最終更新:

27
Comment

【1580682】世田谷区弦巻小学校について教えてください

投稿者: つるこ   (ID:WDujMUIKIP6) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:18

主人の転勤で田園都市線の駒沢大学近辺に住居を探しています。
考え中の物件は、弦巻小学校が学区です。
こちらの学校について、何かご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

近くにいないので、見学に行くことはできません。
電話をして、先生からのお話は伺いましたが、、
実際に通学されてる方のお話を伺えたら、と思います。
転勤者自体はあまり珍しいことではない、とのことですが、
私立受験をする生徒の多いところですと、みな勉強に忙しくて、子供に友達ができにくいのでは、と思ってしまいます。
我が家も受験は考えてますので、塾に行けば、そこで友達ができるかも、とは思いますが。
今いるところは私立受験をする生徒が少ないので、
受験する生徒の多い学校の雰囲気が、いまひとつ分かりません。
(勝手に受験する生徒が多いと仮定してますが、そうでないなら、そこも知りたいです)

過去のスレなどを見ましたが、少し前のものなので、今現在の様子を知りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1580735】 投稿者: 弦巻  (ID:7kPCywCgq/6) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:58

    学区内に住んでいます。
    よくも悪くも普通の小学校です。
    真面目なご父兄もいれば保護者会等全く顔を出さない人もいます。
    ポイント制ですので卒業までに決まったポイントを取って下さい。
    ボロ市等も参加しているようです。

    中学は受験を検討なさっている様ですが中には本命残念だったから高校受験でリベンジと公立中に進まれた人を何人か存じています。お子様が意志の強い性格でしたら中学の学区も検討すべきです。
    その際の学区は弦中?駒中ですか?それによっては返答が変わるかもしれません。
    受験は女子の方が割合が高いと聞いています。
    スイミング(ディーバ)や英語、バレエ、ピアノ、サッカー、野球と低学年の頃は習い3年の冬からサピックスや早稲田アカデミーに通うみたいです。

    以上、同じ年の弦小に通う友達からお茶をしていて得た情報です。
    弦小は、青葉、弦巻、みょうじょう、若葉など近隣幼稚園が多く通っています。我が子は上記の幼稚園のいずれかに通っていましたが同じ小学校は嫌と言うので受験させ別の小学校に通っています。
    近隣で家を買うなら私なら駒沢か深沢ですね。

  2. 【1580775】 投稿者: 普通の学校です  (ID:mxhr/6TotEQ) 投稿日時:2010年 01月 21日 15:34

    勤務先の都合により、大学生を筆頭に三人いる子どもを通じて都内公立小5校経験しています。
    我が家は末っ子が残っていますが、全員中学受験をしました(します)


    表題について。。。慣れてしまったせいでしょうか。

    ごくごく普通の小学校に感じます。

    確かに受験するお子さんは多いです。
    年々中学受験志望者(公立一貫校含む)は増加していますが、それは首都圏でしたらどこも同じではないでしょうか。

    けれども、子ども自体は変わりないと思います。


    世田谷の前は足立区にいましたが、最初は正直、親御さんの雰囲気や小学校に対する要望や接し方、お子さんそのものも全然違うなと感じましたが、受験に関して言えば、足立区でも受験するお子さんは多くて、御三家や上位校合格者も多数でしたし、もちろん世田谷でも同様のことが言えます。


    弦巻に限らず、今の時代、平日は5年生にもなると塾以外にも習い事は多様化して、個々に忙しく放課後の外遊びの光景はあまり見られなくなりました。

    その点はさみしく感じますが、学校生活では全く心配はしておりません。

    塾内のお友達もできますが、やはり小学校のお友達をたくさん作って楽しい学校生活を
    送ることが大事ですよね。

    世田谷区は越境入学を認めない理由の一つに、地域で子どもを育てるという考えがあるようなので、
    当方もその点は信頼していますので、スレ主様もどうぞご安心くださいね。

  3. 【1580909】 投稿者: つるこ  (ID:WDujMUIKIP6) 投稿日時:2010年 01月 21日 17:02

    さっそくのお返事ありがとうございます

    公立小学校ですから、色々な方がいて当然ですよね
    「良くも悪くも普通の小学校」であれば、一安心です
    弦巻さま、
    中学は、弦巻中学のようです
    これに関しては、過去スレなどでもちょっと気になった個所があり、
    もう少しお話を伺えれば、と思います
    部活が、保護者運営、ともありました
    子供は男の子ですので、運動部に入ることになると思いますが、
    保護者運営、というのがよくわかりませんでした
    25年以上この方式を続けています、とHPにはあったので、
    問題はないと思われますが、具体的におわかりになれば、教えていただけますか?
    それと、弦小の「ポイント制」と「ボロ市」もよくわからないのですが、それについても教えていただけるとありがたいです
    普通の学校ですさま
    5校も経験されているのは、すごいですね
    これからは、勉強に忙しくなるとは思いますが、学校生活もお友達を作って、充実したものにしてほしいと望んでおります
    「地域で子どもを育てる」は本当にありがたいと思います

  4. 【2122725】 投稿者: 弦小6  (ID:UGe70Ht4PAg) 投稿日時:2011年 05月 09日 20:08

    始めまして。
    弦小に通っている小6です。
    普通の学校ですが、いじめが結構多いです。
    しかし、先生方はとても優しい方々です。

    ですが、クラスにギャップがありすぎてしまっています。

    ネガティブなことばかりで申し訳ございません。

  5. 【2125836】 投稿者: 微妙・・・  (ID:gfMOYXra0lc) 投稿日時:2011年 05月 12日 10:24

     東日本大震災の時、まだ学校にいた子どもたちをあわてて下校させ
    問題になっていませんでしたか?

