インターエデュPICKUP
7 コメント 最終更新:

西部ガス、高い!

【5366855】
スレッド作成者: 新参者 (ID:/EyTO9abre6)
2019年 03月 20日 04:47

今年から、
福岡市の真ん中あたりに引っ越してきました。
ご飯は美味しいし、
街はコンパクトで過ごしやすいし、
朗らかで穏やかな人が多いし、
いいところ〜♡

でも、西部ガスが高い!
ほんとに高い!
とにかく高い!

ガス床暖房スイッチオンに勇気いったわ〜(-_-;)
お風呂は子供らのお尻を叩いて間髪入れず(-_-;)
それでも高い…

九州の方々、
このガス代に耐えていらっしゃるのね。

【5367057】 投稿者: 地方だと   (ID:TgTDCY4Dw5E)
投稿日時:2019年 03月 20日 09:10

まだ、都市ガスが使えるだけいい方ですよ。
地方だと、都市ガスより高いLPガスしか使えないところもあります。
なので、そういう地域は、オール電化の比率が高いのでしょう。

【5367708】 投稿者: 新参者   (ID:/EyTO9abre6)
投稿日時:2019年 03月 20日 16:35

福岡市の真ん中あたりでも
まだプロパンガスのところは多そうです。
ガスタンク(?)を積んだ軽トラを
毎日よく見かけます。
古い施設やお宅は変更せず、
そのまま使用されているのでしょうね。

福岡は思っていた以上に活気のある街で、
人口も増加傾向のようです。
益々暮らしやすい街になっていって
くれると嬉しいです。

子供らも、学校の広い土の運動場が
大好きなようで早速お友達らと
走り回っています!

【5367731】 投稿者: 地方だと   (ID:TgTDCY4Dw5E)
投稿日時:2019年 03月 20日 17:07

東京都内だって、プロパンのところがあります。
都市ガスを使う場合、共用管から引き込む管の工事代は自己負担だからです。

【5367900】 投稿者: ちなみに   (ID:8e7RWYg..FU)
投稿日時:2019年 03月 20日 19:25

おいくらですか?
我が家は冬場一万以内。
夏は3000ほどです。

【5375263】 投稿者: 新参者   (ID:V3qQYW.jidA)
投稿日時:2019年 03月 26日 18:01

元々住んでいたところに比べ、
1.5倍とはいきませんが、
1.3倍くらいです。

【5375377】 投稿者: や・・やすい   (ID:8E05/t3yzYY)
投稿日時:2019年 03月 26日 20:17

都内在住で都市ガスです、プロパンは本当に高いみたいですね。

家は、冬場2万越え、夏は1万以内(8~9千円)です。
冬は、暖房がガスですし、お風呂も子供が帰って来る時間がバラバラなので、その度に追い炊きなので仕方ないのかな。
家族構成と子供の年齢にもよりますね、大学生の子供達のお尻を叩いて間髪入れずは、どう考えても無理なので。

【5379582】 投稿者: 福岡脱出組   (ID:su8jP4p55N2)
投稿日時:2019年 03月 29日 22:36

都内23区から福岡市内に転居したとき、西部ガス、本当に高いと思いました。
で、九州電力のガスに変更しました。家族構成やガスを使う時間など、いろいろ検討材料はありますが、我が家では九州電力にまとめた方が若干お安くなりました。
九州電力に電話して相談したり、西部ガスにも問い合わせましたが、どちらも親切に本当のところを教えてくれましたよ。
余計なアドバイスかもしれませんが。。。。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー