最終更新:

391
Comment

【665206】長野日大をどう思われますか?

投稿者: 長野県民   (ID:irZToaqm1rk) 投稿日時:2007年 06月 19日 13:55

付属、長野日大、公立と考えていますが、正直いって学校の教育はそれほどあてにしていません。ただ、いじめや生徒同士の雰囲気はどうなのか、とそれが気になっています。
我が子ですが、学業はかなりできるほうだと思いますが、おっとり型ではきはき、しっかりしたタイプではありませんので、いじめが心配です。

現在、剣道をやっており、伸びてきているところなので、公立で剣道をやらせて精神力をつけるべきか、私立か付属を選び、お勉強重視でいくべきかを含め、大変悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 9 / 49

  1. 【951356】 投稿者: ぽかん  (ID:m3TrH0Jeo72) 投稿日時:2008年 06月 13日 11:16

    私は子供が二人いますが、上は日大中の3年、下は今度受験の為、第一回の説明会に行きました。娘の時と明らかに人数が違うのでびっくりしました。今年は厳しくなりそうなので、覚悟しました。みかんさん、書き方がよくなくて誤解されましたね。ごめんなさい。
    娘と同じ年の親戚の男子は信大付属に、もう一人女子の親戚が長聖中に通っています。娘も長聖を狙っていましたが、女の子なので寮に入れたくなくて、最終的に日大にしました。
    去年は日大に落ちても、長聖合格の子もいたし、信大と両方受かっても日大を選ぶ子もいます。それぞれの家庭の教育方針の違いだと思います。娘と同学年のお子さんの話によると、付属と比べれば受験の試験問題が難しくて比較にならなかったそうです。
    中学に入ると、定期考査の数が非常に多く、公立中のお母さんと話すのですが、宿題量から自主勉の量から必然的にやらないとついていけません。名前は日大がついていますが、はじめから日本大学に行けるから、そこを狙っているからなんてお子さんはいませんよ。内部生は国公立、有名私大に充分入れる成績だと思います。
    中学2年になると、理数科目をαとβのクラス分けします。つまり、試験の成績結果が40位までがαでそれより下がβです。3年になると、英語と国語も同様に分けます。2つのクラスは教え方も宿題も違うのですが、試験の度に入れ替わるので上のクラスに上がりたいと思う子が多く、頑張る子も多いのだそうです。
    上位のお子さんは全国私立中学の模試では10本の指に入る成績をとっているし、確かに下位のお子さんはそれほど良くないかもしれませんが、試験のグラフを見ると、全体に大きな開きはありません。先生方が、しっかりサポートしてくれるのも魅力です。でも、日大は校名などのイメージでかなりよくないように思われがちですが、実際に入ったお子さんの保護者の方々は私と同じく「さすがだな」と思われていると思いますよ。兄弟関係優先無しというのは、明らかに成績重視でそこが、信大などと違い長聖さんと同じく中高一貫校の良さだと思います。

  2. 【951555】 投稿者: ぽかん  (ID:RCy2oAR/IZE) 投稿日時:2008年 06月 13日 16:12

    願書を提出する時の親の面接なんて大げさなものがあると広まってるのですね。
    服装は別に普通ですよ。ラフでもなんでも。
    子供の服装だって制服のようなきちんとした服装の子なんてゼロに等しかったような・・・

  3. 【956617】 投稿者: ルル  (ID:gHvShd4o.62) 投稿日時:2008年 06月 19日 16:59

    親の面接ってほど大げさなものではありません。確かに、ひとりずつ書類を提出するのでその時にお話はしますけど。
    説明会にしても、書類を渡す時にしても、黒スーツで来ている方のほうが私には不思議に見えました。
    特に学校から指示もないのだから、不快感を与えないような服装、普通にしていればいいと思います。
    どういう質問でどう答えたらよいか・・なんていう質問自体が間違っていると思います。
    そんなこともご自分で考えて答えられないようなら、やめておいたほうがよいと思います。
    受験するのは親ではなく、子供です。不安は理解できますが、それってお子さんにもいい影響はないと思います。
    どうしてその学校を受験するのか・・くらいは家庭でも親子でお話はしているはずではないですか?
    専願のほうが学校側からすればありがたいですよね。そこは学校も強調するのではないですか?
    附属中と日大中を天秤にかけるのは間違ってると思います。学校のタイプがちがいます。
    よく学校の内容を知ったうえで受験すべきです。
    学校生活を楽しくするかどうかはお子さん自身だと思います。
    お子さんの性格や勉強に対する意欲をよくみて選ぶべきだと思います。



  4. 【956981】 投稿者: へー  (ID:BwT/9hPZZCA) 投稿日時:2008年 06月 20日 00:23

    そこまでして行きたい学校かw?

