マルチリンガルを目指せる女子校
博多→東京の教育事情について
以下のスレッドを「中学受験情報」にたてましたが「九州エリア」のほうがレスがつくのでは?と
アドバイス頂きました。そこで改めて同内容のスレになります。
引き続き宜しくお願いします。→
東京に住む転勤族一家です。
この度夫が博多に転勤になりました。
小学5年の娘は東京で私立&都立受験を視野に準備中でしたが
本人は「家族一緒がいいから、九州で受験勉強続けられるならみんなで博多にいきたい」と。
諸事情により1年半後の中学入学の時期にはいずれにしろ東京に戻ってくることが前提なのですが、
果たして博多で東京の中学受験の準備が現実的に可能かどうか・・。
(ちなみに首都圏のはずれに実家があるので、上京の際の拠点はあります)
現在は通塾せず自宅でネット学習なので、その点では大きく変わらないとは思うのですが、
6年の追い込みの時期を考えると、学校見学や志望校での合不合テスト、情報収集も含め
その他もろもろ「東京在住だからできること」ができなくなるデメリットは承知の上です。
博多は大きな地方都市ですし、住みやすそうなイメージもあり、しばらくの期間家族で住んでみたい気もするのですが、
首都圏から家族で来ている転勤族・・というのはどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
そういう立場の人が住みやすいエリアや教育事情、また中学受験塾の体制など考慮の上おすすめの場所や情報があれば教えていただければありがたいです。
同じ状況なら単身赴任される方がほとんどだと思うので、
身の回りでも情報が得られず、できればこちらのサイトで現地在住の方、もしくは同じような体験をした方に
お話を伺えれば、と。
(余談ですが、ずっと海外転勤の可能性を考えていたので、それに比べれば九州なら東京は近いし
遠距離受験もあながち不可能ではないかも・・・と考えている楽天的なところがあります)
宜しくお願いします。
ここでも情報は得られるかもしれませんが、おそらく
インターエデュ TOP>掲示板>中学校>中学受験情報 地域別>九州地方中学受験
のカテゴリーの方がよいかと思います。
EDUはカテゴリーがありすぎて解りにくいですね…。
九州受験板にとレスしたものです。
スレ主様、ごめんなさい。上の書き込みの方がおしゃるように
インターエデュ TOP>掲示板>中学校>中学受験情報 地域別>九州地方中学受験
のほうが閲覧者が多いのでお勧めします。私の説明が言葉足らずお許しください。
ええとですね、塾は日能研あります。私の子供は英進館でした。四谷大塚提携塾
です。応援しておりますので、がんばられてください!!
1年半後に東京に戻られるなら、単身赴任が良いのでは?
とはいえ、お嬢さんが家族そろってを希望されているんですよね。
5年生は大抵どこの地方でも林間学校があります。
関東なら夏休み前後?福岡はいつだろう?
6年生は修学旅行があります。
ポンと転校していきなり林間学校だったりしたら、辛くないかな。
転勤族が多いのは福岡の百道浜(ももちはま)小学校です。
百道小学校、高取小学校も人気だと思います。
通塾にも便利だとは思いますが。
受験されるなら大変な時期も含まれると思いますが、どうか九州を
楽しんでくださいね。
博多っ子は転校生大好きですよ。