最終更新:

19
Comment

【763942】新潟大学付属長岡中学

投稿者: ネコ   (ID:VvPWWvL51Vk) 投稿日時:2007年 11月 14日 11:43

はじめまして、始めて投稿いたします。
4年生の息子がいます。新潟県の片田舎に住んでいますが
今の小学校のレベルに満足できなくて、中学は長岡に行きたいと申します。
付属中はそれ相応のレベルの高さだと聞き及んでおりますが
地域がら、中学受験など無縁で過ごしてきましたので
なにをどのようにすればよいのか、見当が付きません。
対策は4年生からしなければならない等、うわさで聞きます。
市販のドリルなどは、都会の中学受験専用のように書いてあります。
はたしてそれをやっていればよいものか?
塾に通わなければ、入ることはかなわないのか?
ご存じの方がいらっしゃるようでしたら、ご意見を賜りたくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【979197】 投稿者: おにのこぶん  (ID:ERMp8SPJNNY) 投稿日時:2008年 07月 13日 00:42

    ひさしぶりにのぞいてみたら、私の名前があってびっくり。

    そうですね。うかつでした。
    もしかして学校の悪口を書いた犯人が特定できますね。
    10人くらいしか、他所にいきませんでしたから。

    附属は附属でいいのでしょうが、
    附属中が附属小の続きみたいなもののような気がして
    うちはよそにしました。

    はっきりいって、附属小の
    6年間は親の私にとって忍耐でした。
    「独立自尊」という4文字になかされました。

    今はよその学校にいれていますが、
    子供も楽しんでいますし、
    親としても先生にいろいろと聞きやすいので
    とても良かったと思います。

    中学受験時、学校から内申書をかいてもらうのに
    先生にお願いするとき、いやな顔をされるのかな
    と思いきや、担任はいともあっさりと
    「いつまでですか」
    また中学の入学式には、担任だった先生から
    祝電が届いておりました。
    (きっと個人的にだしてくれたのかもしれません)
    こういうのはなれていられるのでしょう。

    とりあえず、自分がいいと思った学校が
    最高のところではないでしょうか?
    附属がいいと思う人は附属が最高の学校であり、
    私は今子供がいっている学校が最高の学校であります。
    (高校・大学受験のためばかりでなく、
     それ以外の面倒見がよいところで、とても
     よろこんでおります。)

  2. 【1024637】 投稿者: びっくり  (ID:pl8SKHZMlqY) 投稿日時:2008年 09月 12日 01:22

    最後のレスから暫く時間がたっておりますが、ひょんなことからこのスレッドにたどり着き、ただただ懐かしいの思いだけで、少し無駄話を書き込ませていただきます(怒らないでください)。
      
    OBで書き込みをされている方がいらっしゃいますが、私もかなり昔の卒業生となります。住吉の旧校舎時代で、新幹線が通る前になります。
     
    今は陸上部がないようで残念ですが、私の時代は市内大会クラスなら他部員参加の条件で、壇上にトロフィーが多く並べられる程度の賑やかさはあり、他の運動部も練習時間が短い割にはそれなりに県大会へ進出、場合によれば北信越大会に出場していました。

    生徒間となりますと、比較的穏やかとの印象もある一方、イジメや登校拒否の話、年代が分かってしまいそうなので具体的には言えませんが、色々大きな事件もあったことは事実です。こういう話はいずれの時代も変わらないのではないかとの思いもあります。電車通学生も六日町や三条からなど色々で、これは今と変わらないものと思います(電車通学生は比較的勉学が出来る傾向との記憶もあります)。
     
    小学・中学受験倍率は1.2〜3倍程度の記憶です。今現在の判断で、入試自体のレベルとすれば首都圏受験の中堅どころ、若しくは埼玉大附属でしょうか。転入者は長岡の市立小学校からの子供がいましたし、他府県の子供もいました。 あと、親の派閥は確かにありましたねぇ。。。
       
