむ気持ち で投稿しました。こんなに早くお返事が返って来るとは思わなかったので、とてもうれしかった。ありがとうございます。あんママさんは息子さんと離れても 函館ラサ-ルに入れて良かった と思うことが出来るようになれたのはどういうところからでしょうか また辞めてしまう方はどのくらいいらっしゃるのでしようか
    どうか教えてください。

  3. 【33651】 投稿者: あんママ  (ID:1dq2vCZ/8yE) 投稿日時:2005年 02月 08日 16:24

    心配な母親より さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あんママさんは息子さんと離れても 函館ラサ-ルに入れて良かった と思うことが出来るよ
    うになれたのはどういうところからでしょうか 

     まずは学校に対する満足度が高い、ということがあります。もちろん、同レベルで私や主人の学
    校に対する期待感を満たしてくれる学校はあるとは思いますが、ラサールは、それを十分に満足さ
    せてくださっている、ということです。但し、これはかなり主観であり、各ご家庭での考え方があ
    りますから、個人の意見として、ちょっと色めがねで見てください。
     2つ目に、男の子である息子と、いい意味での距離感をもって付き合える、ということがありま
    す。難しい年頃ですから、母親のかかわり方というのは、母親にとっても難しいのですが、物理的
    な距離が、いい意味でバランスをとってくれている、といった感じです。このことは主人はわかっ
    ていたようですが、私は最初は全くわかりませんでした。
     3つ目に、子供の成長を感じることができる、ということです。子供はGW,夏休み、冬休み、
    春休みと帰省しますが、成長の激しいこの時期に帰ってくるたびに大きくなっている息子を見る楽
    しみ、というのはあります。身体はもちろん、時々見せる精神的な成長、を感じると、この上ない
    喜びですらあります。これは毎日一緒に生活していたら、感じることはないのではないか、とすら
    思います。親は子供の成長を一番にうれしく思うものなのだ、と認識したほどです。赤ちゃんの時
    の成長を喜んでいた時と一緒です。

     というようなことです。
     そして、最近思うのは、子供の成長と一緒に自分も成長させてもらっているかな、と感じるんで
    すよ。

    > また辞めてしまう方はどのくらいいらっしゃるのでしようか

     適当なことは言えないので、なんですが、息子の同級生で、私の知る限りで1人はいました。そ
    れ以上のことになると無責任なことは言えませんので、わかりません。息子が親しくしている友人
    にはいませんでした。

  4. 【33687】 投稿者: 心配な母より  (ID:ZHE/ZlO/Dsc) 投稿日時:2005年 02月 08日 17:05

    見知らぬ私に丁寧な心温まるお返事ありがとうございます。ようやく少し前向きに考えられるようになりました。息子を連れて見学に行ってみようと思います。可愛そうな位パパに追い詰められた受験でした。親の為に頑張ってしまったのです。息子の心を解きほぐし函館の地で話し合ってみようと思います。またアドバイスをお願いします。

  5. 【33722】 投稿者: 子離れは難しいですが…  (ID:aSY6YgMP0MQ) 投稿日時:2005年 02月 08日 17:41

    息子がラサールで現在お世話になってます。
    我が家もスレ主様と同じように子供と主人の気持ちで決まってしまいました。
    やはり初めは
    「6年なんて…長すぎる。嫌になったらすぐ帰っておいで。」
    と息子にこっそり言っていました。
    でも、長く長く感じていたのですが、
    最初の1年が後一月で終わることに気づき驚いています。
    あんままさまのおしゃるとおり帰省のたびに心身ともに成長している
    息子を見るととても嬉しいです。
    (この前の休みではまだ私の身長と同じだったのに今回は抜かれていたり。。。)

    これで良かったのかも近頃では思えるようにもなりました。

    寮の先生は、迅速に対応してくださいます。
    先生との連絡方法としては、電話、ファックス、メールがあります。
    ファックスは使用したことはありませんが、
    電話をした時に担当の先生がいらっしゃらない時には
    折り返しに電話をくださいます。
    また、メールの時には翌日にはお返事をいただけました。
    (その後、お電話も下さりなお安心できました。)

    たくさんの不安がありましたが、今は少しのんびりと眺められるようになって来ました。
    (まだ、空港で見送るときはうるうるきてしまいますが…)

  6. 【33869】 投稿者: 心配な母親より  (ID:ZHE/ZlO/Dsc) 投稿日時:2005年 02月 08日 20:23

    今はまだ 心配不安で心が乱れる度 心温まるお返事を読み返し、思考停止していた自分を奮い立たせております。息子は一月から学校を休んでおり、行きたくないと申しておりましたが元気に帰って参りました。もう吹っ切れたようで安堵しました。あとは私だけかもしれません。先輩ママのアドバイスが何よりの薬 元気になれる気がします。どうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございます。

  7. 【33894】 投稿者: はすかっぷ  (ID:0MwTD4m2Qq.) 投稿日時:2005年 02月 08日 20:51

    悲しむべきか喜ぶべきか、親の子離れよりも、子の親離れのほうが数段
    早いようです。
    子供たちは、ハラハラドキドキの親を尻目に、本当に見事なくらいに早く
    環境に適応していきます。

    また、学年が上がり反抗期たけなわになると、この適度に離れている状態
    が、逆に良い緩衝材になってくれますよ。
    実に可愛げの無い態度だったり、頭痛がするような屁理屈を言うようにな
    りますから、四六時中いたらバトルかも。

    それにしても、最近は多くの保護者さんが発言して下さいますので、私も
    嬉しいです。

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 29

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す