最終更新:

754
Comment

【491944】富山大学附属中学校・片山学園 入学後に思うこと、生の声を聞かせてください

投稿者: まごまごりん   (ID:RikepI2G7zY) 投稿日時:2006年 11月 11日 00:29

 小学校6年生の娘が、富大附属・片山学園へ入るべく頑張っております。一人っ子なので、近くの公立中学へ入って、地域の友達と仲良く過ごして…などと考えておりましたが、3月頃「どうしても受験したい」と言いだし、現在、受験勉強の追い込みにかかっております。塾へは楽しく行っているようですが、どこか余裕がなく苛ついているような感じです。娘の望むまま応援してきましたが、最近、これでいいのかな、と思うようになりました。(娘に東大に行ってもらいたい、などと思っているわけではないので…)
 もともと中学受験を考えていたわけではないので、こちらの情報不足もあるのでしょうか。現在、実際にお子さんを富大附属中、片山学園に通わせていらっしゃる方、入ってみて「こんなはずではなかった」とか「ここがよかった」ということなど、生の声を是非、聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 25 / 95

  1. 【4890627】 投稿者: ゆきだるま  (ID:sCOr3BD62Oc) 投稿日時:2018年 02月 18日 08:57

    我が子はペーパーの点数が取れる割に、教師の評価(中学では内申)がだめな子だった。
    特に小5.6年の教師が合わず、散々だった。
    高校入試では損をすると思ったので、迷わず片山学園を選択。
    今は良きライバルにも恵まれて、毎日充実している。
    まだ中学生だが、大学入試を目指して頑張っている。

  2. 【4891036】 投稿者: 塾  (ID:kKhCdlET.76) 投稿日時:2018年 02月 18日 13:49

    富山県の中学受験に塾が必須かといえば確かにそれほどではないかもしれませんね。
    まあ、模試を受験することでどうすべきかが見えるでしょう。

    明らかに余裕なら通わせる必要性は低いですし、明らかに達していない場合も無理に入学させてもついていけないかもしれません。
    微妙な成績で、かつ「入試のある中学校」にどうしても通わせたいなら、塾に通うのもありでしょう。

    ただ、中学受験で塾に通わせる心は必ずしも受験対策ではなく、合格後の友人関係への配慮ではないでしょうか。入試のある中学校は塾で顔見知り同士が多いでしょうから。
    我が家はその考えでした。合格に必要とは思いませんでしたが通わせていました。本人たちは通えることを嬉しいことと思っていましたね。


    中学入学後はどうでしょう?
    私自身は、塾は先取りしてこそ意味があるという考えなので、片山に通いつつ育英に通うのは微妙と思っています。(入学後は通わせなかったので認識が間違っているかもしれませんが、育英の片山クラスってたぶん先取りじゃないですよね?「塾に行く必要がない」という触れ込みだったかつての夜間授業が先取りじゃなかったことからのイメージですが)
    まあ、ある程度能力の高い子の場合は、復習型の集団授業でも「2回受ける」ことの効果で成績アップする可能性はあるかもしれないですね。
    でも、どうせなら後追いではなく先取りさせたいと思いますね。その感覚こそが必要でしょう。
    認識が間違っているなら本当に申し訳ないですが、そうでなければ、片山が今ひとつな理由の1つがこれだと思っています。
    本来の育英センターは公立中学の進度はお構いなし(というか承知の上)でガンガン先に進むことで価値を生んできたわけですから片山に対してもそういう姿勢で対応すべきと思いますね。(実際は先取りしているなら本当にごめんなさい。思い込みで書いてます。)

    ただ、実際に個々の話になると、一概には言えず、ケースバイケースじゃないでしょうか。集団内では勉強する自分を見せたがらない(わざとふざける)タイプとか。
    私の考えでは、「集団先取り」から試してみて、状況を見ながら他の方法も探るのがいいのかなと思います。(中高一貫の先取りクラスの存在の有無は知らずに言っていますが)

