最終更新:

30
Comment

【1704255】横浜国大付属横浜小学校について

投稿者: あやや   (ID:jQWUVi/VJBE) 投稿日時:2010年 04月 24日 12:37

 子どものお受験を考えています。ホームページを見たりネットで検索したのですが、お聞きしてみたいことがありスレッドを立てました。
 まずは通学のこと。朝何時何分までに登校で親はいつまで付き添うのか。また帰りはみな1人なのか。
 学校でお友達と放課後遊ぶことはできるのか。
 低学年から通塾は当たり前か。
 学歴、というよりも子どもの自主性を大事に伸び伸びさせてくれそうな校風に惹かれていますが、実情はどうか。

などなど、実際に通われている方のお話が聞きたいです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1704359】 投稿者: 変わっていなければ  (ID:lZnwuuvmi6c) 投稿日時:2010年 04月 24日 14:46

    新入生も登校班に入りますので、最初の1週間ぐらいは別として、親の付き添いはありません。
    上級生が面倒を見て、学校まで連れていってくれます。
    帰りも親が迎えに行くことはありません。
    心配かもしれませんが、長年そういう形でやっていますし、それを見ながら学年を上がっていくので、上級生になった時には責任感を持って下級生の面倒を見ます。
    登校時間は8:30ぐらいだったと記憶していますが、少し前の記憶なので、今は変更があるかもしれません。

    学校の校庭などで遊ぶのは、昼休みが中心です。放課後は用事がなければ残ることはできません。
    塾は、高学年になってくると中学受験で外に出ることを考えて通う人もいます。低学年からの場合もあるかもしれませんが、通学だけで大変なので少ないと思います。
    そのまま中学に上がる場合には塾通いはしないケースも結構多いように思いました。

    附属小の子は、大人びています。学校でも日頃から考えて行動することが求められますし、授業内容も自分たちで考えることが多くなります。最初に書いた登校班で通うことも、大きな意味があります。
    伸び伸びと言う意味では、公立と同じようなものなのかもしれません。学校がうるさく言うことはあまりありませんので。
    一方で、学校の指導要領通りの学習進度は期待できないケースがあると思います。
    1年終わって、その年に習う漢字が終わってないの?ということもありますから。
    ですから、受験をしなくても補習的に塾に通うのは、ありだと思います。

  2. 【1705172】 投稿者: あやや  (ID:jQWUVi/VJBE) 投稿日時:2010年 04月 25日 10:53

    「変わっていなければ」さん、貴重な情報をありがとうございました。

     恐縮ですが追加で質問させて頂きます。登校は1週間程度で子どもたちだけで通うのですね。割と早くからそうなるのだなと思いました。となると…。横浜駅構内などで待ち合わせですか?
    帰りはバラバラみたいですが、保護者のお迎えが最初の頃は必要ですか?仕事を持っているので、そうだったらちょっと手立てを考えないといけません。
     あと放課後は残ってお友達と遊べないとなると、学童に通わせないといけず横浜駅付近に預かって頂ける所があればいいのですが、ないので自宅近くの学童まで1人で移動ということも考えないといけないなと感じました。働いているお母さんもいらっしゃいますか?
     最後にこの学校は制服ですか?ランドセルなども指定されたものなのでしょうか?たくさん申し訳ありません。お時間のある時お答え頂けたら幸いです。

