最終更新:

297
Comment

【6294579】札幌日大中 VS 立命館慶祥中

投稿者: 新小6   (ID:jiYUzgHcRXg) 投稿日時:2021年 04月 10日 12:30

娘の志望校で悩んでいます。
札幌日大中と、立命館慶祥です。

両方の学校を見学して思った事は

札幌日大中 
学校の設備が古い
全体的に地味な感じ
まだそんなに成果は出ていない
IB認定校になるという点で今後が期待される

立命館慶祥
学校の設備が整っていて、全体的に明るい
生徒達が元気で色んな催しがある
SP以外はあまり勉強しないイメージ

実際はどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 6 / 38

  1. 【6511326】 投稿者: N保護者  (ID:Q2KRqi3JtCI) 投稿日時:2021年 10月 09日 10:21

    こどもがN一貫の中学生、高校生です。
    どちらも楽しく通っています。
    こどものいる学年は、色々な子がいて、ちょっと幼いけど賑やかで楽しそうだな、と感じていたので、覇気がないとのコメントに驚いています。
    Nはどちらかというと、良くも悪くも多様性を受け入れてくれる学校だな、と感じています。

    塾等についてですが、こどもの学年ではすすめられた話はきいたことがありません。
    成績やわからないことがあって相談すると、放課後に教えてくれる先生や、毎週講習会をひらいてくれる先生、別途課題をだしてくれる先生がいる話は聞いています。いまはiPadもあるので、質問も気軽にしやすくなったそうです。
    人数が少ないからか、どの先生も学年にかかわらずこどもたちによく声をかけて関わってくれているように感じます。

    授業の進度はおなじなのですが、SAは授業が予習必須で演習が早め多めな印象です。
    成績上位でSAの認定が出てもAを選択する子も数人いるようです。模試上位にも塾なしの子やAの子もいます。毎年、多くはありませんが入れ替えもあるので、SAとAとで分断されているような印象はそれほどなく、先生もよく「受験(大学)は団体戦なので、コースにかかわらずチームだよ」と言っていると聞いています。

    私も、こどもふたりの学年以外はよくはわからないので、他の学年では違う話があるのかもしれません。説明会等で個別に在校生保護者の話を聞ける場があったので、もしまだ機会があればそちらでも聞いてみるといいと思います。

    VSとなっていますが、Rやここには上がっていない学校も、私立の学校はそれぞれによいところがあると思います。
    こどもの友人にも、上他校で下のN、兄弟でNの子が数人います。話を聞いてみると、本人の希望とこどもの性格に合う学校として選択されているようです。
    見学等で学校生活の様子をみて、「こどもがこの生徒たちの中に入っているとどんな感じか」イメージしてみると参考になる聞きました。
    いまはこのような状況で限られてしまっているのかもしれませんが、実際に学校で生活している様子を見てみる機会があるといいなと思います。

    新小6様にも、ほかのコメントされている方にも、お子様にとってお友達や勉強や先生や部活等、合う学校に楽しく通えることを願っています。
    長い書き込み失礼しました。

  2. 【6511481】 投稿者: 通りすがりの父兄  (ID:TARNNJr4.JY) 投稿日時:2021年 10月 09日 13:14

    N保護者様
    コメントの内容、興味深く拝見しました。
    NではIB認定校間近である事をHPにも掲載していますが、実際のところはどうなのでしょうか?
    記事の内容だと来年にでも認定されるような書き方ですが。
    現在札幌開成がIB認定校ですよね。
    もしNもそうなるとしたら、とても凄い事だと思うんですよね。
    それ目当てで入学するお家も多いでしょう。
    しかし、在校生の方たちの書き込みだと、あまり期待できないとの事なので気になります。

  3. 【6511573】 投稿者: N保護者  (ID:Q2KRqi3JtCI) 投稿日時:2021年 10月 09日 15:13

    通りすがりの父兄様

    わかる範囲のみですが返信します。

    IBについては、保護者にはまだ詳細の説明はでていません。
    候補校になったことと、来年の高1から希望者は選択できることのみ聞いています。一貫の現中3の進学前の説明会等で詳細の説明がでるのではないかと思います。
    なので、なぜまだ詳細がわからないのに、「あまり期待できない」との意見があるのか不思議に思います。

    こども(一貫高校生)は、SSH/SGH等で高校校舎の生徒さん先生ともかかわる機会があるのですが、その際に、先生がIBのワークショップ等を受けている話を聞いています。
    認定されるかどうかはわからないのですが、それに向けて進めているのではないかと思います。

    うちも、開成さんも検討したので少しだけ調べていたのですが、NではMYPはなしで高校でDPのみになるのではないかと思うので、少し傾向はちがうのかもしれないですね。

    まだ、一貫・高校校舎のどの先生が担当になるのかはわからないので想像がつかないのですが、一貫の先生にはおもしろい先生も多いので、下の子の高校進学時に選択肢として考えられるようになるといいなと思っています。

