最終更新:

20
Comment

【1845568】同志社国際・立宇治近辺の公立小学校

投稿者: うらしま   (ID:RItuntM14fw) 投稿日時:2010年 09月 09日 06:10

関西に帰国予定です。
海外から帰国され、同志社国際や立命館宇治に通われている方も多いと思いますが、
下に小学生のお子様がいらっしゃる方はどのあたりにお住まいになっていますか。
関西で帰国子女の多い小学校となると、北摂や神戸方面が多いようですが、
同国や立宇治近辺(通学しやすい地域)にも、帰国子女の多い、または帰国子女に慣れていらっしゃる公立小学校はあるのでしょうか。
京田辺市の松井が丘小学校が比較的多いと耳にしたことがありますが、HPでは詳細がわかりませんでした。
他の小学校など些細なことでもかまいません、是非教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1845618】 投稿者: それならば  (ID:Gxe9H6sX382) 投稿日時:2010年 09月 09日 08:06

    同志社国際に小学校が開校します。
    そちらに帰国子女枠で編入されたらいかがでしょう。

    立宇治は英語教育に力を入れてはいますが、インターといった感じではないですよ。
    場所も同志社国際は学研都市にあり、外国人研究者のお子さんも対象にした学校ですから
    そちらのほうがいいのでは?
    普通に公立小学校から中学入試をするよりも楽だと思います。

  2. 【1845717】 投稿者: まつい  (ID:Ny4mFlkcL5M) 投稿日時:2010年 09月 09日 09:48

    子供が松井ヶ丘小学校に在学中です。
    普通の公立小学校ではありますが、なぜか帰国子女が多いです。
    新興住宅地でもあることからか、学期ごとに転校生が来ます。
    転校生が来ない学期は殆んどないような...。
    子供たちも「今学期は一人しかけーへんかったわ~。中国からやって」なんてのんびり言うくらい転校生に慣れています。
    親も転校生が来るとつい「国内?海外?」と聞いてしまうくらいです。
    転校して行かれる方は少ないので、学年を追うごとに学年人数が多くなります。
    今は6学年全部合わせて生徒数は700人少し。
    京田辺では一番大人数の小学校です。

    教育に関しては学校も保護者も熱心な方が多いですが、取りたてて帰国子女用の勉強をしている訳ではありません。
    中学受験で帰国子女枠で立宇治、同志社国際を受ける子も塾に行っている子が殆んどだと思います。

    精華の学研都市圏も研究機関が多いので、学区内の公立に帰国子女が多いと伺ったことがあります。
    帰国なさる時期も関係するとは思いますが、「それならば」さんのおっしゃる同志社国際小学校(木津市)や、
    京都教育大学附属桃山の帰国生枠もありますよ。

    希望に合ったところが見つかると良いですね。

  3. 【1845877】 投稿者: うらしま  (ID:RItuntM14fw) 投稿日時:2010年 09月 09日 12:19

    それならばさま、
    早速のお返事ありがとうございます!
    同志社国際の小学校は、開校時は1~3年生のみでスタートのようで、残念ながらわが子は高学年で無縁でした。
    立宇治と同志社国際の違いについてもとても参考になります。どちらも帰国枠がありますが、内容は私が思っていた以上に違うようですね、、、
    もう少しちゃんと調べてみたいと思います。ありがとうございました!

  4. 【1845884】 投稿者: うらしま  (ID:RItuntM14fw) 投稿日時:2010年 09月 09日 12:25

    まついさま、
    実際に通われていらっしゃる方からのコメントで感激しています!
    そうですか、やはり帰国子女が多いのですね。転校生が多いのも魅力的です。
    京田辺市内の他の小学校と比べて、松井が丘小学校にだんとつ帰国子女が多いのでしょうか?
    京都附属桃山小のソフトランディングのケアにも大変魅力を感じますが、帰国生は1クラスに一人というのが少しさみしいかなと思いました。
    それくらいのほうが学校生活にすぐなじめていいのかもしれないのですが。
    公立小では、近所にお友達ができるというのがとてもありがたいことですし、その上同じような境遇の方もいるというのは親子ともに心強いです。
    ただ一つ難点は、賃貸物件が非常に少ないことですね・・・。

