最終更新:

754
Comment

【491944】富山大学附属中学校・片山学園 入学後に思うこと、生の声を聞かせてください

投稿者: まごまごりん   (ID:RikepI2G7zY) 投稿日時:2006年 11月 11日 00:29

 小学校6年生の娘が、富大附属・片山学園へ入るべく頑張っております。一人っ子なので、近くの公立中学へ入って、地域の友達と仲良く過ごして…などと考えておりましたが、3月頃「どうしても受験したい」と言いだし、現在、受験勉強の追い込みにかかっております。塾へは楽しく行っているようですが、どこか余裕がなく苛ついているような感じです。娘の望むまま応援してきましたが、最近、これでいいのかな、と思うようになりました。(娘に東大に行ってもらいたい、などと思っているわけではないので…)
 もともと中学受験を考えていたわけではないので、こちらの情報不足もあるのでしょうか。現在、実際にお子さんを富大附属中、片山学園に通わせていらっしゃる方、入ってみて「こんなはずではなかった」とか「ここがよかった」ということなど、生の声を是非、聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 8 / 95

  1. 【3204555】 投稿者: いよいよ大学受験期ですね  (ID:fKYGxTWAUR2) 投稿日時:2013年 12月 11日 23:27

    昨年は周知の通り大躍進を果たした片山学園ですが、「たまたま生徒が優秀だっただけで、指導が良かった訳ではない」との声もチラホラ…

    まさしく学園の真価が問われる4期生ですが、見込みとしてはいかがなものなのでしょうか?

  2. 【3270415】 投稿者: まき  (ID:kiPko3XVNoE) 投稿日時:2014年 02月 04日 14:49

    中学保護者です。
    うちはまだ中学なので詳細はわかりませんが、志望大学別に生徒同士チームを組んで頑張っているようですし、先生方も休日返上の補習につき合ったり、毎日夜中まで残っておられるという話も聞きます。
    3期生の理3、京医合格者も天才タイプではなく、入学時は成績トップクラスでもなかったようなので(志は高かったようですが)、本人の頑張りももちろん、学校としての指導も評価できると思っています。

    中部の3分の1(以下?)だった人数でも、医学部進学の人数も多かったですし・・・。

    4月に入る中1がやっと10期生で、富山はまだまだ公立王国なので、学園に対して厳しい目があるのは当然かもしれませんね。
    先生の説明では、4期生(87人?)のセンターの平均は、全国平均と比べると、特に理系では3期生よりかなりいいとか。
    現在私大や2次試験対策で、生徒も先生方も頑張っておられる最中です。
    数年後はわが子も大学受験かと思うと、今からドキドキですが・・・。

    今、来年度10期生の前期試験が終わった段階ですが、3期生の実績の効果かもしれませんが、国内入試や推薦で片山を選択した子が例年より多く、前期入試は例年より激戦となったようです。
    学校で情報を聞いてきて、「今度の1年生の後輩は優秀みたいだから頑張らないと・・・」と子供は少し刺激になっているようです。

    もっとも、入学時点で成績優秀でも下がってしまう子、逆に入学から真面目に取り組んで成績を上げる子様々です。
    でも、目標のある子の方が伸びるというのは確かとういうことで、中学の時から、自分の将来について色々考える講座を設けたり、学校側も工夫しているようですよ。

    4期生個別の実績予想は分かりませんが、他の中高一貫進学校と先生方が交流してよい点を取り入れようとしているようですし、学校側も、色々改善しながら頑張ってるのは感じます。

  3. 【3270546】 投稿者: 質問者  (ID:EkouFqF4eM.) 投稿日時:2014年 02月 04日 16:43

    ご返信ありがとうございます。内部の保護者様からの情報にはやはり実がありますね。
    片山学園のホームページでも進学実績が見られるようになり、改めて3期生の実績には驚かされるばかりです。一地方の塾がつくった小さな学校ながら、着実にノウハウと実績を積み重ね、熱意と活気はますます盛んとなり、富山県の公立信仰を打破して評価と信頼を勝ち取りつつあるように思います。4期生の実績もふるうようであれば、いよいよ県内の勢力図に激変をもたらすことになるかもしれませんね。

