最終更新:

44
Comment

【146895】静岡大学附属静岡中学校の難易度

投稿者: 中学受験   (ID:i4BbwQe1qZU) 投稿日時:2005年 08月 05日 23:08

こんばんは。
静岡大学附属静岡中学校の難易度のご存知の方教えていただけますでしょうか。
やはり合格率の高い塾の秀英がよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【146960】 投稿者: はは  (ID:qUNQUnGF8yE) 投稿日時:2005年 08月 06日 00:31

    私の周囲で付属中に合格した子は秀英で受験勉強し、今もなお静高を目指して秀英に通っているケースがほとんどです。そういう事実からきっとそれなりのノウハウが秀英にはあるのだろうとは思います。あとはメジャーなところで昔からある教英社あたりがノウハウを持っていそうな気がしますが、うちは付属中とは全く縁がないため、正確なことはわかりません。

    また付属中受験の場合、小学校のほうで受験人数を絞り、「学年で一人しか受験できない」と決まっているケースや「クラスで一番、あるいは通信簿がオール5(いまなら『できる』?)の子でないと内申書を書いてもらえない」というのが半ば常識となっていましたが、今でもそういう学校は実際にあるとのことです。難易度そのものは首都圏の学校にくらべればたいしたことはないと思いますが、そのうわさが今も本当ならばそういう意味で意外と受験までのハードルが高いと言えるかもしれません。

    ただ、これらはあくまでも「人づてに聞いた話」でしかないため、その真偽のほどは学校説明会や塾などで可能な限りご自分で確かめたほうがよいかと思います。

  2. 【146984】 投稿者: 暑すぎる!  (ID:2dhyHnj9as6) 投稿日時:2005年 08月 06日 01:44

    難易度→四谷大塚のHPに偏差値が掲載されています(http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_school.htmlの全国主要校をご参照ください)。

    塾→通称「なべ塾」(正式名称は存じ上げず)が、附属専門塾として有名。附属や雙葉はこの手の専門塾に入塾すると、中・高についても、持ち上がり、ないしは、静高生・雙葉生のみからなる所謂、学校指名塾に試験なしで入塾できるというメリットあり。

    秀英もまたヨロシ。ただ、月謝が高い(と感じたのは私だけ?)。模試を一回でも受けると志望校に合格した暁には秀英合格者になってしまうという噂あり。

    教英社は静岡中受の伝統塾。受講生がもっとも多い。模試の日程は秀英と見事にバッティング。教英社の日進で好成績を収めていると、秀英から一本釣りのお誘いがかかるという噂あり。

    その他、マニアックなご父兄になると、四谷大塚準拠、なんていうのもあり。


    はは様ご指摘の「小学校のほうで受験人数を絞り・・」云々は、過去、静岡市及びその近隣の小学校で行われていた受験調整と思われ。附属のみではなく、雙葉、英和、聖光等の中学についても行われていた。これについては、出来のよろしくないお子さん(失礼)をそれぞれの中学に送り込むと、その後、その小学校からは生徒をとっていただけないからだ、とまことしやかに語られていた。少子化の現在では、どの学校も受験生が多いことは喜ばしいことだと思われるが、おそらくその頃の慣習が、特に伝統的に受験生が多かった市内及びその近隣小学校で残っているのではないか?と思われ。 

  3. 【147057】 投稿者: ギズモ  (ID:VYDPnCSWOl2) 投稿日時:2005年 08月 06日 09:56

    塾では、やはり秀英に通っていた子供が多いようです。
    教英社もいるようですね。でも教英社はフタバ受験のほうが有名のような感じですが。
    難易度は、最低でも秀英のHクラスの上位くらいではないのかな、という感じです。
    やはり外部生はそこそこ出来る子供が多いですね。
    ちなみに渡辺塾は、小学生のクラスはないですね。

  4. 【147307】 投稿者: 中学受験  (ID:i4BbwQe1qZU) 投稿日時:2005年 08月 06日 20:15

    みなさま、本当にいろいろ情報ありがとうございます。
    とても参考になりました。

  5. 【162814】 投稿者: 静大  (ID:dyVB3Iw1ANY) 投稿日時:2005年 09月 03日 23:52

    秀英の本部校以外では静大附属受験は無理でしょうか?
    受験コースでないクラスです。

  6. 【163296】 投稿者: ギズモ  (ID:LWybkla69SA) 投稿日時:2005年 09月 04日 21:51

    当方は子供が附中に通っています。
    持ち上がり組なので、あくまで子供よりの伝聞です。
    但し、子供は、附小に通っていたときは、あくまで外部から受験する子供と同じように、塾も模試も受けさせました。(面接の練習も一緒にしました。)
    主流の塾は、秀英ではなかったのですが、夏季講習などや模試で、秀英の本科生ではなくても、外部から受けられるものは積極的に参加しました。(本部で)
    やはり、そのときTクラスで一緒に勉強した本科生の子供が、そのまま附属に来ているケースが多いとのことでした。勿論フタバなどに行った子供もいると思いますが。
    やはり、本部の方が附属を目指している子供が多いと思いますし、お互い刺激しあって切磋琢磨していると思います。

    とはいえ決して「秀英の本部校」の子供でなくては無理と言うこともないと思います。有利だとは思いますが、秀英でない子供も入学しています。住所地などで、本部校に通うのが難しい場合もありますよね。
    ただ附属の場合は、他の私立と違って、学力だけでなく選考基準が特殊な要素を含んでいるようです。その辺の情報は、本部校の受験クラスの方が得やすいのかもしれません。

    余分なことですが、一言。
    附属中は、とても「クセの強い」学校です。外部からわざわざ受験で来られるのならば、いろいろな方から話を聞いて、充分にこの学校の内容を検討して来られる方がいいと思います。
    あくまで私見ですが、女子の場合はわざわざ受験するならば、フタバの方がよろしいのではないかと思っています。学校でしっかり勉強させてくれますから。
    こと高校受験ということを考えると、附属はむしろ不利な要素が多いようにも思えます。通常の公立の授業とは違い、教科書を使わない授業が多くて、高校受験の学力を付けるためには、学外での「相当な」学習が必要です。優秀な子供は、進学塾の数件のはしごは当たり前です。それなりに優秀な子供が多いことは確かなのですが、学力レベルを維持するためには、自己学習がかなり必要です。子供の努力は勿論当然ですが、親も充分それに協力しないとなかなか大変だと思います。昔の附属は、学校でしっかり学習体制を作ってくれていたのですが、今はどうも欠けている様に思えます。

  7. 【164474】 投稿者: 静大  (ID:dyVB3Iw1ANY) 投稿日時:2005年 09月 06日 11:15

    ギズモさんありがとうございます。
    とても参考になりました。
    先生も途中からクラス替え(附属クラスへ変更)してもよいとのことでした。
    フタバコースもあるとのことですので、子供と相談してみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す