     9/1、何のために引き取り訓練を実施しているのか・・・。

    電車が止まり、携帯電話も通じず、帰宅が遅くなった親御さんの
    お子さんはどうされていたのでしょうか?

     まぁそれも含め、いまどきの「良くも悪くも普通の小学校」なのでしょうね。

  6. 【2126982】 投稿者: 数年前の卒業生保護者  (ID:zqCO9sB9Zdk) 投稿日時:2011年 05月 13日 13:21

    えー、本当ですか?困っちゃいますね。
    以前、やはり、引き取りが必要な事態が生じた時があり、↑のようなことがあり、問題となりました。
    その際、今後は、親が引き取りに来るまで学校預かりにする、ということになったのになあ、確か・・・。
    当時とは、副校長先生も変わってしまったし、しょうがないのかな・・。

    公立は先生の異動が多いので、一旦改善されても、トップが変わっちゃうと対応が変わっちゃったりするんでしょうね。。。
    ただ、今回問題になったのなら、またPTAなどから申し入れがあって、今後(しばらくは)改善されるんじゃないんでしょうか。(少なくともトップが変わるまでは)

    PTAがポイント制というのは、○○委員をすると何ポイント、××係をすると何ポイントなどとポイントがたまり、卒業までにこれだけのポイントは貯めてくださいね、というシステムです。一児童に対して一仕事というのではなくて、ポイント方式なんです。確か、転入で入ると、少し引かれたポイントから始まります。ポイントは少ないけれど、毎年のように係などをこなしてチマチマ稼ぐ方、委員などでガーンと一発多く稼ぐ方、それぞれいます。
    毎年、PTAの参加実績表を提出させられます。1年でこの係をやったので、××ポイントあります。今年はこの委員ならできますなど、書き込む訳です。このプリントは毎年同じプリントに書き加えて行きますので、何年で何をやって、今現在どれだけポイントが貯まっているか、一目瞭然です・・・・。

    ボロ市は、毎年、この付近でやっているフリーマーケットのようなものです。12月と1月にそれぞれ2日間やります。(15日と16日だったかな?)学校のPTAからも出店します。また、PTAの郊外委員の方が、毎年パトロールしてくれています。

    受験率は高いですし、我が子も周囲の子供たちも受験した子が多いですが、弦巻児童館があるし、小泉公園も近くにあるので、みなそこで良く遊んでいましたよ。さすがに受験が近くなると、遊べる時間は少なくなりますが、うちは小6の1学期までは、塾のない日はそういう所で遊んでリフレッシュしていました。そこに行くと誰かしらいて遊べたようです。
    低学年のうちは、お互いの家を行き来することも多かったのですが、皆が習い事や塾で時間調整が難しくなる高学年となると、遊ぶ時間がある子は適宜そういう所に行って遊ぶことが多かったようです。(児童館では年上の子とも年下の子とも居合わせた子と遊ぶことも多かったです。誰もいないと、児童館のマンガを読んで帰ってきていましたよ。)

    うちの学年ではなかったですが、崩壊していた学級もありました。ADHDでしたか、そういう子がいて、補助の先生も付いていたのですが、なかなか難しかった学級もあったようですし、そういう子がいても、先生が上手く手綱をさばけて、上手くいっていたクラスもあったようです。
    また、そういう障害からではないのですが、一人荒れた子がいて、クラス全体が崩れた学級もあったようです。
    その学級が荒れるかどうかは、児童次第であり、先生次第なんでしょうね。どこの公立に行っても、こういうリスクはあると思われます。

    ごく普通の公立という印象は私も皆様と同じです。

  7. 【2127885】 投稿者: びっくり  (ID:7kPCywCgq/6) 投稿日時:2011年 05月 14日 10:48

    弦小、震災時、引き取りさせなかったんですか?
    越境の人もいるし危険ではありませんか?
    同じ区内の公立小に子供が通っていますが、引き取りでした。
    校門付近にいた児童も学校に戻され学童からおやつを分けて頂き、待機でした。
    学童のお子さんが最終11時に引き渡し完了でした。
    何の為の9/1の引き渡し訓練でしょうか?

    新年度最初の保護者会で校長先生は、「災害時はメール、電話がなくても学校にお子さんを引き取りに来て下さい。
    学校が駄目な時は区で指定されている避難場所にいます。その際は、全ての門に「避難場所に移動しましたので、迎えに来て下さい」と張り紙をしますと説明され、手紙もくれました。

    防災頭巾、被って土足で子供、学校にいましたよ。教室の中で机を全て真ん中に寄せて、その下に潜っていました。

    弦小は、人気のある学校なのに、びっくりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す