    御三家と呼ばれる公立伝統校に加え、今年は文字通り「日本一」のスポーツ名門校も誕生し、新進気鋭の振興勢力たる貴校とを合わせて、富山県にはまさしく教育県の名を冠するにふさわしい教育環境が整っているように思います。各校が相互に刺激し切磋琢磨し合うことで、富山県が全国の子持ち家庭から「子育ては富山で!」と言われるような、人材育成の集積地のような地域となっていくことを切望しております。

  4. 【3273506】 投稿者: まき  (ID:6x1GCl.IG0w) 投稿日時:2014年 02月 06日 12:27

    ありがとうございます。

    既に子供を預けている保護者としては、年によって進学実績にばらつきはあると思いますが、子供が選んだ学校なので、前向きに励ましながらフォローして行こうと思っています 。

    チラシに載るような東大何人、国立医学部何人というのも少しは気にな りますが、子供がそのレベルの大学 を受けられるかもわかりませんし、 学校として全体をどう底上げする 努力をしているのかも見ていますよ 。

    ご存知かもしれませんが、私立の中高一貫は、高3の1年間が受験勉強に費やせるといえば聞こえはいいのですが 、中学2年までに中学校の授業が終わるので、中学時代にしっかりついていかないと、高校受験のない分、かえって基礎に穴がある子供になる リスクがあります。
    基礎に穴があれば、高校で成績は伸びないのは当たり前ですよね。

    片山の先生も、「高3は、今の時期どんな子でも必死に勉強しているけれど、中には、もう少し中学で頑張らせればよかったと思う子たちがいる」と話をされていました。

    最近、学校側の、中学での学習指導をもう少し細かくフォローしようという意図は伝わってきます。
    課題未提出者を居残りさせたりして 、少しでも脱落者を減らすことを努 力しているようですが、それは徹底してほしいと思います。
    分からない授業を聞きに学校に来る子がたくさんいるなら、それはかわいそうですから。

    また、将来の夢や目標を考えさせることにも、中学の段階から取り組ん でいるようです。

    片山のカリキュラムは、すごい能力のある生徒しかできないような特別なものではなく、日々、授業をよく聞いて理解し、課題を提出したり、 テスト前や長期休暇に復習するなど 、当たり前のことなのですが、進度が速い分、少し努力が必要です。
    (進度は、たとえば数学などは1年のうちに公立中の2年分のかなりの内容は終わっていきます。英語も理科も進度が速いです。)

    中学生ですから色々なことに関心もあり、やりたいこともある年頃ですが、ファッション・遊びにいく・テ レビ・ゲーム・カラオケ・友達とのメールやライン・・・自分でけじめをつけさせて、毎日勉強時間を確保する必要もあります。

    うちの家庭でも、遊びと勉強のバ ランスを取れるよう、引き続き子供に考えさせながら指導していこうと 思っています。

    中高一貫のカリキュラムは、何とかついていけて、後からでも苦手項目の復習をすれば、かなり有利な内容 だと思いますし、分からないことを質問すれば先生も当然教えて下さいますから、何とか励ましていこうと思います。

    すみません、話題が少し逸れました。

    他県にもおりましたが、富山の保護者の方は、全般的に真面目で、 子供の教育に熱心な方が多いと思い ますよ。
    以前の投稿でどなたかがおっしゃっていましたが、片山や附属に通わせ たことで、急に子供が優秀になったようにと錯覚したり、親が変に特別 な意識を持つのはかえっていけないと思います。
    公立中でも片山以上に頑張っているお子さんもおられますし・・・。