  5. 【958847】 投稿者: さくらさく  (ID:oV0lF7Z/ykc) 投稿日時:2008年 06月 22日 06:25

    いい学校だと思いますよ。

  6. 【959041】 投稿者: 迷う親  (ID:7akjuGDBe8M) 投稿日時:2008年 06月 22日 11:52

    上の子は付属に入れました。4年から塾に通わせて日大と付属と両方受けたお子さんは、付属に落ち、日大に行きました。日大へ行ったお子さんたちが通っていた塾の模試を上の子供も受けましたが、こんな程度の問題を塾に通わせないとできないのかと正直呆れるほど簡単な問題でした。付属にしろ、日大にしろ、長野県の中学入試問題は学校の勉強がしっかりできる程度で十分こなせる問題です。だいたい塾のレベルからして低いのです。中学入試に全国一般で出されるような応用問題を教えることのできる中学入試経験者が、塾教師で皆無だからです。

    ただ、附属では中学入試合格者組とほんの少数の附属小からの子どもが学力を引っ張っていっていますが、今年の入試組は外部から入るのは40名ほどになるようですから、その分附属中のレベルは下がり、日大に流れる予測がされています。日大は伸びるチャンスで、附属は下がり、同時に長野高校のレベルも下がっていくかもしれません。

    ただ、長野日大のネックは宿題の量が多いことだと思います。
    長野高校も宿題の量が多いらしいですが、大都市で実力のある学校が宿題などで子供をしばらず自由にやらせるようです。学力が本当に備わった子供は宿題を与え過ぎると、自分で工夫して勉強する時間が取れないようになって伸び悩むからだそうです。

    宿題の量の多さは、学力のない子供の底上げにはなっても真の実力をつけることは厳しいでしょう。

  7. 【959148】 投稿者: オレンジ  (ID:BwT/9hPZZCA) 投稿日時:2008年 06月 22日 14:20

    迷う親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >付属にしろ、日大にしろ、長野県の中学入試問題は学校の勉強がしっかりできる程度で十分こなせる問題です。だいたい塾のレベルからして低いのです。中学入試に全国一般で出されるような応用問題を教えることのできる中学入試経験者が、塾教師で皆無だからです。


    迷う親さん、ご存知なのは附属と日大だけですか?
    佐久長聖の問題はどうなんでしょうか?
    あそこの算数は東京入試はもとより本校入試の応用算数は
    附属や日大の比じゃないと聞きますが。
    首都圏の子でも入試会場から青ざめて出てくるそうです。

    それに長野清泉女学院中学はどんなレベルになるでしょうね。
    日大の一人勝ちになるでしょうか?


    >ただ、長野日大のネックは宿題の量が多いことだと思います。
    > 宿題の量の多さは、学力のない子供の底上げにはなっても真の実力をつけることは厳しいでしょう。

    これはしょうがないんじゃないですか?
    もともと程度の知れない学力考査と選考しろの大きい
    (点数では計れない何か)面接で入学するんですからね。
    合格最低点を発表しない時点で怪しいですよね。
    そういうお子さんを叩きあげて難関大学に進学させようって言うんですから、
    宿題が多いのは仕方ないと思いますよ。
    公立と同じことをされても保護者としては納得できませんよね。



  8. 【959998】 投稿者: 迷う親  (ID:7akjuGDBe8M) 投稿日時:2008年 06月 23日 13:19

    >佐久長聖の問題はどうなんでしょうか?
    あそこの算数は東京入試はもとより本校入試の応用算数は
    附属や日大の比じゃないと聞きますが。
    首都圏の子でも入試会場から青ざめて出てくるそうです。

    地元では佐久長聖はすごい!という話はよく聞きますが、中学受験用の問題集で佐久長聖の問題などみたこともありません。長野よりも辺鄙な場所の中学校の問題でも見かける問題はあまたあるのに。

    ちなみに附属の問題も公開していません。他の国立大学付属中学校でも、いわゆる難関校は皆公開しているところをみると、公開しないのは理由があるからなのでしょう。

    噂など根拠がなければ、所詮噂に過ぎません。
    それほど難しい良い問題なら、出版社や塾が黙っているはずがありません。

    そういえば、日大を受験するには、4年生から塾に通っていないと無理だという話を信じ込んでいる方に随分逢いました。その判断をした根拠となるものがまるで見えないのです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す