    精華の学研都市圏にも帰国子女が多いとのこと。学研都市は奈良市などいくつかの市町村がまたがっていますが、
    特に精華の学研都市圏に帰国子女が多いのでしょうか。
    細かいことばかりで申し訳ありません。もし何かご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

  5. 【1847244】 投稿者: 高の原  (ID:jf4I0RIWYsk) 投稿日時:2010年 09月 10日 17:16

    我が子が高の原駅近くの木津川市の小学校に通っております。
    帰国子女とは、ちょっと違いますが、外国人のお子さんが結構いらっしゃいますよ。
    おそらく研究施設にお勤めの方のお子さんだと思いますが、インド・中国・韓国・米国など、色々な外国人のお子さんが普通にクラスに一人程度いらしゃいます。(中国とフランスのハーフとか、日本とヨーロッパ系のハーフなんて方も)
    うちの子のクラスには純日本人の帰国子女はいらっしゃいませんが、他の学年にはいらっしゃるのかも・・・。
    高の原駅の近所にはURの賃貸マンションが沢山あるので、その関係もあるのか転校生も多いです。
    ご参考まで・・・。

  6. 【1847276】 投稿者: まつい  (ID:Ny4mFlkcL5M) 投稿日時:2010年 09月 10日 17:52

    うらしまさま

    京田辺市内では恐らく一番帰国子女が多いかと思います。
    かなり前の話になりますが、帰国子女受け入れ校だったことがあり、
    4年ほど前にも夏休みだけアメリカ在住の子が1週間ほどきていたりしていました。
    その名残で今も多いのではないでしょうか。
    毎年京都府の何かの指定校(英語教育とか未来教育)になることが多く、新卒教員受け入れ校であるのは、
    学校が落ち着いているせいかなと思います。

    賃貸物件が少ないので、一度違う小学校に入って、こちらで物件を見つけてから
    引越して来られる方もいらっしゃいました。

    また海外に出られるのでしたら、「高の原」さまのおっしゃられる木津川小学校も良いですね。
    近年、学力が伸びている地域と伺っております。
    何年こちらにいられるかでお考えになるのも良いと思いますよ。

  7. 【1848203】 投稿者: うらしま  (ID:RItuntM14fw) 投稿日時:2010年 09月 11日 17:24

    高の原さま、

    高の原付近の木津川市情報、ネットだけでは調べきれない貴重な情報をありがとうございます!
    駅近くといいますとS小学校、もしくはT小学校でしょうか? 外国の方が多くいらっしゃるのですね。転校生も多いとのこと。
    両親ともに日本人ですが、日本で一度も生活したことがない子供にはとてもなじみやすそうに思いました。賃貸物件が多いというのも助かります。
    学校では、こういった外国の生徒さんのために国語(日本語)の補習や取り出し授業など、支援はあるのでしょうか?
    ご存知であれば、差し支えのない範囲で教えていただけましたら幸いです。



    まついさま、

    早速お返事いただきましてありがとうございます!
    以前、帰国子女受け入れ校だったのですね。現在の先生方も帰国生には慣れていらっしゃるのでは、と心強く思いました。
    落ち着いた校風と住宅環境のため転勤者にも人気があるのでしょうね。つくづく賃貸物件の少なさにため息が出ます。
    数年後に再び転勤という可能性は100%ではありませんが確かにあります。そういったことも視野に入れると、確かに「高の原」さまのおっしゃる木津川市も好条件ですね。
    まついさま、親身になってアドバイスいただきまして、本当に感謝いたします!


    ひきつづき、京田辺市内及び高の原界隈の小学校についての情報がありましたら是非お教え下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す