最終更新:

248
Comment

【5051】北嶺に入れて良かったですか?

投稿者: ひな   (ID:pRMS95vHGy6) 投稿日時:2004年 12月 07日 18:49

タイトル通りなのですが、北嶺にお子さんが
通われていて、現在どのように思われていらっしゃいますか?

予備校に行く子が多いと聞きましたが本当ですか?
また行かせていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 31 / 32

  1. 【5031728】 投稿者: できたら  (ID:8MzZzjxD68Q) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:18

    直接 校長先生にお話しては?

    スクールバスとはいえ、バスは公共の場です。席を代われとか まして叩くなど言語道断です。
    うちの息子が一年生の時に北嶺祭で校長先生にばったりお会いしたのですが、校長先生のほうから「何かお気づきのことは?」と聞かれました。

    他の先生がたも親身になって下さいました。

  2. 【5031915】 投稿者: どうなのかなぁ  (ID:TTqdT9qBCpU) 投稿日時:2018年 06月 20日 10:36

    皆さま、アドバイスありがとうこざいます。
    学校見学での生徒達の印象はとても素直で学生らしさが見えて微笑ましい感じでした。
    食堂でも進んで食器を下げてくれたり、すれ違った際には恥ずかしそうに挨拶してくれたり…。寮の説明の学生さんも一生懸命で好印象しかないです。
    しかし、それは表の顔だったのでしょうか?
    これから部活も始まりますが、上級生が下級生に対してこんな感じならば、部活も楽しめないのではないかと思って心配です。

    学校の先生方や、学校の対応はとても好印象です。友達同士でからかったり、遊びとして叩いたりなどは、男子学生の悪ふざけとして我慢できますが、全く知らない上級生。3年生かしら?
    一部の生徒さんだけなのかもしれませんが、年上として、見本になるような行動をして欲しいと思います。

  3. 【5031956】 投稿者: 運動部の先輩保護者  (ID:1bO90vTYU6M) 投稿日時:2018年 06月 20日 11:12

    年上として見本になるような行動、
    本当ですね。そうできるよう願っています。

    運動部の部活においては顧問の先生がしっかり見ていますから、上下関係のトラブルは滅多に聞きません。
    それでも、皆さん書いているように、問題が大きくなる前に学校とお話なさることをお勧めします。

  4. 【5037131】 投稿者: よかった  (ID:e4AVbnv4rTY) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:34

    早速学校にお話をなさったのですね。
    対策がされるようで安堵しました。
    明日から天候がよいように願っています。

  5. 【5037307】 投稿者: 一年生保護者  (ID:VDCIAdR2xhQ) 投稿日時:2018年 06月 25日 17:14

    通学バスにお世話になっています。
    バスの運転手さんには毎朝声をかけてもらうと息子が言っています。一年生は習わしや状況がわかっていないためまごついたりして、迷惑をかけることがあるでしょう。
    運転手さんに声をかけてもらうと安心できます。

    バスの指導があるとお便りがありましたが、どなたかが学校にご相談して下さったのですね。
    ありがとうございました。

  6. 【5062984】 投稿者: hoku0 25  (ID:hJSNln7HpMU) 投稿日時:2018年 07月 22日 00:36

    入れて良かったですよ!先生も温厚な方が沢山いるし、授業も面白いです!そして、予備校にみんな通ってるなんて、真っ赤な嘘です。少なくとも、私のクラスは通っている人のほうが少なかったです。
    そして何より、女子がいないので、休み時間、先生がいなかったら自由な発言が出来るので、共学では味わえない「アレ」が味わえます(笑)
    厳しい先生もいるけど、楽しい所なので、是非来て下さいね!

  7. 【5064471】 投稿者: 卒業生の母  (ID:GaxPeRZvxUI) 投稿日時:2018年 07月 23日 19:38

    息子が在学しているときよく話していたのは、学年でバスの席のどこらへんがなわばり?か決まってるそうです。1年生や学年が変わったばかりの時は、それをわからず自由に座ってしまい、ちょっと怖い先輩に言われたりする事はあるようですね。
    それもしばらく経つとちゃんと住み分けしていくようです。いわゆる男子校あるあるじゃないかと思うのであまり心配しすぎない方がいいかなと思います。バス指導は結構頻繁に開かれていましたが、早く帰りたいのにタイミング悪くバス集会でお説教などという時は子供達は「誰がチクった?」的な発想になることもあるようなので、慎重にした方がいいかもしれません。
    6年生にもなると中学生とバスに乗り合わせた時は目に余る行為(下の学年に乱暴するとかマナー違反など)には注意するとも言っていました。

  8. 【5553024】 投稿者: 個人的な感想  (ID:UYe4lNlv8qs) 投稿日時:2019年 08月 29日 19:29

    卒業生です。
    男子校ゆえに人間性が偏るという意見に対し、大学や社会で仮に人間性に
    偏りが生じても是正されるという話が他の卒業生から出ておりましたが、
    あくまで個人的には、共学校がよいのではと未だに思っています。

    特に遠方からきた寮生に関しては、少数ではありますが同性愛に向かう傾向
    もあります。

    まだ小学校を卒業したばかりで、田舎の特殊な環境の寮に入るわけですから
    順調にクリアできる生徒が多いのですが、どうしても屈曲した方向に
    進む子が通常より多いように感じます。

    6年間の青春時代はとても尊いものです。

    特殊な環境に頼らず、共学の学校で、正々堂々と高い嶺に挑むべきだと
    思います。

    大した大学に進学できなければ本当に目も当てられません。

    どうしても、卒業生の多くは、これを認めることは、自分の6年間を
    否定することにも繋がりかねないので、その理由付けで、卒業後の
    結束を挙げることになるのですが、これも正直、傷のなめあいとも
    言えるものです。「あれでよかったんだよな」と口には出さないものの
    集まることで安心するのです。

    こういう自分も、口には出さないし、それをいっちゃ~おしまいという
    ところがあるので、ここで卑怯にも本音で書かせていただきました。

    共学校で同じ大学に入った学生を見ると、やっぱり、山奥で偏った6年間
    の生活がバカみたいだと思ってしまいます。

    中だるみのところは同感です。その卒業生の話と一致します。
    一見非効率にみえる通常の高校受験を挟む一般的な流れの方が、
    実は、緊張感があり結果は良好である場合が多いかと思います。
    あくまで私見です。

    中学入試・中学卒業の別れ、高校入学の体験にも、貴重な経験が
    多大に含まれております。

    それが北嶺の場合、3年生が4年生になるだけです。
    しかもほんとうに厭戦ムードがただよっています。
    中学で高校の勉強をはじめることは、上位の生徒には武器となりますが、
    上記の通り、結局、入った大学には多くの共学校出身者が占めるわけで
    「その学生」になれるように進路を考えたほうが良いと思います。

    先生方は総じて、面倒見のよい先生方だと思います。
    灘流の北嶺のシステムも全否定するつもりはありません。
    そういった学校があってもよいかもしれません。

    ただ、もし、よりより人生を歩んでほしいと我が子に思った時には
    短絡的に北嶺に受験させるのではなく、一度、冷静になって
    考えてみることが肝要かとおもいます。

    見返すことなくタイプしたので、恐らく乱文になってしまいましたね。

    すみません・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す