最終更新:

7
Comment

【5614216】国立受験か文京区公立小か

投稿者: 地方出身ワーママ   (ID:caE2s99rES.) 投稿日時:2019年 10月 23日 16:53

地方から転勤になり、文京区内でも評判の良い公立小学校の学区に引っ越しました。
私も夫も、中学受験とは縁遠い地域出身です。
子どもは未就学児です。

数年後の小学校入学を見据え、
ネットで評判の良い小学校だからという理由で引越先を選んだため
リサーチ不足でお恥ずかしいのですが
評判良い理由が「中学受験率が高い」というもので愕然としました。

住んでいる内に価値観や子どもの意識も変わっていくのかも知れませんが
今のところ中学受験なんて全く想定しておらず、
絶対させないというわけではないですし、金銭的にも行かせられなくはないとは思いますが、やはりなじみません。
私たち親にもノウハウがありません。

しかし、中学受験者が多い学区となると
小学校低学年から塾に通うのも当たり前のようなので
もし行かせない選択をとれば、かえって浮いてしまうのではないかと心配です。

子どもの小学校時代には、豊かな経験をさせてあげたいとは常々思っており
それならば、勉強一辺倒ではない、小学校受験も視野に入れても良いのではと思うようになりました。
私立小学校は、我が家ではちょっと敷居が高く、
区内に国立小学校があるようなので、そちらであればと考えています。

しかし、合格できる可能性は低いとはいえ、万一合格したとき、電車通学になること、親の出番が多いことなどから、共働きで対応できるかも心配になっています。
頼れる祖父母はおらず、シッターなどに代わりを頼むことは、子どもが寂しがる可能性があるので考えていません。

受験もしていない状態で悩むなんてと笑われるかも知れませんが
そもそも受験することを決めるとそれなりに対策が必要となり
仕事と調整しながらとなると長期計画が必要となります。

ご意見やアドバイスや経験談など、教えていただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5614232】 投稿者: 流れに任せては  (ID:NVHD77wTouY) 投稿日時:2019年 10月 23日 17:16

    民度の高い地域なので、よそ様の選択にいちいちケチをつける方は、そんなに居ないのではないでしょうか?

    受験率が高いのは文教地区のあるあるですが、都内では半数位が中受する地域も他にあります。でも公立を選択しても、それをバカにするような方は(私の周囲では)居ませんでした。反対に、公立に行く方がなんらかの理由で受験組に嫌味を言うというのは、あるかも知れません。

    国立の小学校は、倍率も高く、それこそお教室に通われているご家庭もあると思います。
    主様が自由にのびのびとさせたいのなら、その地区だと公立でいいような気がします。

    まだお子様が幼いですし分かりませんが、自然にお子様が「受験したい」と言ってくるかもしれません。割と中受はもう一般的になってきているので、自然に馴染むというか、中受の経験が無くても塾など誘導してくれるので、流れに任せてみたらと思います。

    文京区には有名大学もあるし、小石川の都立の一貫もあるし、私立にしても通うのに便利な立地ですので、住んでいくうちに、勝手に情報も入ってくると思います。

    小学校を受験するならこちらでお教室など聞かれて、各小学校のリサーチをもう始めてもいいかな?と思います。
    中受にするなら、4年生(3年の2月)からが一般的です。塾も色々選べる場所だと思います。

  2. 【5614294】 投稿者: 出来る子ほど  (ID:d1ygj.QsGPs) 投稿日時:2019年 10月 23日 18:08

    文教地区で、中受受験率が高いところでも、出来る子はそんなに早くから通塾しません。
    文教地区には親も高学歴で子供の能力を正しく判断できる方も多いため、焦らずに5年生ぐらいから通塾させる方も少なくありません。

    基本的に早くから通わせるのは、親が焦ってしまうから、というケースが多いのです。
    経験がなく、子供の実力をしっかり判断できる能力がないと、闇雲に早い時期から通塾を開始させてしまうことがあります。

  3. 【5614712】 投稿者: ノウハウはないと思う  (ID:EgX1swnXPLw) 投稿日時:2019年 10月 24日 00:33

    国立小受験塾はあるけど、行ったから大違いということはないです。
    要はその塾からほとんどの子供が3校受験するので、3〜10人に1人が合格するだけです。

    中学受験に関してはまた全然別な話で、塾に行って専門の受験勉強して、そこから高得点が取れた順に合格する仕組みです。高得点が取れるかどうかは素養が大きいと思います。親が判断出来るものでもないと思います。低学年でも受けられるオープン模試もあるので、気になってしょうがないのならオープン模試から始めてもいいかもしれません。

  4. 【5614798】 投稿者: 文京区国立  (ID:QYKDKhu/eeo) 投稿日時:2019年 10月 24日 07:13

    えーっと大前提で国立小学校(文京区だから、筑附、お茶、竹早ですよね?)が「のびのび???」
    女子のお茶はさておき、その他のパターンは公立→中受並みの熾烈な競争ですよ。

  5. 【5615105】 投稿者: 地方出身ワーママ  (ID:g/OKJ8ceJhw) 投稿日時:2019年 10月 24日 13:28

    皆様、ご親切にありがとうございます。
    なんとなく、雰囲気が分かり少し落ち着きました。
    親が焦る、まさに今私がそのような状態のようです。
    また、国立に行けば(行ければ)万事OKというわけでもないようですね。
    まずは公立→様子を見て中学受験の方向でと考え直しています。

  6. 【5615152】 投稿者: 記念で抽選  (ID:Gpzcjb14NFk) 投稿日時:2019年 10月 24日 14:09

    国立受験も本気でやれば親が大変です。
    そして合格しても、子供は実験台なので、公立小学校のような決まったカリキュラムの授業を受けられないので、小さい頃から通塾しています。(それ専用の塾もある)
    国立小学生の方が、低学年の通塾に熱心です。(Tだとスイミングスクールとかも)

    文京区は都内で最も中学受験が盛んですが、それでも半分以上の子供は地元公立中学に進学します。
    ネットの情報に振り回されず、ご自分の良いと思う方針を貫けばいいのでは。

    文京区といえば、国立小学校に合格した友達の子供を不合格の子の母が…という事件の舞台でもありました。
    お受験する(対策無しで抽選には参加する子もいます)にせよ、しないにせよ、あんまりそういうグループとは関わらずに済むように自衛してくださいね。

  7. 【5651476】 投稿者: 伸びたゴム  (ID:Vte7/CNoGuc) 投稿日時:2019年 11月 26日 16:38

    実態を知らないので私の主観ですが、国立小学校に伸び伸びしたイメージがありません。学校によるかもしれませんが、そこからリサーチした方がいいかもしれないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す