最終更新:

44
Comment

【1385786】名古屋市北区 楠中学校区について教えてください

投稿者: のりまき   (ID:nlplGwR8sVI) 投稿日時:2009年 08月 01日 20:47

現在小学3年生の一児の母です。
半年程前に主人の転勤でこちらのほうへ越してきました。
まだこちらの土地感もあまりないのですが、最近、将来娘が通うであろう楠中が名古屋市内でもかなり成績下位ランクの学校とのうわさをきき、正直戸惑っています。(名古屋市内ワースト3位!?)。将来的には名古屋市内の国公立中堅以上の高校(進学校)に入ってほしいのですが。このあたりの環境は進学校を狙うには難しい環境なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1385852】 投稿者: いなり  (ID:lRd.sd7kMbQ) 投稿日時:2009年 08月 01日 21:58

    我が息子の中学は、県下で下から何番目との噂でした。(名古屋の南東)
    流されないタイプでしたら、内申点が取りやすいのではないでしょうか。
    中学では、優秀、高校では、ただの人でした。(笑)

  2. 【1385946】 投稿者: のりまき  (ID:sDMg2iCUa5U) 投稿日時:2009年 08月 01日 23:43

    いなりさん、お返事ありがとうございました!
    ながされないタイプ、大切なことですね。
    名古屋では教育熱心な地区(瑞穂区とか)では私達が子供の頃から内申点争いも大変ときいていましたが、現在も内申点争いは大変なのでしょうか。楽に内申点を取りにいくというのもひとつの手?なのでしょうか。
    引き続き皆様のご意見・情報おまちしております。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【1386154】 投稿者: 中3生の親  (ID:qlNnvSO696I) 投稿日時:2009年 08月 02日 09:25

    楠中学の実情はわかりませんが、市内公立中学の内申の学校間格差については、2,3の例を
    知っています。


    例1、 うちの子供の友達(違う中学)が市内でも有数の「レベルが高い」と噂される中学から、「レベルが低い」と噂される中学へ転校したのですが、内申が11上がりました。


    例2、また、「比較的レベルが高い」と噂される学校に「レベルが低い」と噂される学校からの転校生が来ましたが、前の学校では学年で1桁だった定期試験の成績が3桁に落ちました。


     私が思うに、「レベルが低い」と評判の学校はやはり内申が非常に取り易いのではないでしょうか。
    5教科ばかりか実技4教科も普通にまじめにやってれば4、ちょっやれば5は取れるでしょう。
    従って、「内申点」に関しては、「レベルの低い」と噂される学校が圧倒的に有利です。
    しかしまた、逆に、「実力」という点では、圧倒的に不利です。


     私の知る例では「レベルの低い」と噂される学校では、定期試験は、学校のワークや先生が渡したプリントから問題が出されていました。つまり、生徒側はあらかじめ、一定の範囲内ですが、でる問題がわかっているのです。こうなると、問題の答えを暗記しておけばいいわけで、試験勉強も正道をはずした、その場しのぎの暗記勉強になってしまうわけです。こういう勉強スタイルを身に付けてしまっては、模試や入試に対応できるわけはありませんし、高校入学後は大変です。
    ところが、「レベルが高い」と噂される学校の定期試験は理社などは1年から入試問題、国語は大半が記述問題
    で、英語は実力問題(教科書の内容とは別)も一部出題され、平均点がかなり低くなっています。
    子供の話では、ある教科は河合の統一テストより定期試験の方が難しいとか。


     内申を取るか、実力を取るか、悩ましいところですが、子供のタイプ、性格にもよりますが、私は、「レベルの低い」と噂される学校でも十分やれると思います。
    とにかく、周りに流されず、きちんとまじめに授業を受けて、提出物を出して、内申点をおもっきり稼ぐ。
    その上で、通塾して実力を磨く。
    1年からしっかりした塾に通って、実力を養成し行けば、学校がラクな分だけ、お得ではないでしょうか。

  4. 【1386284】 投稿者: のりまき  (ID:ptRf0DaFIMw) 投稿日時:2009年 08月 02日 12:18

    中3生の親さん、丁寧で大変わかりやすい情報・ご意見ありがとうございました。周りに流されずきちんとまじめに授業をうけ、塾で実力をつける・・・これが本来子供にとって一番理想的な勉強スタイルですね。現在は少子化のせいもあり、勉強・塾・習い事すべてにおいて親の必要以上の介入といいますか、親子一体となった受験等への過剰な傾向がとても気がかりです。子供には子供らしくのんびり成長してほしいと願う反面、のんびりしすぎて受験についていけない状況になってしまっていることに気づいた時には遅かったでは困ってしまいますね。それにしても同じ市内でもそれ程までに内申が変わってくるとは考えものですね。以前住んでいた地区は幼稚園でしたがお母さん達の教育熱が高く、穏やかな雰囲気というより、いつもどうしたら我が子が先生に気に入られるか、とか損得勘定ばかりが目に付いてさみしい思いもしていました。住む地域によって本当にちがうので悩むところです。中3生の親さんということはお子様只今受験勉強中なのですね。来年の今頃は高校生活満喫されているのでしょうね。がんばってくださいね!とても貴重なご意見ありがとうございました!

