最終更新:

315
Comment

【819090】札幌南高と北嶺高校

投稿者: サザエ   (ID:NayQaFZBuQo) 投稿日時:2008年 01月 24日 18:42

小学生の息子がいます。
公立中学から札幌南高や北高に進んでもらいたいと思ってきたのですが、最近の北嶺の勢いが気になってきました。
北嶺に高校から入れればいいのですが、そうはいかないので、どちらを選ぶかは小学校時代に決めなければなりません。

もちろん子どもの意思が大切ですが、みなさん、どんな意見をお持ちかと思い、投稿させていただきました。なんでもいいので、意見を書き込んでいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 37 / 40

  1. 【5355637】 投稿者: 私立の実績  (ID:4JZtCFAv1NU) 投稿日時:2019年 03月 12日 18:26

    今年は全体的に私立中高一貫の実績が良くなさそうですね。

    どこも去年と比較してホームページが大人しいです。大谷なんかは途中経過ですがびっくりするぐらい実績が落ち込んでいるんですよね…。

    公立(特に札南)の出来がものすごくいいし、この代は中学受験そのものの受験者自体の質があまり高くなかったのでしょうか。色々な中高一貫でこの代は谷間の世代と言われてた気がします。

  2. 【5358000】 投稿者: 2013年度中学入試・立命館慶祥  (ID:oK.AyBPzV9c) 投稿日時:2019年 03月 13日 23:17

    当時のスレからポチポチ拾ってみました。大谷英数選抜に受験生を取られていた時期を脱せた嬉しさ、6年後の輝かしい成果を期待している感が伝わってきますね。

    【1】
    慶祥の受験結果が発表されましたね。ここ数年の志願者不調が嘘のように倍率が上がっています。
    SPは265名受験で81名合格とかなりの大激戦だったみたいですよ。
    (全体では447人志願325人合格)

    【2】
    学校のHPに中学入試速報として、詳細なデータが公開されはじめました。
    SP合格者は81名。男子51、女子30名。です。

    【3】
    SPのすれ、このスレ等の、イメージとかけ離れてました。式では、SPの話は、一言も出ず、あくまでも、全体も中の30数人との感じじゃないでしょうか。学校側はそんな感じですが、入場のときには、5クラス目の入場で、女子25人男子8人が、名簿からわかり、
    まわりが、ざわついてましたが。

    【4】
    男子についての難易度については、立命館SP>北嶺>>立命館一般であるとの認識をしています。
    ただこの難易度と、実際の入学が違うというところに、それぞれの家庭やお子様の事情が
    関わってくるのだと思います。
    女子については、立命館SPが最上位層の目標になっていると思われています。
    女子の場合、立命館一般、藤、日大などの合格ラインはほぼ同レベルでしょうから、これが選択ということになるのだと思います。

    偏差値的には、去年は立命館SPのものが付かなかったのですが、今年の結果から、立命館SPだけの偏差値もつくのではないでしょうか。予測では、北嶺より1点ほど上でしょう。何度も申し上げますように、選択はそれぞれの家庭やお子様次第だと思います。

  3. 【5358031】 投稿者: 麻布卒業生の意見・6年前  (ID:oK.AyBPzV9c) 投稿日時:2019年 03月 13日 23:35

    今回の私立中高一貫の実績低迷の原因、この方が指摘していたところに行きつくのでは?

    【1】
    自分は首都圏の中高一貫校(麻布学園)の出身で現在北海道大学に通っている学生です。

    現在北海道大学、札幌医科大学に通う同窓生が何名かおり顔を合わせた際によく札幌での中学受験の話題になります。中学受験指導塾でのアルバイトをしている友人の経験や、自分自身も家庭教師(塾のサポートを含む)として何名かの生徒さんを見させて頂いた経緯があり、多かれ少なかれ札幌の中学受験に関わっています。

    その中で強く感じられるのは「札幌での中学受験指導はまったく確立していない」ということです。

    大手の中学受験塾では、教科書こそ首都圏と同じものを使用していますが、その授業の内容は小学生の目線に立ったものとは言えず、特に成績が中間層の生徒の伸び悩みの原因となっているのではないかと考えています。