  4. 【6511582】 投稿者: 、、、  (ID:CC8DYlGO45c) 投稿日時:2021年 10月 09日 15:27

    現在のSGLでやっていますが、はっきり言って、小学生の総合学習に毛の生えた内容です。どこをどうしたら、IBができるのでしょうか?IBをやる前に、SGLがしっかりできてから次のことをすればいいのに、とにかく次から次へと手を出して、派手に宣伝。酷いです。

  5. 【6513118】 投稿者: 某中のCMみてモヤっとした  (ID:WHdgXiy2LIU) 投稿日時:2021年 10月 10日 22:33

    実績が伸び悩む中堅以下の中高一貫校は複数回入試、特別コース、特待という禁断の果実に手を伸ばします。
    NのSAはその結果、北嶺や立命館SP辞退して入学する生徒がそれなりに増えました。
    この生徒達の出口結果が芳しくなかったら、かつての某中のように著しく評判を落とします。学校の指導力がないと判断されますから。
    ですから意地でもSA単体で結果を出してくるはずです。
    世間が期待するレベルの合格を果たせない生徒はSAから落とすだけ。SA単体の実績(合格率)が良いように保つのだろうと予想します。
    正当な評価にはSAの入学者数と卒業者数に注目しなければいけません。

    学力が突き抜けた層は学校の指導力関係なしに結果を出します。
    ですがNの生命線は実際に入学してくる層を押し上げることです。
    無理なら合格者を絞るべきです。
    お金をかけて子供に期待する親、
    子供の能力以上を期待する親は私立中、とくに中堅私立中に存在しがちです。
    NのAコースは合格者平均学力と入学者平均に剥離があるのかなと思います。
    R親に比べ課金力が劣るのですから学校のカリキュラム、指導力がダイレクト問われます。Rで低迷してもR大という保険の満足度が不平不満を緩和するのでRに比べNの不満が表に出やすいのは必然です。

    辛辣な意見をあげましたがNは北嶺、立命館以外の数少ない選択肢です。
    応援しています。
    大方の先生方も頑張っておられると思います。
    満足されている生徒父兄も大勢おられるのもわかります。
    ですが危機感をもっていただきたいと思います。

  6. 【6513603】 投稿者: N中3親  (ID:CZyir.G.LPs) 投稿日時:2021年 10月 11日 12:58

    先日、高校進学に向けた説明会がありました。
    全体の3分の1近くの時間をIB説明に充てましたが、
    はっきり言って、NにIB指導は無理です。
    日本語ですら生徒を満足に伸ばせないのに、
    IB用に英語ネイティブの教師を数人増やしたからと言って、変わるわけがない。

    子どもに「IBなんてできるの?」と聞いたら、
    「開成に入れなかったけど、IBを諦めきれない人狙いでしょ」とのこと。
    なるほどと思いましたが、Nは中学入試に総合方式を取り入れたものの、
    総合で入った生徒が伸び悩んでいるのは明らかです。
    IBも同じことになるでしょう。

    ちなみに、Aだけでなく、SAの学力格差もひどいものですよ。
    全国模試で偏差値80レベルが2~3人いますが、
    その下は一気に下がって70くらい(貼っていた成績を見てきたので確かです)。
    80の子たちは、南に行っても楽勝だったのに、なぜNに、と思う。

  7. 【6514935】 投稿者: その通りですよ  (ID:gFJKXxh4iVM) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:34

    RはSP以外放置でほぼあってますよ。ただし勉強は放置ですが、推薦のための支援は手厚いです。勉強は二の次で学校生活を楽しんで推薦で大学に行くというコンセプトなら断然Rです。

    あとは学校の雰囲気と生徒の雰囲気は合致してますので
    お子様のキャラクターや入った後の希望も入れた上で選択されると宜しいかと。
    子の友人で、Rの雰囲気に馴染める気がしないとNに行った子がいましたが
    やはり似たようなタイプが集まるようで楽しく過ごしているそうです。

  8. 【6515145】 投稿者: Nの保護者  (ID:THG6RCZPZvE) 投稿日時:2021年 10月 12日 17:39

    Nに子供が通っています。
    気の合う友人にも恵まれ充実した学校生活を送っています。

    普段の勉強は、中学生は18時、高校生は20時まで学校に残れるので、学校で宿題を済ませて帰ってきます。
    わからない問題は職員室の先生に聞きに行ったり、友達に教えてもらったりしています。
    家でわからない問題があった時は、iPadからロイロノートで質問すると手書きの解説を送ってくれます。

    塾や家庭教師を勧められた事もないですし、面倒見の良い学校だと感じます。
    周りの保護者の方も同じ様に思っています。

    学校毎に特色があり、カラーも違うので自分に合った学校選びが大切ですね。
    もし入学して違うと感じたり、他の道を目指したくなって高校受験を希望する子もNは快く送り出してくれると聞いた事があります。

    コロナ禍で学校祭や普段の姿を見る機会が少ないので志望校を決めるのも中々難しいと思いますが、お子さんに合う学校が見つかる事を願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す