    もちろん、通わずに家庭で対応できるならそれもありだと思います。

    でも、中学受験の場合と同様で、塾には塾の出会いや交流がありますから、必要かどうかだけが通う理由ではないですね。塾に行かない場合にどう過ごして、行く場合にどう過ごすかの比較でしょうか。

    うちの場合は、塾にやる余裕がなかったのと、家庭でプランを持って進めていて機能していたので通わせませんでしたが。

  3. 【4894017】 投稿者: 思案  (ID:BrHM1IxcIR6) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:37

    今年の、片山の受験者数はどれくらいだったのでしょうか?
    もうひとつ質問ですが、片山に入り、経済的や親の転勤などの
    理由があった場合、きりのいい中学3年まで行き、公立の
    高校を受験することができるのでしょうか?

  4. 【4894635】 投稿者: 両校関係者  (ID:3C/ET2mZziU) 投稿日時:2018年 02月 20日 16:27

    親の転勤や離婚などで転校をする。
    どこの学校でもそれは同じです。
    また高校へ当然ながら?他校に行く生徒もいます。
    昨年度も県立高校を受験、他県の高校を受験して行った生徒もいます。
    学校も特に無理な引きとめもありませんので問題ありません。
    ただし片山は中3ではすでに 高校での内容を授業で行っていますので
    県立高校を受験する場合は、受験対策の勉強もしなくてはいけません。。

  5. 【4894652】 投稿者: 両校関係者  (ID:3C/ET2mZziU) 投稿日時:2018年 02月 20日 16:42

    特待生の質問について

    特待生については よほど学校での素行が悪くない限り 中1から中2へはそのまま維持されます。
    ただし年度末の保護者面談時に ”このままいくと”みたいな感じで注意勧告??
    があります。
    中2までの成績や出席日数や部活動・学校での生活態度をもとに中3時にその年で異なりますが2-3名特待Bから一般性に振り落とされます。
    また一番大きく見直されるのは中3から高校への時です。

    *成績は上位で名前が掲載される中学なら20番以内・高校なら10番以内で
    きちんと学校に行っていれば6年間特待は維持できます。
     ただし特待BからAにはハードルが高く 私の耳にはそのような生徒がいるとは聞きません。(みなさんあまり誰が特待生とかは話されませんので・・・もちろん生徒たちは ○○が特待Aや××は特待Bから外されたなどと話はしていますが・・・)
    今の季節は附属は○○が中部とか△△は富山東受験みたいよ・・などの話が出ています。

  6. 【4895929】 投稿者: 雪うんざりですね  (ID:mtLSYOWLMuQ) 投稿日時:2018年 02月 21日 11:41

    特待生に関する質問に答えていただき、ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    特待生になるのはかなり厳しいとは思いますが、がんばりたいです。

  7. 【4897626】 投稿者: 思案  (ID:BrHM1IxcIR6) 投稿日時:2018年 02月 22日 12:34

    ありがとうございます。
    富山県の高校入試は内申書が重要と
    聞きますが、片山から公立に行く事に
    なった場合、厳しい評価になるのでしょうか?

  8. 【4900469】 投稿者: 両校関係者  (ID:3C/ET2mZziU) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:54

    結論から言いますと、厳しい評価にはなりません。
    通常の成績評価・生活態度での通常の評価です。

    時々 公立高校や県外の高校に行くのはできないなどと言う噂も聞きますが
    以前も書き込みましたが 昨年度も数名他校を受験されています。

    中学の3年の最初の面談時、もしくはその次の面談時に その旨伝えれば問題ありません。
    ただこれも同じ記述となりますが片山の中3はすでに高校の授業内容を行っているため 片山の中学では高校の勉強を 家では公立高校の受験勉強と片山の勉強としなくてはならないので子供はかなり大変です。

     中学3年生前半までの成績は内申に当然反映されますので 片山の成績が悪いと当然内申評価は下がるので そこが問題ではないでしょうか?
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す