  3. 【1706450】 投稿者: 在校生  (ID:u8zxnIuFzfQ) 投稿日時:2010年 04月 26日 13:02

    現在在学中の児童の母親です。
    登校は8時20分までに行います。
    登校班は、現在20ほどあるルートに分かれ、そのルートの中でも更に家が比較的近い児童同士で最大8名程度の班が編成されます。
    待ち合わせは、最寄りの駅であったり、通学路の途中であったりと班ごとに異なります。
    今年の場合入学式後3日間は親が付き添い登下校しました。帰りは同じ学年の中で家が近所同士の児童が一緒に帰っています。
    週に1回は残り遊びの日があるようです。
    もちろん働いているお母さんもいらっしゃいます。
    学童保育を利用しておられます。同じ学童保育に入所されている児童がいれば一緒に向かっているようですが
    いなければ一人で移動しています。学童に行っていることは学校に申請しなければなりません。
    (因みに横浜の近辺に学童があると聞いたことがあります。)
    また保護者が学校に行かなければならない回数が本当に多いです。
    その辺り働いているお母さんはかなり苦労しています。
    最後になりますが、制服や靴、ランドセルなど持ち物は、殆ど学校指定の物を持たなくてはなりません。
    その辺りは本当に細かい決まりがあります。
    ご参考になれば幸いです。

  4. 【1707140】 投稿者: あやや  (ID:jQWUVi/VJBE) 投稿日時:2010年 04月 26日 22:48

     在校生様、ご丁寧なレスをありがとうございました。お子さんが在学されているということで、リアルタイムの情報、本当に有り難かったです。

     やはり制服があるのですね。存じ上げませんでした。ランドセルや備品類が指定の物というのは納得です。

     保護者が学校に出向く回数が相当多いとのこと、例えばどんな場合で月にならすと、どの程度のものなのでしょう。確かに働く母親にはネックになりそうで気になります。

  5. 【1707851】 投稿者: 在校生  (ID:u8zxnIuFzfQ) 投稿日時:2010年 04月 27日 12:59

    授業参観は殆ど毎月1回、
    授業参観後にはPTAでの集会などがあります。
    その他に役員を2年に一度は、やらなければならないので役員会
    この役員は何種類かありますので
    役員の種類によって異なります。
    登下校班の集会も親参加で年に2回くらいはあります。
    その他でも、個人面談やら何やらで何かと出向きます。
    月平均2回弱はありそうです。
    下の子がいる場合や、共働きの場合は父親の協力なしでは結構きついなぁ、というのが本音です。

  6. 【1708461】 投稿者: あやや  (ID:jQWUVi/VJBE) 投稿日時:2010年 04月 27日 21:31

     「在校生」さん、度々ありがとうございます。そうですか、2週間に1回程度、というのは多いですね。
    夫の協力はもちろんのこと、職場の理解もある程度は得られないと厳しいなと感じました。
     
     とにかく子どもが学校にご縁がありますよう、少しずつ準備していこうかなという気持ちになりました。過去の倍率などを見ると結構なものですし、あまり子どものストレスにならないようやっていこうと思います。

  7. 【1708544】 投稿者: 在校生・卒業生2児の母  (ID:oQggsg1khsU) 投稿日時:2010年 04月 27日 22:21

    先程の在校生の保護者のかたのご説明に重複するかもしれませんが、既に附属小の保護者9年の者として、PTAの役員制度等についてご説明させて下さい。
    いわゆる役員はクラスから2名ずつ出て、同学年のお世話主体の学年委員、各委員会でまとめ役を務める企画委員があります。先程2年間に1回役員をするとありましたが、それは役員ではなく、プロジェクトという係のようなもので、各委員会に所属して、委員会の担当委員さんの下で働く事になります。
    仕事を持ちながらで可能なのかご心配のようですが、プロジェクトの方は複数の希望を出せますので、仕事に応じて可能な委員会を希望されればいいと思います。委員会によって動く時期・日数ともまちまちです。ちなみに上の子の同学年のお母様には医師・テレビ局制作部勤務のかた等いらっしゃいましたし、それでも問題なくこなしてみえました。高学年になると働いてみえるかたが大方になります。
    うちでは上の子が外部の私立中学に進み、下は在学中ですが、私も仕事をしています。
    それと、学童についてですが、横浜駅からは少し離れていますが、関内のYMCAに行っているお子さんが結構みえるようです。
    ただ附属の子供たちは自立心を育てられますので、例えば懇談会の時に学校で待つような事はあまり好まれません。早くから一人で留守番が出来るようにした方がいいです。でもいつのまにかちゃんと出来るようになっているのも附属の教育のおかげかも…
    あまり心配なさらないで、ぜひ附属小にいらして下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す