- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大阪のたこ焼き (ID:Qrp3IoLz/jg) 投稿日時:2007年 12月 12日 15:57
このサイトで小学校や中学校の貴重な情報がやりとりされているのを見て、早速、書き込んでいます。大阪から引越で子どもをつれて、横浜へ行くことになりました。学区は荏田西小学校と市ヶ尾中学校なんですが、どんな学校でしょうか?いじめとかないでしょうか?
情報をください。
-
【789300】 投稿者: いじめはありません (ID:vsVH.NcOHyg) 投稿日時:2007年 12月 12日 19:30
という学校なら、私は信用しません。
あるでしょう、多かれ少なかれ。
滝川みたいなのは別にして。 -
【789882】 投稿者: 近隣住民 (ID:vBoudxRgyKI) 投稿日時:2007年 12月 13日 12:22
大阪のたこ焼き様。今通っている学校はどのような環境ですか。
私も大阪に知り合いがいますが、そこは学級崩壊していて教師を殴るける、
生徒も暴力に巻き込まれる、と恐ろしく大変で
そのような環境から脱出すべく、中学受験を心の支えに生活しています。
こちらでぬくぬくと育ってきたものには理解しがたい環境でした。
荏田西小 市中ともに知り合いが通っておりますが、上記のような環境はありませんのでご心配いりません。
ただ教育熱心なご家庭が多いので、小学校は、中学受験を前提に通塾する子が沢山います。
習い事も1つ2つは通っています。今の地域性とかけ離れていると、ここが少し戸惑う所かも知れません。
中学校は、レベルが高くて良い学校で、よく出来るお子様が多く、テストが大変だーといつも聞きますよ。
どちらも特に評判の悪い話などは聞きませんが、
いじめはありません様のおっしゃるとおり、どこの学校でも1つや2つはある事だと思います。
でも転入転出の多い地域柄、転校生が初めから子供たちに受け入れられないことはありません。
次はどんな子が来たかな?位です。すぐに馴染めますよ。
-
-
【1399283】 投稿者: 市中の生徒です☆ (ID:fF3HCt7/KxM) 投稿日時:2009年 08月 17日 21:39
こんちわ!!
いじめはないとはいえませんが・・・基本的ないですよ♪
わりと男女仲がいいんで!!
荏田西小は受験生がわりかし多いですよ♪
㊥学生も塾に通ってる人が大半ですし!! -
-
【1453597】 投稿者: haruhana (ID:b.GHPLcX2fI) 投稿日時:2009年 10月 05日 11:43
市中は部活動の数が少ないです
でも学校生活は楽しいです ^o^ -
-
【1468910】 投稿者: 市中第24期生! (ID:HfSw4OR1Bx.) 投稿日時:2009年 10月 16日 20:58
今中3で通ってますが、
とてもいい学校ですよ。
多少校舎はボロイですが、
プレハブ校舎で校舎を足すほど生徒が年々増えてマース^^。 -
【1483480】 投稿者: 元市中の生徒です (ID:4SV/b9YoBtw) 投稿日時:2009年 10月 28日 02:34
荏田西小に4年間、市中に1年間通っていた者です。
どちらも非常に良い学校です。
まず荏田西小、この学校はお金持ちの家庭の子供が多いですね。
いわゆる高級住宅街です。
俺の周りにも親は貿易会社に勤めてるとかHONDAに勤めてるとかそんなんばっかりでしたよ。
だから帰国子女も多いですね。
あと、中学受験する人が多いです。
大体受験シーズンになると1クラス半分ぐらい学校に来なくなります。
しかもまたその進路が半端ないです。
早稲田とか慶応とかザラにいます。
俺の友人で2人開成に行った人もいるぐらいです。
市ヶ尾中は、高校への進路をステップアップさせるためにはとても良い学校だと思います。
聞いた話ですが、「下手な私立行くぐらいなら市中行った方が良い」と言われてるぐらいです。
俺の周りも進路聞いたら慶応とか早稲田とか結構いましたね。 -
-
【1583980】 投稿者: 中学2年生 (ID:pdxVdjNYm2s) 投稿日時:2010年 01月 23日 21:50
ども
え