    小学校は公立に通わせましたが、そ のまま公立中に通い成績優秀なお子さんも複数いるので、時々小学校時代のママ友同志話をして、刺激を受けています。

    富山県、過去にも沢山の、社会に貢献された方々を輩出していますが、おっしゃる通りで、これから更にすばらしい人材が育つことで有名な県であって欲しいですね。

  5. 【3276258】 投稿者: 片山中学保護者  (ID:gxYUWjd9QFc) 投稿日時:2014年 02月 08日 01:51

    まき様のおっしゃる通り、四期生は80数名という小規模な学年ながらかなりの成果を上げてくれそうだと私も聞いています。
    先輩方の一年一年の実績積み重ねがストレートにそして確実に学園の評価を押し上げてくれています。
    我が子らの受験時は附属がダメなら片山でという風潮は否めませんでした。今や互角と言っても良いのではないでしょうか。開拓者である先輩方が築いて下さった素晴らしい実績を我が子ら在校生も連綿と受け継ぐことができるよう、親としても安穏としてはいられないと思っております。
    明確な意思を持って入学したらその夢は確実に叶えられそうな学校です。(もっともこれは公立も附属もですが)
    来年度、片山学園でも教育実習が予定されているそうです。おそらくこれまでなかったと思います。個人的には子ども達もその時に良いご縁に恵まれるのではないかと楽しみにしています。

  6. 【3278947】 投稿者: 千の里  (ID:WJTuApwLDw.) 投稿日時:2014年 02月 09日 19:06

     子供の入学に迷って際にこちらの掲示板を拝見していました。

    最近は皆さんの建設的な、実のある情報が多くこれから入学される方々にとって、とても有益な
    掲示板になっているように思います。

     漢検、英検、数検など毎週のように忙しそうにしていますが、学校でもフォローしていただい
    ているようです。以前書かれた方もおられますが、課題に対しての取り組みも細やかで、うちの
    子のように自発的に勉強ができない子供には片山学園のシステムはとてもあっているように思っ
    ています。


     今年から外部模試の回数も増えたようで、今のまま頑張っていけば将来どのレベルの大学に行
    けるかという指針を早くから子供に提示されることで、子供に大学入試を意識付けておられるよ
    うに思います。


     3期生の皆さんの躍進が凄かっただけに4期生の(先生方も)プレッシャーは相当だと思いま
    すが、いい結果が出るよう楽しみにしています。

  7. 【3317113】 投稿者: 片山保護者  (ID:aZOgLwLHgz2) 投稿日時:2014年 03月 09日 15:13

    以前東京にいるときから、将来的に富山に戻って定住することは決まっていたのですが、富山は市立の中学か附属しか選択肢が無いことが気になっていました。
    自分の大学時代でも、回りの同級生には中高一貫出身が多かったのですが、最近話を聞いていると、そのお子さん達だけでなく、地方出身の友人のお子さんも中高一貫を選ばれているご家庭が多いです。

    富山でも片山学園が出来たので、子供の選択肢が増えた事はとても良いことだと思います。

    東京時代の友人達とも情報交換をしていますが、片山学園のカリキュラムや使用教材は、東京の中高一貫と比べても遜色ありません
    (ちなみに比較したのは超難関校ではないですがかなり進学実績をあげている学校です)

    確かに中学入学時点から公立より勉強量は多いですが、その分、高校相当の勉強に入ったときに、じっくり取り組むことが出来ると思います。

    中学受験についていけているような意欲のある子供にとっては、今の公立中学での勉強量は物足りない、もったいない位だと思いますので、個人的には、成績優秀な子こそ、片山学園に来たら伸びると思いますよ。

    歴史が浅く、まだまだ発展途上の学校だとは思いますが、改革していこうという空気はあるので、進学実績はまだこれから伸びると期待しています。

    今後は、これから年々データが残る大学受験の実績を元に、高校から中学へのフィードバックをしていけるようになったり、また、各生徒に合わせて、課題提出や苦手項目の更にきめ細かいフォロー、家庭と学校側との連絡など、改善されていくことを期待しています。

  8. 【3576512】 投稿者: 最高  (ID:P5dTShrCGyM) 投稿日時:2014年 11月 09日 21:44

    先生方が面白く毎日充実した日々を送っています
    他の学校よりもいじめっ子もすくないとおもいます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す