インターエデュPICKUP
392 コメント 最終更新:

長野日大をどう思われますか?

【665206】
スレッド作成者: 長野県民 (ID:irZToaqm1rk)
2007年 06月 19日 13:55

付属、長野日大、公立と考えていますが、正直いって学校の教育はそれほどあてにしていません。ただ、いじめや生徒同士の雰囲気はどうなのか、とそれが気になっています。
我が子ですが、学業はかなりできるほうだと思いますが、おっとり型ではきはき、しっかりしたタイプではありませんので、いじめが心配です。

現在、剣道をやっており、伸びてきているところなので、公立で剣道をやらせて精神力をつけるべきか、私立か付属を選び、お勉強重視でいくべきかを含め、大変悩んでいます。

【667602】 投稿者: 前長野   (ID:XgRe26r8zWs)
投稿日時:2007年 06月 22日 23:01

なかなかスレがつかないので・・・
息子のお友達の子が何人か行ってました。かなり規律には厳しいようですよ。高校の剣道部は強いですし推薦もとっていると思いますので、ただ精神力をつけるなら公立の方がいいのではないでしょうか?
学業はかなりできると自信がおありになるようですが、それなら何故長野高校ではないのですか?おできになるのなら日大より上を狙えるのではないでしょうか?
長野日大から推薦で法政等も行けるようですが、やはり日大が一番多いようです。

【671264】 投稿者: 長野県民   (ID:irZToaqm1rk)
投稿日時:2007年 06月 28日 18:53

ありがとうございます。スレが来ていると知らずに大変お返事が遅くなりました。

最近、日大の特進クラスがすごい、との噂を聞いたので、どうかな?と思っていたのですが、やはり長野高校をねらう方が良いのでしょうか。
中高一貫は受験勉強のロスがないところが良いと思ったのですが。

【672044】 投稿者: 現   (ID:.CST6XS7ltM)
投稿日時:2007年 06月 29日 21:46

友人の親戚が日大長野の教師をされているようで
聞いた話ですが、
がんばる子は大丈夫だが、そうでない子だと
高校受験がないのでたるんでしまってダメだとのこと。
中高一貫で入った子は大学受験がこれからですよね。
その結果も興味はあります。

【672089】 投稿者: にゃん   (ID:SM32PH.4XJQ)
投稿日時:2007年 06月 29日 22:56

長野日大中学から他高へ進んだ人はいないのでしょうか?

【673025】 投稿者: 長野県民   (ID:irZToaqm1rk)
投稿日時:2007年 07月 02日 09:16

お返事が遅くなってしまいました。

知り合いの話だと特進クラスからはいるそうです。
現時点だと公立中学のあまりのレベルの低さを心配した親御さんが付属中学の滑り止めに日大を受けさせたりもして、しかし高校もそのままだとレベルが低いので、長野高校を受けさせるそうです。

個人的にはこのやり方は中高一貫のよさを活かしていないな、と思います。
県外でも、一流といわれる学校に入っても、塾に行かれるお子さんも多々いらっしゃるようで、教育=人より高い偏差値へなのかと正直がっくりきます。

そんなやり方で、良識や人間性まで育つのかと疑問です。

【673374】 投稿者: 前長野   (ID:TqgKPEr0h5Y)
投稿日時:2007年 07月 02日 21:28

長野県民さんへ
>個人的にはこのやり方は中高一貫のよさを活かしていないな、と思います。
県外でも、一流といわれる学校に入っても、塾に行かれるお子さんも多々いらっしゃるようで、教育=人より高い偏差値へなのかと正直がっくりきます。

そんなやり方で、良識や人間性まで育つのかと疑問です。


いろんな考え方があるので否定するつもりはありませんが、長野にいた時に感じたことは全部とは言いませんが塾に行かせたり小さい時から勉強させるのを否定的な方が多々いらっしゃいました。うちは東京へ戻る前提でしたので、長野県民さんが言われるやり方でした。でも東京でははっきり言って長野のレベルとは違いすぎますので、ある意味長野県民さんが疑問に思う子ばかりなようですよ。でもはっきり言ってその考え方はうちの子の回りを見ても間違っていると思います。うちの子も東京で中学受験して日大ではないですが、大学付属に入りました。一貫校でも高校から又受け直して入ってくるお子さんも沢山いますので、別に一貫校の良さを活かしていないとは思いません。優秀であれば上を目指すのはあたりまえのことだし、何か凄い特技があればそちらの専門の方に進むのもありではないでしょうか?確かに長野県民さんの考え方は、理想的でありそう感じるのは当然かもしれませんがきっとお子さんが大学行く時になり、県外に出ることになるとわかってくるのではないかと思います。

【674348】 投稿者: 長野県民   (ID:irZToaqm1rk)
投稿日時:2007年 07月 04日 15:01

前長野さんのおっしゃることはわかりますが。

私自身が東京出身で、有名塾というものに通ってきた経験があり、俗に言う有名中学から有名高校、大学へという道へ進んだ人たちが大人になって果たしてすばらしかったか、という経験から疑問に思っています。

人生はもっと長いスパンで物を考えた方が良い時もあるように思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー