最終更新:

754
Comment

【491944】富山大学附属中学校・片山学園 入学後に思うこと、生の声を聞かせてください

投稿者: まごまごりん   (ID:RikepI2G7zY) 投稿日時:2006年 11月 11日 00:29

 小学校6年生の娘が、富大附属・片山学園へ入るべく頑張っております。一人っ子なので、近くの公立中学へ入って、地域の友達と仲良く過ごして…などと考えておりましたが、3月頃「どうしても受験したい」と言いだし、現在、受験勉強の追い込みにかかっております。塾へは楽しく行っているようですが、どこか余裕がなく苛ついているような感じです。娘の望むまま応援してきましたが、最近、これでいいのかな、と思うようになりました。(娘に東大に行ってもらいたい、などと思っているわけではないので…)
 もともと中学受験を考えていたわけではないので、こちらの情報不足もあるのでしょうか。現在、実際にお子さんを富大附属中、片山学園に通わせていらっしゃる方、入ってみて「こんなはずではなかった」とか「ここがよかった」ということなど、生の声を是非、聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 4 / 95

  1. 【2207986】 投稿者: 附属♪  (ID:sx/9q8CMKLs) 投稿日時:2011年 07月 18日 20:32

    私は今年の3月に附属中を卒業した者です

    >アドバンスコースといって、受験期になると成績優秀者を対象により高度な講義が行われることもありました
    という書き込みがありましたが現在は違います

    受験期になると
    放課後学習というものが行われます
    ・応用コース(数学・理科・社会・英語・国語から2教科選択<1日1教科ずつ授業が行われ、教科はローテーションします>)
    ・自習コース(応用コースに参加していない人&自分が選択した教科が実施されない日に 参加)
    の2つがあります
    そして 全員が強制参加です

    附属はいじめもありませんし(片山の友達は以前いじめられてました)
    学力も高いですし
    教養が豊かになります
    (公立中学校出身の子とは話が合いません・・・公立の子の話が低次元過ぎて・・・この前、天下りが~って言ったら天下りって何?って聞き返されてしまいました・・・)

    附属は凄くいいところです
    附属に通えたことは私の誇りです

    是非 附属にいらしてください

  2. 【2212206】 投稿者: 附属中卒業生、語るに落ちる  (ID:HliauL9mS5E) 投稿日時:2011年 07月 22日 14:03

    誇りを持って生きる事は大切ですが、人を見下してはいけません。
    ちなみに、うちの子(附属中生)は近所の友人とも仲良くしています。

  3. 【2242500】 投稿者: WELCOME!!  (ID:PB.EGvGWIyk) 投稿日時:2011年 08月 21日 14:45

    私は、片中生です。

    片中に来てください。

    片中は、いい学校です。

  4. 【2261777】 投稿者: 附属の方が親は楽  (ID:qmtF/lJRj/Y) 投稿日時:2011年 09月 09日 16:23

    子ども4人を育てました。3人が東京大学、1人が大阪大学です。
    4人とも富山中部高校出身ですが、中学・小学は国立・公立バラバラです。

    上の子から順に、

    私立幼稚園→公立小学校→公立中学校→富山中部高校
    私立幼稚園→公立小学校→附属中学校→富山中部高校
    私立幼稚園→附属小学校→附属中学校→富山中部高校
    附属幼稚園→附属小学校→附属中学校→富山中部高校

    という感じで、親が学んだことを元に進む学校を
    切り替えて行きました。受験が最もきついと感じたのは
    附属中学校入試です。次に厳しいのが附属小学校。
    附属幼稚園と富山中部高校は同じくらい簡単でした。

    1人が大阪大学へ行き、残りが東京大学へ行ったので、
    ひとりだけ成績が悪かったように見えますが、
    実際は医学部へ進学したので、大阪大学へ行った子が
    最も優秀でした。

    公立小学校や公立中学校には、やはりいろんな子どもがいるので、
    時に邪魔に思ったり、学校の先生の中にも変なのがいたりしました。
    それはそれで苦労しますが、そこから学ぶこともあるので、
    どっちが良いとは言えませんが、親としては附属の方が楽でした。
    くだらないことで心配する必要が一切ありませんでしたから。
    強いて言えば、小学1年生になったばかりの子どもが、
    たったひとりで路線バスに乗って通学することでした。
    すぐに慣れて迷うことなく利用するわけですが、自分が子ども
    だった頃のことを思うと、心配でしたね。できるんだろうか、と。

