最終更新:

297
Comment

【6294579】札幌日大中 VS 立命館慶祥中

投稿者: 新小6   (ID:jiYUzgHcRXg) 投稿日時:2021年 04月 10日 12:30

娘の志望校で悩んでいます。
札幌日大中と、立命館慶祥です。

両方の学校を見学して思った事は

札幌日大中 
学校の設備が古い
全体的に地味な感じ
まだそんなに成果は出ていない
IB認定校になるという点で今後が期待される

立命館慶祥
学校の設備が整っていて、全体的に明るい
生徒達が元気で色んな催しがある
SP以外はあまり勉強しないイメージ

実際はどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 2 / 38

  1. 【6300139】 投稿者: 小5N志望  (ID:QPUl9eTpmBU) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:30

    実際に通われている方のご意見参考になります。

    行事の実施も、生徒のことを考えてくれている印象でした。

    説明会では個別相談で保護者の方とお話できるブースなどありましたが、昨年は躊躇してしまいました。
    今年あれば色々お聞きしたいと思います。

  2. 【6300148】 投稿者: 小5N志望  (ID:QPUl9eTpmBU) 投稿日時:2021年 04月 14日 20:39

    実際に通われている方からのご意見参考になります。

    下のお子さんは絶対行かせない、の理由がとても気になってしまいます。
    我が家も下に女子がおりますが、下の子は公立中→公立高を予定しています。
    そういう向き不向きではなく、学校として問題があるのでしょうか...?
    受験を頑張って合格した念願の学校がイメージと違うと親子共につらい日々になってしまいますよね。
    しかも6年間と考えると慎重になるべきだとわかりました。
    難しいです。

  3. 【6300604】 投稿者: 新小6(スレ主)  (ID:jiYUzgHcRXg) 投稿日時:2021年 04月 15日 09:17

    Rの保護者様や、Nの保護者様方
    実際に通っている方たちのコメントが聞けて本当に嬉しいです。
    やっぱり生の声は、とても参考になります。

    子供がRに通っている他の方も、このスレのR親様のような事を仰っていました。
    SP以外はそこまで勉強しないけど、毎日楽しく学校に通っていると。
    こちらのN親2様の、「派手さは生徒が生き生きしているという事、生徒が落ち着いているのではなく覇気がないという事」のコメントにも、ハッとしました。

    将来の進学も大事ですが、毎日楽しく学校生活を送ってほしいと思っています。
    一度入ってしまえば6年間も過ごす事になるわけですから、そこは無視できないですよね。

    IB認定校になるという事で、「Nはこれから伸びる学校ですよ!」と塾でもおすすめされたのですが、こちらのN親様のコメントを拝見すると、実際通っている方からするとそんなに期待できる状態では無いのかも知れませんね。

    また、上のお子さんが通ってみて後悔しているとのコメントもあり、どの学校もそうだとは思うのですが、説明会だけだと各校良い事しか言わないので(笑)、やはり通っている方たちのお声がとても貴重だと思いました。

    引き続き、皆さんから色んなコメントを頂けたらと思います。

  4. 【6300626】 投稿者: 新小6(スレ主)  (ID:jiYUzgHcRXg) 投稿日時:2021年 04月 15日 09:32

    本当ですね。
    実際に通ってみて後悔する事になると、子も親も辛いですよね。
    北海道は私立の選択肢も少ないし、このようなリアルな情報もあまり聞けないので、皆様のお話がとても参考になります。

  5. 【6300816】 投稿者: N親2  (ID:jwf5iRnLK9c) 投稿日時:2021年 04月 15日 11:45

    どこもですが、学校側と塾は密着しています。生徒を送り込んで欲しいから、塾にはいいことしか言いません。また、パンフレットはかなり盛ってます(嘘もあります)。勿論、説明会も同様です。やはり、実際見学に行って(行事ではなく、普段の様子がみれるといいです)、生徒たちの目の輝きを見て判断するのが、1番いいです。あと、個人的には、その学校の図書室をみると、どういう子供を育てたいかがわかると思います。Nの図書室は、ほぼ自習室で本はほとんどありません。高校部の図書室が使えると言っていますが、普段使うには遠く、実際は使えません。

  6. 【6302480】 投稿者: Nの保護者  (ID:MrUvD9t5qn2) 投稿日時:2021年 04月 16日 16:24

    Nも兄弟姉妹で入学されてる生徒さんもたくさんいます。
    自分のお兄ちゃんお姉ちゃんが楽しく通っているのを見て下のお子さんもNを希望した、と言う話も実際聞きます。

    あまりコメントは書いたことがないのですが、こんな意見もありますよ、とお伝えしたくて今回はコメントさせていただきました。

    志望校選び、コロナ禍で思うように見学も難しいかもしれませんが、お子さんにとって良い学校選びが出来るよう願ってます!

  7. 【6303051】 投稿者: N親  (ID:A673N0RhurQ) 投稿日時:2021年 04月 17日 00:21

    N親です。
    下の子をNに行かせない最大の理由は、
    上の子から「Nに行って良かった」とか「学校が楽しい」と聞いたことがないからです。

    何校か見た中で、Rはアクティブラーニング棟ができたり、理科の実験助手の先生がいたりと、私立ならではの施設面、人材面の充実ぶりがうかがえました。
    Kは木をふんだんに使った明るい校舎で「ここで日々を過ごしたら、心穏やかでいられそうだ」と感じました。
    NとOは、施設は公立中と変わらないし、むしろ古いままなのが哀れな感じです。

    あと、Nは4科目入試のほかに総合入試も導入しましたが、
    総合で入った生徒も5科目の試験の点で評価されてしまうため、成績はぱっとしません。
    開成のように適性検査が得意な人に特化した方法を考えていないので、
    せっかくの特性が伸ばせていなくて、もったいないです。
    本当に、いろいろ手を出すけど、どれも中途半端な学校。

    ちなみに、もともと週2日程度しかない部活動は、職員会議などですぐになくなるそうです。

  8. 【6303071】 投稿者: 確かに  (ID:zVLQy8hRB7.) 投稿日時:2021年 04月 17日 00:46

    図書館の設備を見ると…ってのは一つの手ですね。

    うちは上がOですが、高校に上がるとO大学の大学図書館も利用できるのでそれはいいと思いました。
    中学の図書館も悪くないと思います。

    確かにやたら中受塾はNを勧めますね。
    個別相談で通ってる塾の名前を言ったらもうツーカーな感じでしたし…

    逆にOはどこともつるんでおらず、むしろ一線引いてる印象ですね。だから塾側も勧めない(笑)

    それが本来のあるべき姿だと思い、選んだ理由の一つでもあったのですが。一時期騒がれましたが、公立私立に関わらずどこの学校でも起こりうることですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す