最終更新:

70
Comment

【4490343】私学中高一貫校 VS 札幌南

投稿者: 応援団   (ID:pPPbFh6CSjE) 投稿日時:2017年 03月 11日 13:52

国立大学の合格発表が終わりました。
速報値ですが合格者数。()内は現役合格者数

札幌南 東大12名(9) 京大21名(19) 北医15名(10)札医9名(7)旭医6名(1) 他国公立医9名(旧帝医4名)

北嶺 東大10名(5)京大2名(2) 北医7名(3) 札医10名(6) 旭医8名(6) 他国公立医5名

リッツ 東大1名 京大3名(医医1名)北医1名 札医2名 旭医6名 他国公立医1名

札幌日大 東大2名 京大0名 北医2名 札医2名 旭医0名 他国公立医1名

札幌光星 東大1名(1) 京大0名 北医0名 札医6名(5) 旭医0名 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4527794】 投稿者: 渡邉  (ID:wKo8SrT.7ZU) 投稿日時:2017年 04月 08日 11:40

    北嶺という学校は何がいいの?
    灘、麻布、開成との違い?

  2. 【4528431】 投稿者: 淳一  (ID:n.VvkauxhfU) 投稿日時:2017年 04月 08日 22:26

    北嶺は四谷大塚の偏差値が58まで上がりましたから誰でも簡単に受かるとも言えなくなって来ました。
    四年生くらいからちゃんと準備できたら大抵は大丈夫だとは思いますが。

    でも、学年の2割が多浪とかは進学校ではある話です。
    理三に特攻し続けて三浪とか、落ちこぼれたけど親が開業医でダラダラと私学医受け続けてるのとか。
    プライドだけ高くて変なところに行くくらいなら海外に行っちゃうのとか。
    引きこもるのとか。

    だいたい下2割から3割は学校としても進学成績は期待していません。
    本人のためにも高校から公立にでも行った方が良かったとしても学費を納めてくれる限り運営のために残します。
    北嶺のように高校から生徒を入れない学校は学力のヒエラルキーはほぼ変わりなく6年間続きます。下の方に位置する子供のストレスは大変なものです。
    特に学力が校内でのカーストとして大きく作用する北嶺では顕著です。
    しかし、これはどこの新進進学校にでもある話なのでしょうがないことです。
    ただし大学の系列校はこの層を系列大学で拾うことができます。

    ギリギリ入って苦労するくらいなら二番手に行った方がいい場合もあります。
    鶏頭牛後ってやつですね。

    あとは中二の終わりで最下層まで沈んでいる場合は公立中に転校するのも手です。
    塾に通って公立トップ校を目指すというのもありです。
    中三の最後までいたら受験の準備ができません。
    内申が無くて南に行けないなら私立の進学クラスでもいいと思います。
    同級生には、辞めた理由を共学に行きたくなったからとか適当に言っておけば大丈夫。現状を一回リセットした方がプライドを取り戻す可能性があります。

    親の見栄と本人の思い切りのなさから行動に移す家庭はなかなかないですが、選択肢として一考の余地はあります。もともとある程度はできる子なのですから。
    大学受験でリベンジできますよ。

    北嶺に入ったら、なるべく早く40番以内になれるように努力すべきです。
    そこをキープすることが大事。

  3. 【4528531】 投稿者: いや  (ID:HF8vj6wL/Fc) 投稿日時:2017年 04月 09日 00:14

    塾で過去問解くだけで受かっていた田舎の秀才(≒ダイヤの原石)が受からなくなって
    塾で対策しないと受からなくなってきたから(≒伸びきったゴム多数入学)進学実績が伸び悩むようになってきたのでは?

    函ラが入学者偏差値はどんどん上昇したのに進学実績がどんどん下降したのと
    同じ現象が生じているのでは、
    と、少々不安なのです。
    *函ラ中は皆さんの想像以上に関東関西からの入学者が多いのですが

  4. 【4528533】 投稿者: あ、  (ID:HF8vj6wL/Fc) 投稿日時:2017年 04月 09日 00:15

    一行目は
    ×塾で
    ○塾なしで
    です

  5. 【4528538】 投稿者: 函館ラサールは  (ID:WeIkBMwN.pg) 投稿日時:2017年 04月 09日 00:33

    HPで出身地別の在籍数が出ています。どちらにしても充足率が60%程度と定員割れしているので、関東関西が多いとは言えないと思いますが。伸びきったゴムといってしまえば、塾に行って高い偏差値を出した生徒が集まる首都圏の進学校は全く結果が出せないことになってしまいます。現実には中学受験の時の偏差値が高い学校が大学の実績でも高い結果を出しているということはほぼ間違いないと思いますが。

  6. 【4528726】 投稿者: リッツ  (ID:T19pCgNxgN6) 投稿日時:2017年 04月 09日 09:10

    立命館は派手なイメージと自称進学校との宣伝と高い授業料のイメージがありますが、北嶺は南というように、内部進学を除くと、大学進学実績からいうと札幌の公立で言うとどの高校と並ぶ感じなのでしょうか。

  7. 【4528987】 投稿者: ムー  (ID:wdmakrOV0h2) 投稿日時:2017年 04月 09日 12:03

    札幌手稲あたりかな。

  8. 【4529061】 投稿者: 淳一  (ID:n.VvkauxhfU) 投稿日時:2017年 04月 09日 12:43

    函館ラサール中学の充足率は中学三学年平均で70パーセントですね。
    新中三が6割でしたが戻し気味のようです。
    独特な大部屋スタイルでの共同生活は一定の評価を受けています。
    受験者数はいるので(二次試験でも)レベルを維持するために合格者数を切っている状況でしょう。地元枠が気になりますが。
    しかし、崩壊した進学成績を戻さなければ復権は厳しいでしょう。
    悪いスパイラルを断ち切れるか見守りたいです。

    リッツは中学SPが受験を迎えてからが勝負どころではないでしょうか?
    四谷でも女子の偏差値は59と北嶺を超えていますし、進学成績が伴えば共学の私学として更に人気が出るかもしれません。

    北嶺はここ数年の伸び悩みを現高2、高1が打ち破るかもしれません。
    優秀だとの噂です。そこからが勝負でしょう。

    公立は今年の南に触発された北の巻き返しがあるかもしれません。
    ただ、徐々に入学者のレベルの差が効いて来て結局南一強で落ち着くと思います。
    西に負けないように頑張ってもらいたいですね。

    札幌開成の結果、旭ヶ丘のテコ入れなど市立もどうにかして欲しいですね。
    旭ヶ丘のOBはお怒りです。

    総体的に北海道の学力が上がるためにも良い競争をして欲しいと思っています。
    せめて北大の道内合格者40パーセントを達成して欲しい。
    道外受験勢との学力の差を埋めて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す