    【2】
    確かに北海道の中学受験において合格するための学力を考えれば、それ程高い成績は必要ないという現状があります。

    しかし、自分たちの小学生自体の体験としては「少しでも上のレベルを目指す受験勉強」というよりも「未知の事柄を知ることのできる楽しさ」が先行していて、知的好奇心が駆り立てられる嬉しさがあったように記憶しています。
    すなわち、塾で優秀な友人たちと競い合ったり、暗記ではなく考え方を学んだりとすることが小学生であった自分たちモチベーションになっており、中学受験合格は過去問などでの勉強を始める6年生の秋ごろからの一時的な目標に過ぎなかったということです。
    実際、当時の塾の先生方もそのような小学生目線での勉強の楽しさを教えてくださり、現在も首都圏の上位クラスはそのような「面白い」授業が行われているようです。

    それに対して、前回投稿させて頂いたように、北海道の中学受験では「とりあえず合格できるレベルになればよい」という理解力をそれほど重視しない指導が多いように感じ、結果として中学受験に合格することができても、小学生時代の学習経験としては非常にもったいないものになってしまっているように感じます。
    特に成績中間層の生徒が「このレベルにいればいい」という安心感からかそれ以上成績が伸びなくなっているように見えます。

    確かに北海道の中高一貫校の多くは大学受験指導に力を入れており、実際中高にける勉強環境としては首都圏以上の学校も多いです。
    しかし首都圏と比べて中高で落ちこぼれてしまう生徒の割合が非常に高く、この要因に小学生時代からの勉強に対する態度、すなわち「受験のためにやらされる勉強」か「好奇心から自主的な勉強」か、という部分があると強く思います。

    大学受験まで見越すと「やらされている勉強」には限界があり、結果的に公立中学で勉強への自主性を身に着けた公立の生徒に抜かされてしまうという現状があると感じています。

  4. 【5366125】 投稿者: 長い目で  (ID:f/cCJVFoiZ.) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:04

    札幌南が公立一人勝ちで驚異的な数字を叩き出すと私立の中高一貫校の数字が寂しく見えますね。
    これから学区の状況が変わらなければ南の進学成績の快進撃は続くでしょう。

    しかし、北嶺はここ10年ほぼ変わらぬ結果を出しています。
    上位三分の一で実績を出すのはどこも同じですね。
    立命館慶祥は今年は良くなく見えますが、来年以降巻き返すでしょう。SPは男女ともに優秀です。
    立命館慶祥の一般枠はほぼ全入状態(補欠で拾われます)ですので上位との差は大きいです。立命模試で下位の子が補欠合格していますので事実でしょう。

    日大も三年後には成績を出すでしょうし、選択肢が増えるのはいいことでしょう。ただ、この三校は市内の文教圏から遠いので公立中から札幌南を目指すという子供が多いのでしょう。公立ですから浮いた分を遠慮無く予備校などにお金かけられますし。

    麻布学園出身の北大生がおっしゃる様に公立の子が皆自主的な学習をしているかというのは甚だ疑問です。ごく一部の優秀な子はそうでしょうが、大多数の生徒は塾に通い内申点を気にして定期テスト対策に追われます。

    でも、私学の早いカリキュラムについていけない成長の遅い子は公立でゆっくり伸ばすという選択肢はあると思います。ご自分のお子さんの適性を見られて志望校を決めるということが肝要かと思います。

  5. 【5366142】 投稿者: ご参考までに  (ID:zQyyDa3Vlm2) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:19

    愛媛県板、愛光中学・高等学校の「一年生の寮生(中略)大学実績」というスレッドで
    3月19日15:13に大変参考になる投稿があります。
    寮コースを希望する方にはご一読をお勧めしたいです。
    ご参考までに。

  6. 【5383357】 投稿者: それぞれ  (ID:fizAjldTBW6) 投稿日時:2019年 04月 02日 10:05

    愛光は愛光。
    北嶺は北嶺。
    指導力、環境それぞれ

    知的好奇心、自主性のある生徒は、塾、予備校なしでも実績を出していると思います。

  7. 【5652897】 投稿者: 田中将大  (ID:ws2tWhXYvBQ) 投稿日時:2019年 11月 27日 23:32

    今でも札幌南の方が、北嶺より上です。
    伝統、卒業生の活躍、進学実績、立地全て、札南、更に札北の方がいいです。

  8. 【6289430】 投稿者: 札幌在住  (ID:vSh90r.s4ro) 投稿日時:2021年 04月 06日 00:56

    北嶺でトップ30人に入れなければ、札幌南を目指した方が良いでしょう。率を言う方がいますが、北海道の学区を無くして、札幌南の定員を120人にして土俵を同じにしたら札幌南が率でも他校を圧倒します。北嶺であれだけお金をかけて、6年間1時間以上かけて山奥に通って、30位より下で北大程度だと、東行った方が良いですし、北嶺で30位も南で80位もレベルも努力も変わらないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す