  5. 【2278092】 投稿者: 内部関係者  (ID:1KbReedIHwA) 投稿日時:2011年 09月 27日 23:21

    片山学園関係者です。
    正直に言いますと、1年目はさすがに結果を残さないといけないことに必死で、神経を使っていましたし、入学生も高い倍率を経て入学しているので、さすがというだけあって成績もよかったです。しかし、年々成績は下がていますし、今では、私立特有のお金さえ入れてくれればOKな学校になってきています。さらに、片山学園の教師は教員資格は持っていても、教員研修など国や県の研修は受けていなので、先生自身が集団生活で学ばれるであろう人としてのマナーやルールは教えることができません。しかも、都合の悪い生徒は排除したり、県立高校受験をさせないために受験日に子どもが楽しみにしている修学旅行をぶつけたりとやり方も姑息です。(それでも修学旅行に行かす、受験し、高校からは公立へという子もいますけど、本人は一生に一度の修学旅行なので苦渋の選択だと思います。)また、出席日数も関係なく、行きたくなければ自宅学習もOKで、学生時代にしか学べない集団生活を学ばなくても良かったりと、学校と言う点ではどうかな・・・と思うことも多々あります。表では派手なことを言っていますが、裏では結構すごいです。
    宣伝として大きくうたっている天文台でのプラネタリウムなども、操作の仕方がわからず使われていませんし、料金面でも授業料や寮、家庭教師など様々なお金がかかりやたらと高いです。レストランの食事も、栄養は・・・とか、管理栄養士が・・・とか言っていますが、栄養はどうでもいいと理事長がいっているので、あまり考えられていません。管理栄養士は、毎日保健室でボーっとしていて仕事をしなくて良い名前だけの管理栄養士なので、全く管理もしていません。(子どもたちも知っています)
    子どもからすると、親の目が行き届きにくいですし、建物はきれいだし、いい学校かもしれませんが、普通の中学に行って(または附属など)、普通に高校受験したほうが進学率も良いと思います。正直、その差は段々出てくると思います。

    書き出すときりがなくまだまだいろいろなことが書けますが、簡単にこのくらいで。こんなことを書いたら本当はマズイのですが、よく考えていただきたいので書きました。参考にしていただけるとありがたいです。

  6. 【2278775】 投稿者: 片中保護者  (ID:HoOlErr4LIw) 投稿日時:2011年 09月 28日 18:36

    上記の書き込みに違和感を感じています。

    親の目が届きにくいというのは、その親の努力不足です。
    毎日のノートでこどものことを感じることはできますし、連絡帳に気になることを書けば担任の先生は答えてくださいます。
    担任の先生のメールアドレスもいただいていますから、学校側にもいくらでも受け付けてくださる姿勢はあります。もっとも、問題なくこどもは学生生活を謳歌しておりますから、そのメールアドレスもお守りのようなもので使ったことはありません。

    私自身は附属中学を卒業していますが、附属にあってないもの、なくてあるもの、間違いなくどちらもあります。

    環境のせいにする前に、親である自分自身の責任を自覚すべきといつも自分に言い聞かせています。

    新設校の自由な雰囲気をありがたく思いながら、自らがこども達や保護者・教職員の輪を乱すことなく高めていくために、微力と知りつつ自分なりに貢献したいと常々思っております。

    私以外にもこんな気持ちの保護者さんはたくさんおられます。
    夏休み最後の奉仕日(草刈り)に流した汗はこどもたちに負けず劣らず青春の汗でした(笑)

  7. 【2293794】 投稿者: またしても保護者ですが  (ID:hDuRWiAf5j.) 投稿日時:2011年 10月 13日 12:34

    両親、祖父母も附属出身です。
    附属の歴史や伝統、社会人になってからの卒業生同士のネットワークの豊かさなど附属出身であることをたいへん誇りに思っております。

    中学受験を志した子供も当然附属へ…と思っておりましたが、本人の希望で片山学園へ入学しました。
    ちなみに附属中学も合格をいただきましたが、もったいないことに辞退しました。親としては、本当に残念で何度も説得しましたが、本人の意思の固さに負けました。

    そしていざ学園生活が始まってみれば、子供はもちろんのこと、親も片山学園への先入観を覆されるほど楽しませていただいております。ここを選んだ子供のカンのよさに感心しました。
    先生方も個性豊かで、たいへん興味をかきたてる上手な授業をされておられます。子供目線で接してくださって、常に手抜きのない一生懸命な姿勢にびっくりしました。授業の進度は確かに早いとのことですが、出された課題をきっちりこなせば、それほど難しくはないといいます。
    もちろん思春期まっただ中、いろいろな人間関係も勉強しています。でもそれほど付き合いにくい人種は、子供の周りにはいないようです。男女問わず、学年を超えてよい友人に恵まれている子供は本当にラッキーなのかもしれませんが。

    確かに部活に関していえば、公立中学ほどの充実を求めるのは難しいのかもしれませんが、与えられた環境の中でうまく楽しんでいるなあと思います。

    肝心なのは親が干渉せずに、子供を寛大に見守ることと思います。
    自分で選んで入学した子ならば絶対満足のいく学園生活が送れるのではないかと、今ではすっかり信頼の気持ちでいっぱいです。
    欠点ばかり探そうとせず、新しい道を切り開くべくがんばっている子供を認めてあげてください。
    子供にとってはよい環境と思います。

  8. 【2330176】 投稿者: 卒業生 の知り合い  (ID:73jE4iKzhCA) 投稿日時:2011年 11月 17日 12:25

    不登校ぎみでしたが、振り落としはなかったです。
    ちゃんと高校を卒業しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す