最終更新:

22
Comment

【1925482】さいたま市 帰国子女が馴染みやすそうな小学校

投稿者: カリフラワー   (ID:.nTAQDgK5kU) 投稿日時:2010年 11月 19日 08:42

帰国子女/小学校受験板の方で投稿させていただいたのですが、あまりレスがつかなかったので、こちらでもう一度投稿させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

私は現在アメリカにおり、こちらで生まれ現地校に通っております小学5年生の子供がおります。
来年帰国が決まり、さいたま市に帰国を予定しております。

子供は日本で生活をしたことがなく、日本の学校生活も初めてです。日本語での会話はできますが、読み書きの方は練習はしているもののまだ低学年のレベルです。

さいたま市の中では、南浦和、浦和、北浦和、大宮の駅の徒歩圏内の公立小学校を考えております。私立や、東京都内で帰国子女に対応している公立校なども考えたのですが、予算と合わず断念しました。(それと、実家が埼玉県にありますのでそれも考慮しました)

中学校もそのまま公立へ進むことを前提に探しているのですが、先に挙げました駅の近辺の小学校、中学校の中で、帰国子女が多く在籍する学校、あるいは帰国子女でも馴染みやすそうな学校等をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
勉強熱心というよりは、穏やかな雰囲気の学校を探しております。もしそのような学校があれば、ぜひそちらの学校を中心に住居を探したいと考えております。

子供は日本での学校の色々な習慣(上履きに履き替える、プールの授業、体育の時の着替え等..)も、経験したことがなく、また人見知りもするので、色々と案じております。

長くなってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1925856】 投稿者: 大変ですね。  (ID:XaQkU7L0SHA) 投稿日時:2010年 11月 19日 14:09

    帰国子女の場合は、さいたま市の教育委員会に相談すれば
    他に同じような子がいるか、英語のはなせる教員がいるか
    等の情報を教えてくれると思います。

    それとは別に、帰国時6年生なので、
    埼玉大学教育学部附属中学校に聞いてみたらどうですか?
    来年度は、帰国子女枠は1年生15名程度の募集のようですよ。
    2年以上海外にいた経験がある等で対象になるようです。
    何とかなりそうなら、それを前提に、通いやすいなど、
    他の条件も考えて、小学校を選べばいいのではないでしょうか?

  2. 【1926625】 投稿者: カリフラワー  (ID:.nTAQDgK5kU) 投稿日時:2010年 11月 20日 05:57

    大変ですね。さま
    情報をどうもありがとうございました。

    埼玉大学附属中学校は、以前問い合わせてみたことがあるのですが、帰国子女といっても他の生徒さんと同じクラスで勉強することになるので、ある程度の学力(日本語の読み書きも含めて)が必要という感じのお返事を頂き、残念ながらわが家の子供のような日本語もおぼつかない帰国生を対象とした募集ではないようでした。

    さいたま市の教育委員会にも問い合わせをしたことがあるのですが、丁寧な対応をしていただきとてもよかったのですが、市内の各学校における帰国児童の人数は把握されていないとのことで..それで、地元の方や実際学校に通われているお子さんをお持ちの方から何か情報をいただければと思った次第でした。

    でも、色々と情報をレスしてくださり、本当にどうもありがとうございました。

  3. 【1928211】 投稿者: さいたま市在住  (ID:NIEs9o0.fdU) 投稿日時:2010年 11月 21日 21:32

    学校の良し悪しは分かりませんが、浦和地区は文教地区でもあり、教育熱心なご家庭が多いのではないでしょうか。学校の学力レベルも高い学校が多いと聞いています。

    大分以前になりますが、我が家は、約5年程海外におり、小5の12月に戻ってきました。補習校で国語のみの授業を受けていましたが、現地校で過ごしていたので、体育、音楽、その他経験のない委員会活動など一般的なことは慣れるのに時間がかかったのを覚えています。
    ハーフなどであれば別でしょうが、日本人のお子さんが転入される際は、多少の覚悟は必要だと思います。息子も「そんなことも知らないの~?」と言われ、結構落ち込んだ時期もありました。また「英語がしゃべれるからって、いい気になるな!」などとも言われ、相談されたこともあります。小学生は、言葉を選ばずに話をするので、転入する前から息子と色々話をしていましたが、実際に言われると、本人には結構きつかったようです。
    これは、あくまでも我が家のケース。必ずこんなことが起こるとは限りませんが、一例として、挙げさせていただきました。

    帰国前に準備しておけるならば、できるだけ音読や漢字の練習をしておき、レベルを本来の学年まで近づけておくことと、算数のドリル(10分や15分のもの)で日本の算数の経験を積んでおくことをお勧めします。我が家は通信教育で小学校の算数を学んでいましたが、帰国前にドリルをしてをいたおかげで、結構助かりました。
    算数は、解き方そのものが、海外と異なる場合があるので、帰国前に確認しておいた方が困らないと思います。中学校に上がる前に小学校の算数を理解しておくと後々困らないと思います。

    我が家は、転入の際には先生宛ての手紙を書き、先に子供の出来る事出来ない事をできるだけ伝えておきました。また、どのような環境であったかも付け加え、不安要素も何点か伝えておきました。それでも、色々なことが起こり、先生に相談することがありました。中学校でも、しばらくは先生とのやり取りが続きました。
    おそらく、色々なことが起こると思いますが、頑張ってください。良い先生、学校に出合えることをお祈りしています。

  4. 【1929710】 投稿者: カリフラワー  (ID:.nTAQDgK5kU) 投稿日時:2010年 11月 23日 09:05

    さいたま市在住 さま

    レスをどうもありがとうございました。
    さいたま市在住さまのお子様の通過された経験と、アドバイス、とても身にしみる思いで読ませていただきました。

    他の、さいたま市に帰国されたお子さんのことが書かれた掲示板などを拝見したりしているうちに、わが家の子供のようなケースでもなんとかなりそうかな?と希望を持ったりしていたのですが、いざ編入したとしてもやはり色々なケースがあるのだな、と改めて思いました。本当に巡り合わせなどもあると思うのですが..

