最終更新:

14
Comment

【432178】都市伝説のたぐいでしょうか?

投稿者: キャプテンえーじ   (ID:8FD05vQDliE) 投稿日時:2006年 08月 31日 22:43

皆様、初めて投稿します。キャプテンえーじと申します。

富山県に在住で、小学生の子供がおります。
現在公立の小学校ですが、富山大学付属小学校に編入試験をうけてみようかと思っています。

最近、編入試験に関して情報を収集しております。そこでお聞きした話です。

・各学年の男女に各々引っ越し等で欠員が出た場合、編入試験の公募をする。
・但し、他府県の附属小学校からの転入が有る場合そちらが優先される。
・編入試験に不合格でも、1年間は願書が有効である。

おおまかにこの3点らしいのですが、なにやら不可解な噂を耳にしました。
「他府県の付属小学校からの転入でもないのに、編入試験を受けずにこの2学期から編入できたお子さんがいらっしゃる。」
「公立の小学校かららしいが、過去にもそのような事があったらしい。」

愕然としました。本当でしょうか?だとすると編入試験などは無意味なのではないかと思います。

噂の出所を把握出来ていないので断定できませんが、皆様はどう思われますか。
塾へ行かせておりますが、編入試験用のカリキュラムを受ける予定です。
でも、無駄になりそうで・・・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【436401】 投稿者: 。。  (ID:yGjsWjxOL3g) 投稿日時:2006年 09月 07日 12:56

    某附属小学校在学中の保護者です。確かにいますよ。ただ編入試験なしでなく保護者への面接子供への面接試験はあるはずです。

  2. 【439674】 投稿者: キャプテンえーじ  (ID:8FD05vQDliE) 投稿日時:2006年 09月 11日 23:27

    ご返答くださり感謝です。

    そういうことがあるのですね。やはり。

    一応、建前上は申込者全員が編入試験を受けるチャンスがあるようです。
    ただ、どこかのコネで極秘で編入することがあるのでしょうか。

    かなり不愉快な話ですが、仕方ないのでしょうか。
    完全な私立(民間)ならまだしも、まがりなりにも「国立大学」が頭文字でつくのにそりゃ無いでしょう。w

  3. 【439892】 投稿者: ナッツ  (ID:obzd2fIDG/Q) 投稿日時:2006年 09月 12日 08:43

    お子さんが何年生かわかりませんし、編入用のカリキュラムがどのようなものか知りませんが
    無駄になる心配をするなら出るかどうかわからない欠員を待つより中学受験に向けて
    がんばられたほうがよいのではないですか。
    判定基準があいまいな幼と小では正規の試験でも似たような話を多々聞きます。
    あの学校に入るには学力という明らかな基準がある中学入試が一番公正で
    どなたにもチャンスがあると思います。



  4. 【441792】 投稿者: 。。  (ID:yGjsWjxOL3g) 投稿日時:2006年 09月 14日 13:35

    あと附属間といってもいろいろな学力格差があるようです。
    某地域の国立より公立でも成績がかなりよい子供が編入ということもあるようです。

  5. 【444203】 投稿者: キャプテンえーじ  (ID:.MTba3KbFJQ) 投稿日時:2006年 09月 17日 23:10

    ナッツさん

    。。さん

    レスくださいまして感謝です。
    塾の先生とも相談しまして、あせらずに中学受験まで力をつけましょうという方向にしました。

    曖昧模糊とした編入試験にこだわるよりも、「学力試験」で勝負するのが本人のためでもあると思いました。
    勉強がおもしろくなってきたとお子供が言っておりますのでこれで良かったかもしれません。


    富山には、新たに片山学園中学もあることからこちらも視野にいれてみようかと考えております。
    幼稚園時代の同級生が小学校受験で、試験官の先生と話がまともに出来ず不合格になりご両親が落ち込んでいらしたのが納得しました。
    (学力はあるお子さんでしたのに)
    学力以外の要素で合格できる入学試験もどうかな?と感じざるを得ませんね。

  6. 【490291】 投稿者: 卒業生  (ID:tGZQzG9e/3k) 投稿日時:2006年 11月 09日 15:28

     学力以外の要素で合格…というのがおそらく小学校ではだいぶ重要なのだと思います。

     私見で恐縮ですが、国立は実験校(週休二日制や生活科の先行導入等)の意味合いを持っており、また毎年教育実習生を受け入れる必要があるので、学習自体はそこそこハイペースでなければなりません。
     そのため、例えばクラスが荒れたりすることは問題外なのです。だから、小学校段階であればこれからいくらでも伸びる余地のある学力よりも、しっかり先生の話が聞けて、指示にも従うことのできる子どもが優先されるのだろうと思っています。

     附属は結果的に進学率の良い学校になっていますが、それはそういう言うことを聞きやすい子どもを集めて学習に対する高い意識を植え付けた結果のことなので、少なくとも幼稚園や小学校の段階では、学力そのものを最重要視することはないのではないでしょうか。

     横から失礼いたしました。けれど、卒業生の実感として、たぶん県内で一番楽しい学校ではあるので(年々減ってきているようですが行事も多いですし)、お子さんにも頑張って中学校に入っていただきたいと思います。

  7. 【490510】 投稿者: えーと  (ID:xNP700W9pVQ) 投稿日時:2006年 11月 09日 19:43

    ここで語られていた学力以外の要素というのは
    保護者がある職業に就いている比率が高いとか
    ある学校の卒業生が多いとかいうことではなかったのですか?
    今まで勘違いしてました…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す