  5. 【1386599】 投稿者: 中3生の親  (ID:qlNnvSO696I) 投稿日時:2009年 08月 02日 18:22

     内申点のことですが、のりまきさんのお嬢さんはまだ小学校3年生ですから、私の子供が中3の今の時点から振り返って考えて、小学校時代に配慮しておくべきだったことを述べますね。


     5教科は通塾等で力をつけるとして、問題は実技4科です。実は、これに苦しまれる方が多いので、小学校時代から準備しておくべきです。
    まず、音楽ですが、お嬢さんなのでピアノを習ってらっしゃると思いますが、できれば中学入学までは続けておいた方がいいです。市内の中学は(市内しか知りませんが)、クラス単位でどこも合唱祭、音楽祭を恒例行事としており、その際、伴奏や指揮をやるとかなり音楽の内申評価の基礎となるポイントが加点されます。
    うちの子供の中学では100点とか。期末テストの配点と同等の加点です。実際には、担当する教師によって違うようです。また、楽譜のテストもありますし、学校のレベルにもよりますが、ピアノを習ってないと5を取るのは厳しいです。


     次に、体育ですが、スイミングスクールに通って泳げることは絶対に必要です。
    毎年、1学期の終わりには水泳の授業がありますが、泳げないと内申はかなり下がります。
    それと、4年生くらいから学校でバスケや陸上の部活が始まると思いますが、中学受験をしないことが既定なら、なるべく入らせてください。体育の授業では、バスケやバレーなどの球技、陸上の授業もあり、実技試験がしっかりあります。小学校時代にやって慣れておけば、有利でしょう。
    あと、女子は1年から3年を通して2学期か3学期にダンスの授業があります。
    この時、バレーを習っていたり、ダンス教室に通った経験のある人は有利です。
    積極的にグループのリーダーとなってやる気を見せれば、5は狙えます。


     さらに美術ですが、これも音楽同様に小学校時代に絵画教室に通っていたり、親御さんが美術の心得があり、子供に直接指導できる家庭が圧倒的に有利です。美術の5を指定席として取る子はたいていそういうお子さんです。そうでない子が残りの枠に入るのは、大変な努力が必要です。その場合、作品の仕上げには気を使って、先生が「仕上がらなかった人は授業後残ってやってもいいですよ」と言われた場合には、積極的に居残って、その際、先生にアドバイスを求めて、それを取り入れてやる気をアピールするなどが必要です。


     最後に技術家庭ですが、まず家庭科は例えば、キュウリのスライスとかキャベツの千切りとかの実技テストがありますから、高学年ともなりますと十分、調理のお手伝いができますので、時々、包丁の扱いなどをおうちで仕込んでおくといいでしょう。技術は木工、パソコン、電気回路がありますので、その都度、早い目に(作品提出前に)お父さんやお兄さんに前もってポイントをコーチしてもらったりするのがいいでしょう。


    以上、長々と書いてしまいましたが、要するに、小学生がよくやるお稽古類や学校の部活はなるだけ参加させておいた方が実技教科の内申が取りやすくなるというだけのことです。

     

  6. 【1386740】 投稿者: のりまき」  (ID:61IhQmWP/Dg) 投稿日時:2009年 08月 02日 21:28

    中3生の親さん、再度の書き込みご丁寧にありがとうございました。
    受験勉強、内申点云々いろいろ大変ですが、小学生のうちから家でのお手伝いに始まり、必要最低限のお稽古事はこつこつと、家庭科・技術・美術等は家庭でのお父さんお母さんがいかにさりげなく子供に関わり、器用さを伝え教えてあげていくかが大事なんですね。
    何だか自分の子供のころを思い出してしまいました。
    料理に裁縫の上手な母をみていた私は学校でもさほど苦労することなく、また工作や物作りにたけていた父のおかげで美術技術系も楽しく作成していたような気がします。
    昔と今では勉強スタイルも受験必勝法もかなり変わってきているとも思いますし、私の時代のやり方では太刀打ちできないのかもしれませんが、やはり家庭での基本は大事なのは変わらないようですね。
    いろいろと書き込んでいただいた事を心に留め子供に接していこうと思います。

  7. 【1396569】 投稿者: 学区としては普通です  (ID:5qA4kIQuibI) 投稿日時:2009年 08月 13日 21:39

    楠中学校地域に約40年住んでいます。私も卒業生です。
    娘は中2。

    普通の学校だと思いますが、残念ながら各小学校の地域内に
    複数の大規模市営住宅があるので、子供に責任はないとはいうものの、そのあたりの子供との付き合いが親としては心配かもしれません。

    成績的には、学習塾でしっかり勉強すればそれなりの高校には入学できると思いますよ。内申点も取りやすいと思います。

    ちなみに、私立中学校の受験率は小学校で2人程度の地域ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す