最終更新:

14
Comment

【399068】ちなみに宇大附属小って

投稿者: momonga   (ID:GFB7nFhgBSw) 投稿日時:2006年 07月 02日 12:33

どうですか?首都圏と同じように国立の人気は高いのでしょうか?結局は抽選ですが、
首都圏と比べると倍率が低いですよね。学習面はどうですか?あとどのようなご家庭の方が多いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【471154】 投稿者: hiro  (ID:HPaZXfLvnJQ) 投稿日時:2006年 10月 20日 23:44

    作新にしろ附属にしろ先の進学を考えての受験ですよね。宇都宮高校や、宇都宮女子高の合格者数を考えると、これまでは附属中が1番でした。そこへの進学を考えると附属小は無条件でいけるのでいいのですが、中学までの教育でみると、附属小はできる子はできる、できない子はできないと両極端のようです。そのため作新とういう選択肢がでてくるんだと思います。でも、附属小は1度合格して、入学辞退すると附属中を受験しても合格できないようです。だから、作新と附属小どちらも合格した場合附属に行かれる方が多いのだと思います。私自身は、公立の小学校から、附属中の進んだのですが、姉と弟は附属小でした。私の経験では公立の小学校から、附属中を受ける場合やや周りから浮いた存在になっていたようで何となくいやでした。今度娘が小学校受験するのですが、どうしようか悩んでいます。

  2. 【474615】 投稿者: momonga  (ID:aF..AsIjL/.) 投稿日時:2006年 10月 24日 19:56

    先日、作新小の公開授業参観&説明会に参加してきました。1クラス少人数制に大変惹かれています。その点、附属になると1クラス40名くらいにはなりますよね。先生の目は行き届くのでしょうか?どうなんでしょう?附属小でできる子、できない子に分かれてしまうのは、学校以外での勉強量(家庭学習・塾など)の結果ではないかと思います。でもこれって、どこの学校でも同じようなことが言える気がします。

    勉強の面の大切さはもちろんなのですが、私個人の意見としましては、小学校時代は同じような家庭環境の方々が多く、心も身体も豊かに成長できる学校がいいなあと考えております。hiroさんのご兄弟は附属小卒ということで、hiroさんから見て附属小のイメージなどを聞かせていただければと思います。ちなみに作新小&附属小って車の送り迎えはOKなのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

  3. 【483232】 投稿者: すな  (ID:FlkRFl7fJPY) 投稿日時:2006年 11月 02日 14:31

    作新小は車のお迎えokですが 付属小は 公共の交通機関を利用しての通学が入学の条件となっていますので 付属で送り迎えされるのでしたら近隣の駐車場を借りられるのが良いかと思います。確かに 作新はお迎えのマナーがあまりよくないです。
    雨の日は 学校前の道が渋滞で抜けるまで50分かかったことがあります。
    付属小は 保護者の集まる機会が公立と同じくらいで 作新小学校は学校行事のほかに保護者同士のお食事会が年に何回かあります。また 一校一家の会といって 行事予定のほかにoGOBでバザー等の催し物や、 卒業後の寄付金もあります。
    PTAも結構強いです。
    うちは作新小に通わせているのですが 着飾ったお付き合いが好きな方には向いているかと思いますが 私には合いません。


  4. 【485924】 投稿者: momonga  (ID:8nP66PsOibw) 投稿日時:2006年 11月 05日 20:01

    いろいろな情報をありがとうございます。大変参考になりました。附属の学校説明会にも参加して、よさそうだったらこちらも受けて、それから考えることにします。抽選でもれるかもしれないですからね。作新の送り迎えのマナーですが、学校側は何も注意はしないのでしょうか?あと、まわりの住民の方々からのクレームはないのでしょうか?それでもマナーが悪いというのは、少し問題ですよね。

  5. 【489478】 投稿者: mukasi  (ID:tMIBjbwPRls) 投稿日時:2006年 11月 08日 19:54

    娘が高校受験するような年齢のものです。
    主人が宇都宮高校出身ですが、半分は(もっとだったかも)附属中から来ていたと申しておりました。
    今は存じませんが、当時はある程度以上の学力があれば内申はノーチェックであった結果、そういう状況になっていたそうです。
    ちなみに私は学芸大附属中でしたが、別の国立からの編入は聞いたことがありませんね。
    でも、国立同士の・・・というのは中にはあるみたいですね。
    どこでも入れてくれるわけではないようですが。


    お邪魔致しました。

  6. 【490056】 投稿者: くもり  (ID:X9VC3kVfdmA) 投稿日時:2006年 11月 09日 10:44

    附属小のお話ですが、親の集まりも公立と同じぐらい・・・ということはないそうですよ。
    毎日の様に学校に来られてるお母様方もいらっしゃいますし、お食事会もあったり・・。

    経済的には作新小のご家庭の方が高いと思いますが、知的レベルだと附属・・・という
    印象を受けます(保護者に限って言えば・・)。
    お子様の雰囲気も、作新小は「おっとり」、附属小は「快活」こんな感じに受け取れます。
    作新にいてもきっと高校は受験されて外部に出る方がほとんどでしょうから、
    高校受験、大学受験を視野に入れて、それを乗り換えられるようなお子様にされないと、
    栃木では厳しいと思います。

  7. 【522161】 投稿者: のり  (ID:FlkRFl7fJPY) 投稿日時:2006年 12月 16日 20:01

    付属中から慶応関連の高校へ行かせたご家庭を知っていますが(知人のお子さんは今から10年位前)
    実際 付属中の先生に進路を相談したところ 「見合った指導はできませんのでご家庭で相応の塾なりへ通わせてください」と言われたそうですよ。
    どんな環境の学校へ通わせても ご家庭での教育が一番です。
    卒業生の進路(特に首都圏への進学歴)などはあまりあてにされないほうがよろしいかと思います。

    付属小にしても作新小にしてもそれなりのカラーがありますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す