最終更新:

10
Comment

【4982635】高校一年生の学力

投稿者: Y   (ID:rxh7.Z3UtNs) 投稿日時:2018年 05月 04日 16:39

今春、兵庫県の公立高校に入学した男子の母です。その昔は中学受験を考えたこともありましたが、経済的な理由で断念しました。子供はそれなりに学校生活をエンジョイしていますので、特に不満があるわけではないのですが、ふと中学から私立に通っている高校一年生って、どれくらいの違いがあるのかなと思いました。大学の進学実績ではなく、今現在の学力で例えると、どの私立高と公立高の一年生は等しいと思われますか?ちなみに子供の学校は偏差値で60にちょっと届かないくらいです。各私立高校生の学力に対応する公立高校、皆さんはどのあたりだと思われますか?暇な質問で申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4982672】 投稿者: ピンキリ  (ID:/k/JuxPWN9I) 投稿日時:2018年 05月 04日 17:33

    私立もピンキリですから、質問が漠然としすぎているように思います。

    先取りの状況がどうかでしたら、子供が高校受験をした時の話が多少参考になるかもしれません。
    子供は高校受験で合格後に、私立の子たちとどの程度差があるのか知りたいと、中高一貫生用の塾に編入試験を受けて入塾しました。
    先取りがかなり進んでいるのではないかと思い、高校受験後の春休みに高1範囲の数学の勉強をしてから中高一貫生と同じクラスに4月から通いました。
    その結果、特に遅れは感じなかったようです。
    春休みの2週間程度で高1範囲は終わって、追いついたことになります。

    子供はかなり出来る方でしたので、2週間で追いつけたのかもしれませんが、3か月あればある程度の上位校の生徒ならば、追いつけるのではないかとの感想をもらしていました。

    数学以外はそれほど大きな差はつかないはずなので、数学で考えるとそんな感じかもしれません。

    もちろん、最初に書いたように私立といってもレベルがいろいろなので、最上位と中堅と最下位では、まったく違うでしょう。
    最上位の私立ならば、高校から入学する生徒もまた、最上位の学力が必要で、その場合にはあまり差は感じない、ということだと思いますが。

    ちなみに、子供の場合入塾したものの中高一貫生とあまり差がないのを実感したので、すぐに塾は辞めてしまいました。部活をきちんとやりたかったようです。
    高2までは部活を中心にやっていて、次に通塾を開始したのは高3になってからでしたが、一応東大には現役で受かっています。
    ある程度出来る子だと、大学受験の準備は1年程度で間に合うと思います。
    しかし、子供の友人には、もっとすごい方もいて、高3の秋まで部活をやっていて半年の受験勉強で東大に受かりました。
    上を見ればキリがありません。

  2. 【4982982】 投稿者: おおよそ  (ID:DxfDu.Tk3rA) 投稿日時:2018年 05月 04日 23:26

    中学の偏差値で50位と高校偏差値60くらいが、同じくらいだと言われてます。
    それを参考に見て見られると良いのではないでしょうか。

  3. 【4983428】 投稿者: よそ者  (ID:5pBL0UD6HLg) 投稿日時:2018年 05月 05日 13:18

    兵庫県・・・灘高は受験しなかったのですか。

  4. 【4983470】 投稿者: 高校受験偏差値  (ID:mZ547wAyqWk) 投稿日時:2018年 05月 05日 13:59

    >中学の偏差値で50位と高校偏差値60くらいが、同じくらいだと言われてます。

    そんなことないのでは?日能研R4辺りだとそうかもしれないけど、浜や希の偏差値だと高校受験偏差値60じゃ中学受験偏差値40ちょいでしょう。
    45もないと思いますけど。

    それに、スレ主さん
    >今現在の学力で例えると、どの私立高と公立高の一年生は等しいと思われますか?
    って聞いてらっしゃるけど、偏差値が同じでも中高一貫と高校受験組とでは進度が全く違いますよ。
    塾か予備校に行けばおのずとわかると思います。
    同じ高1コースでも英数は授業が違います。

  5. 【4983950】 投稿者: Y  (ID:jV8y8cSOfbE) 投稿日時:2018年 05月 05日 22:30

    スレ主です。うちは中学受験塾に行く段階で、夫の会社の給料が下がる事態がおきたので受験をあきらめました。今も地元の小規模塾に通っておりますので、身近に私立生がいませんのでお聞きしたかっただけです。ちなみに併願校で受かった私立も、やはり中学からのお子さんの方が優秀でしょうか?説明会に行った私立高の中には、優秀な高入生を集めようと奨学金制度をアピールする学校もありました。ので、実際のところどんなレベルなのか興味をもっただけです。どれだけ違うかご存知でしたらご教授よろしくお願い申し上げます。

  6. 【4984240】 投稿者: おおよそ  (ID:DxfDu.Tk3rA) 投稿日時:2018年 05月 06日 09:03

    うちは首都圏在住ですので、通われている学校の情報はよくわかりませんが、
    一般的には、中高一貫校で高校からの入学を受け入れている学校は、下記の2つのパターンしかありません。
    ①中学入学者と一緒のクラスにはしない
    ②高校2年から一緒のクラスにする

    学校の制度によっても、結果は違う気がします。

    我が家の子供が通っていた学校は②で、高校偏差値が65弱くらいと言われてましたので参考になるかと。中学入学組:高校入学組が2:1位だったのですが(今は、もっと中学入学組が多い)高校2年からの特進クラスには、1.5:1くらいの割合でした。つまり、高校入学組が結構優秀だったという事です。もちろん、大学受験結果も残していました。

    ①のパターンの学校は、高校入学者の進学実績はいまいちだと言われる事も多いようです。

    子供が、高校受験組はとにかく勉強していると、よく言ってました。
    ②のパターンの場合、1年間で中学入学組が先取りしている部分まで追いつく必要があるので、当然なのかもしれません。

    大学受験実績を心配されているのであれば、学校に聴けば教えてくれると思いますよ。

  7. 【4995241】 投稿者: 一貫  (ID:nVBB4KaSN6s) 投稿日時:2018年 05月 16日 10:12

    一貫生の高1時点での学力とは進度(主に数学)のことでしょうか。
    私大付属と環境提供隠れ家校を除外しますが、進学校ですとどのレベル帯であっても公立高校より1年は先に進んでいると思います。消化出来ているかはやはり在校生の資質によりますが。最上位校ですとそろそろ数III半ばに差し掛かっているはずです。
    中入りと高入りの学力階層については、学校が公表しない限りわかりませんね。
    一貫と高入りを別コースにする学校でしたら、互いの実績を知ることもなく、それぞれ自分達が上位だと思える利点があるんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す