    勉強と言えば、地元とすればかなり高いレベルであっただろうと推測されます。例年100名近くが長岡高校へ進学でした。当時塾へ行く子はほとんどいなかったと記憶しています。塾が少なかったという背景もありますが、高校進学後、市立中学出身者の多くが塾に行っていたと言う話を聞いて、塾と言うものを知らない私は少し驚いた記憶もあります。今も同様かもしれませんが、同級生には関東、関西の最難関高校へ進学する人もいました(実際には3年の冬に転校するパターンもあり、正規の卒業生とはならない場合もあります)。
    受験勉強は2年次後半に受験用テキストの配布を受けましたので何とはなしに進めていたと思いますが、本格的に取り組んだのは12月からの人が多かったように思います。個人的体験で、2週間前にさぁ受験勉強だ、と言う人を数人知っています(このような人はその後東大、国立医学部等の難関大学へ当然のように進学しました)。
    つまり勉強関連において、中学校としてはよい環境であったと言うことなのです。先生方の力量なのか、たまたま学習能力の高い人が集まったのかよく分かりませんが、ただ「受験は団体戦だ」と言う方もおられることから、クラスの雰囲気はそれなりに影響したものとも思います(力んだ意味の雰囲気とはまた違うように思います)。また美術、音楽に長けた人もいました。
     
    なにか善い事ばかり書き込んで厭になるような話ですが、しかし、指摘しなければいけない大きなことも付け加えておきます。それはそれらの環境が故に、後に仇になっただろうと思い当たることがあるからです。この緊張感のないおっとりした環境です(傍からそういう固定概念をもたれている人は多いのでしょうが、当時では当たりです)。
     
    ある意味楽に(?)高校進学するために、大学受験をなめてしまうことです。今東京に在住し子供も受験を経験していますが、とにかく小学6年からして全体的に意識が違うのです。ビックリ以外の何物でもありません。それも今に始まったわけではなく数十年の歴史があります。ほんのごく一部と思われるかもしれませんが、数年前の多摩地区でさえクラスの3〜4割。中学受験のための進学塾ともなれば、1日4時間で週4〜5日。勿論夕食の弁当もち。夏期講習ともなれば1日7時間程度で約25〜30日。(ご存知のことかとも思いますが) 
    要するに、そういうお子さんと将来大学受験を争わなければいけないと言うことなのです。実績を追跡してみるとお分かりになると思いますが、一部の優秀層を除けば高校の偏差値に比してなんとも申し上げにくい大学に進学する人が多いということです(偏差値が全てではないと言われれば、それが別な意味で特長にもなるのですが)。 言わずもがなで私はその中の一人ですが、色々思い返しますと学習能力と言うより意識の問題と思っています。 これは他の地域でも言えることかも知れませんが、それにしてもと思ってしまうような結果です。 例えば金沢大附属中学。附属高校があるためか、その意識は結果を見れば想像し難いことではないでしょう。定かには調べられないのですが、入試が楽な埼玉大附属と比してもなんとも形容しがたいです。
     
    昔話は良い思いで話の傾向もあり、更にこのような書き込みは意味のないことと思われることでしょうが、何れにせよこの中学を母校とされる方々には是非頑張ってほしいと思います。なにか母校のHPでも見てみようと言う気分です。 長々と失礼いたしました。

  3. 【2482275】 投稿者: スタイル  (ID:pIASQy3Mzdg) 投稿日時:2012年 03月 24日 08:28

    長岡付属に入るメリットは親のむ見栄だけです。他県の様に
    高校も一貫教育なら話しが別ですが、私なら内申がとれる中学から長岡高校に行きます

  4. 【4827369】 投稿者: あいうえお  (ID:t2URHmM7U9.) 投稿日時:2018年 01月 07日 18:05

    新聞では附属でも付属と記入するのが決まりだそうなのでどっちでもいいと思います!ちなみに私は附属長岡中学校が母校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す