    海外にいる間にできること、勉強のポイントなど教えてくださり、どうもありがとうございます。大変参考になりました。
    わが家でも、日本語を教えてはいるのですが、その勉強する時間以外は日本語を読み書きする機会が全くないものですので、なかなか覚えず苦戦しております。
    計算の仕方も、本当に海外と日本とでは違うことがありますよね。そういったことも考慮しながら頑張って教えようと思います。

    最後にご質問させていただきたいのですが、さいたま市在住さまがさいたま市に帰国されたのには色々と理由がおありであったと思われるのですが、もしさいたま市在住さまが選べるとしたら、やはり帰国子女のあまりいない学校よりも、周りにもある程度理解がありそうな、帰国子女が沢山いる学校の方をお選びになられるでしょうか?

    さいたま市にもそのような学校があればいいなと思い探してはいるのですが、もしそのような学校がなければ、やはり都内をもう一度何とか再検討した方が良いのかなとも思い始めまして..

  5. 【1930611】 投稿者: さいたま  (ID:NIEs9o0.fdU) 投稿日時:2010年 11月 23日 23:47

    参考になるかどうかは分かりませんが…

    我が家の場合、転勤前にマンションを購入してしまっていたため、さいたま市に戻ってこなければなりませんでした。しかし、自宅近くの小学校には入学しておらず、帰国時にどうするかは、やはり悩みました。
    我が家の場合は2択となり、埼玉大学附属小学校へ帰国子女として編入、または最寄の公立小学校へ編入するのどちらか。帰国子女の多さと経験からいえば、前者なのでしょうが、電車通学で時間がとられることを考えると、自宅近くの小学校の方が私自身が子供のサポートができるのではないかと考えました。子供と話をする時間、学校からの宿題や足りない部分の家での学習時間が十分にとれると考えたからです。
    正直に言って、親にも精神的な余裕が無かったので、後者を選んで良かったと思っています。(保護者の役員活動なんて、想像もしていなかったので、「全員の保護者が必ずするものです」と言われた時には、驚きました。)帰国後は、片付けも含め、何かと忙しく、体を休める時間を持てたことは、私にとっても良かったことです。

    子供が大きくなるにつれ、学校での出来事を我慢したりするようになりますが、一緒に過ごす時間が長いほど、話す時間も増え、子供も愚痴や困ったことを私に相談することができると思いました。実際、子供の様子、変化に気づき易かったと実感しています。

    結局、子供の小学校には帰国子女は誰もおらず、何かある度に担任に相談していました。その際は、レター方式にして自分用にコピーも取り、伝えたことや相談したことに行き違いが無いように心がけました。中学校でも同様の方法を使いました。学年が上がり、担任が変わった後に問題が起こったときにも、それ以前に出したレターをコピーして状況を伝えたりしたこともありました。
    海外で育った子供は、日本の小学校に通った私とは明らかに違う感覚を培っており、相談の際には迷うことも多々ありましたが、先生方にもご理解いただき、また、子供にも日本の学校について説明をして、理解してもらうことはできたのではないかと思っています。

    どの学校がいいかというのは、生徒が落ち着いているのか(荒れていない学校か)によるところが多いように思います。我が家も最寄の小学校と中学校が荒れていないかを調べてから、決定しました。(できたのは、この程度だけでしたが…)

    他に考慮しなければならないのは、公立中学校に進学した場合、高校受験が直ぐにやってくるということです。埼玉県の場合は、公立は5教科受験ですから、国語ができないと、理社科目も結構きつくなるのではないかということです。数学もあるので、帰国前からできることはやっておいた方がいいというのは、この点もあります。
    小学生での帰国なので、少しずつ挽回はできると思いますが、親が少し気を付けておかないと、後で大変になるのではないかと思います。帰国子女に甘んじてしまうと、日本語が中途半端になり、英語も同様に…となることもありえます。
    帰国後、どのように過ごすことがいいのかは、子供一人ひとり異なるので、ご家族で先のことも話し合われることもお勧めします。

    勝手なことばかり記述しておりますが、一例として、参考にしていただけたら幸いです。内容が乱雑となってしまい、すいませんでした。

  6. 【1930615】 投稿者: さいたま市在住  (ID:NIEs9o0.fdU) 投稿日時:2010年 11月 23日 23:50

    ↑ 投稿者名を確認せず、投稿してしまいました。
    すいません。

  7. 【1930830】 投稿者: 月見草  (ID:ylNCUHO97bM) 投稿日時:2010年 11月 24日 09:01

    さいたま市在住さま
    >地元の方や実際学校に通われているお子さんをお持ちの方から何か情報を
    とスレ主さんはおっしゃっているので、

    その小学校名と、中学校名を教えて差し上げたらいかがですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す